1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫の就寝ポーズにはこんな意味があった!可愛い寝姿のヒミツとは?

猫が好き

UP DATE

猫の就寝ポーズにはこんな意味があった!可愛い寝姿のヒミツとは?

仲良しさん?ほかの猫とくっついて寝る

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
基本的に、猫は犬のように群れで生活していたわけではありませんが、猫を何匹か飼っていると、猫同士でくっついて寝ている場面を見たことがあるかと思います。暑い季節にはあまり見られないため、猫同士がお互いに寄り添うことで、暖をとっていると考えられます。

そして、くっつくことで相手の寝息や心臓のリズムを感じ、安心できるのでしょう。飼い主さんにとっては、猫同士が仲良くくっついて寝る姿はいつまでも見ていられるほど愛おしいですよね。

くっつき寝に癒される…

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
コハクちゃんとプリンちゃんはいつも仲良し。くっつきながら幸せそうな顔をして眠っていますね。

警戒心はどこへ!?お腹を見せて寝る

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫がお腹を上に向けて仰向けに寝るポーズは、通称「ヘソ天」とも言われます。文字通り、おへそを天に向けて寝ている状態です。これは、他の猫とくっついて寝るのとは逆に、暑いときに体を広げることで空気に触れる面積を増やし、体温を下げようとしているポーズです。

はたから見ると警戒心ゼロなこのポーズ。実際、猫にとってお腹は急所なので、安心できる状況でないとこのポーズは取りません。ヘソ天は猫が安心しきってリラックスしている状態と言えるでしょう。

大胆なヘソ天を激写!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
きれいな「ヘソ天」を見せてくれるのは、サルグくん。飼い主さんへの信頼が見て取れますね。

危なくないの?高い場所で眠る

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
ふと愛猫を探すと、びっくりするような場所で寝ていることはありませんか?人間から見たら一見不安定そうでも、猫が高い場所で眠るのにはしっかりとした意味があります。

高い場所は敵から狙われにくく、他の猫よりも優位であることを示すことができます。さらに、寒い時期の室内は高いところが湿度も高く、猫にとっては好条件な寝場所なのです。また、不安定そうな場所だけに邪魔をされにくいことから、より安全な場所と感じられるようです。

猫のいびき。こんな場合は注意して

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫も人間のようにいびきをかく場合があります。とくに、ペルシャ猫などの鼻が低い猫種は、気道の構造上、甲高いいびきをかくことがあります。しかし、いびきのリズムが一定でなかったり、鼻水が出ていたりする時は、猫風邪などの病気の可能性もあります。そのような傾向が見られるときには、早めに動物病院で受診しましょう。
その時々によって、いろいろな寝姿を見せてくれる愛猫たち。くっついて寝ていたりお腹を出して寝ていたりする姿は何度見ても見飽きませんし、様子をよく観察することで、ちょっとした不調にも気が付けるかもしれません。

出典/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫の睡眠について~眠る時間、睡眠中のしぐさの意味、病気のサインについて~』
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=13258

出典/「ねこのきもち」16年4月号『とろりん猫のフシギ』(監修:帝京科学大学教授 小野寺温先生)

文/kate
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る