猫が好き
UP DATE
突然動き出したロボット掃除機、原因は猫!? 飼い主への遠回しな「かまってアピール」にキュン
突然、ロボット掃除機が動く音が聞こえたと思ったら…。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tororororo0203さんの愛猫・麦ちゃん(撮影時2才/ノルウェージャンフォレストキャット)。「子猫の時からやってる事変わらんねぇ」と投稿された動画には、ロボット掃除機に乗っている麦ちゃんの姿がありました。
前後に動くロボット掃除機を上手に乗りこなし、まったく動じない麦ちゃん。一体どんな気持ちで乗っているのか、気になりますね!
飼い主さんがくつろいでいるときの出来事だった
撮影当時について飼い主さんに話を聞くと、次のように振り返ります。
飼い主さん:
「私が隣の部屋でくつろいでいたときに、操作していないのに掃除機が動く音が聞こえたので見に行くと、この動画の状態になっていました」
「私が隣の部屋でくつろいでいたときに、操作していないのに掃除機が動く音が聞こえたので見に行くと、この動画の状態になっていました」
このロボット掃除機は、麦ちゃんが飼い主さんの家に来たときからあったもので、子猫のときからよく乗っていたのだそう。成長した今でも同じように乗っている姿を見て、飼い主さんは「可愛いな」と思ったといいます。
かまってほしいときに、ロボット掃除機に乗りがち?
それにしても、麦ちゃんはなぜロボット掃除機に乗るのでしょうか。乗り心地が好きなどの理由もあるのかもしれませんが、飼い主さんは麦ちゃんの行動を見て次のように推測しています。
飼い主さん:
「麦はかまってほしいときに、たまにロボット掃除機に乗ることがあります。麦が本体の上に乗ると充電ドッグとの接触不良が起き、正しい位置に戻るために掃除機が動くのですが、あまり繰り返すと『掃除機が壊れるかも』と私がすぐ止めに行くので、かまってもらえるのを知っているのかなと。
この日も、遊んでほしくてずっとアピールしてきてたんですが、なかなかかまってあげられずにいたので、“最終奥義”で掃除機に乗ったのかなと思います」
「麦はかまってほしいときに、たまにロボット掃除機に乗ることがあります。麦が本体の上に乗ると充電ドッグとの接触不良が起き、正しい位置に戻るために掃除機が動くのですが、あまり繰り返すと『掃除機が壊れるかも』と私がすぐ止めに行くので、かまってもらえるのを知っているのかなと。
この日も、遊んでほしくてずっとアピールしてきてたんですが、なかなかかまってあげられずにいたので、“最終奥義”で掃除機に乗ったのかなと思います」
子猫の頃と比べると頻度は少なくなったものの、かまってほしいときの“手段”としてロボット掃除機に乗っている可能性がある麦ちゃん。
どうすれば飼い主さんが相手をしてくれるのか、よく理解しているのかもしれませんね!
どうすれば飼い主さんが相手をしてくれるのか、よく理解しているのかもしれませんね!
子猫の時からやってる事変わらんねぇ☺️#キャワ麦 #猫動画 #猫がいる暮らし pic.twitter.com/SVSx8zSvfX
— 麦とろろ (@tororororo0203) October 1, 2023
CATEGORY 猫が好き
UP DATE