1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 豆知識
  5. 【猫シルエット・クイズ】飼い主さんには簡単?シルエットで猫の気持ちを当ててみて!

猫が好き

UP DATE

【猫シルエット・クイズ】飼い主さんには簡単?シルエットで猫の気持ちを当ててみて!

見上げる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
言葉をもたない猫の感情は、表情だけでなく体の形=シルエットにも表れます。そんな猫のシルエットだけをヒントに、猫の気持ちを探ってみませんか?

それでは、「シルエットクイズ レベル1」に挑戦してみて! 飼い主さんには簡単すぎる問題かも……?

このシルエットの猫の気持ちは?

シルエット猫
【選択肢】
a.平常心
b.遊んでほしい
c.困惑している



それでは、回答を見ていきましょう! 当たっているでしょうか……?




正解:「a.平常心」

平常心の猫
不満や恐怖がなく、気持ちが落ち着いている状態。たとえば、家の中を何気なく歩いていたり、留守番中にぼ〜っと時間を過ごしていたり、比較的穏やかな気持ちのときに見られる体の形ですね。


下記では、「しっぽ」「ひげ」「体勢」からわかる猫の気持ちを、もう少しくわしく解説!

ポイント1:しっぽが骨格に沿って自然に垂れている

平常心のときはしっぽに力が入らず、下のほうにだらりと垂れています。水平に伸びていたり、少しだけ下に垂れていたりするときも同じような気持ち。

ポイント2:ひげ先が下へなだらかなカーブ

リラックスしているので、ひげの根元の筋肉に力が入らず、ひげは少し下に垂れます。重力にまかせているときの形で、横から見ると、真下に垂れているのがよくわかります。

ポイント3:無駄な力が入っていない体勢

背中は骨格に沿って丸いラインを描いており、無駄な力が入っていないよう。足の形を見ても、ゆったりと歩いていることがわかります。

豆知識:体勢は変わらなくても、しっぽの「繰り返しの動き」で気持ちは変わる!?

猫のしっぽ
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
平常心の猫に見えても、しっぽに注目してみて! 

・ゆらゆらと揺れている→気持ちいい気分
・根元から大きくぶんぶんと揺らしている→イライラした気持ち


を表しています。正反対の気持ちですね!

くつろぐ猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
いかがでしたか? 飼い主さんには、ちょっと簡単な問題だったかもしれませんね!

猫の気持ちを知るためには、「しっぽ」「体勢」「耳」「ひげ」「足」に注目してみるといいですよ♪

表情が見えなくても、気持ちは理解できます。ぜひ覚えてくださいね!

出典/「ねこのきもち」2016年4月号『表情が見えなくても、体の"カタチ"だけで愛猫の気持ち、わかるかな? \やってみよう/ シルエットクイズ』
(監修:哺乳動物学者 今泉忠明先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る