1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 豆知識
  5. 財産はすべてメスが受け継ぐ!?猫の「親子関係」にまつわる豆知識3選

猫が好き

UP DATE

財産はすべてメスが受け継ぐ!?猫の「親子関係」にまつわる豆知識3選

眠る猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
猫の親子の関係性がどのようになっているか知っていますか? じつは私たちが想像するよりも、ずっと深いかも。

今回は、親子の関係からわかる猫の意外な一面を解説します! 誤った認識のものはありませんか?

①財産はすべてオスが受け継ぐ×→○メスが受け継ぐ!

かつて日本には長男が引き継ぐ「長子相続制度」がありましたが、猫の場合、オスは成長すると母猫に追い出されます。

一方、メスは生まれた場所に残り、母猫や祖母猫が守ってきた餌場や子育てに適した場所を共有します。

このように猫の社会では、メスのみで「財産」が受け継がれていくのです。

②オスは子育てしない×→○オスも子育てすることがある!

ノラ猫の社会では、オスが子猫に食料を運ぶなどの直接的な子育てをすることはありません。

ただし、周りをパトロールするなどして、敵を子猫に近付かせないような振る舞いを見せることが。間接的には子育てに参加することがあるようです。

③オスは独り立ちする×→○独り立ちしないこともある

ノラ猫の社会では、オスは生まれた場所から離れるのですが、なかには大きくなっても、母親の近くに居続ける「ニート」のようなオスがいます。

自分がいるテリトリーの外で新しい居場所が見つからない場合に、このようなことが起こるようです。
見つめ合う猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
財産を受け継ぐのはメスのみ、ニートのようなオス猫がいるなど……意外な事実では? 猫の家族関係も、いろいろあるんですね。
出典/「ねこのきもち」2017年4月号『知られざる生態が今、明らかに 猫への思い込みを“校閲”(チェック)します!』
(監修:理学博士、西南学院大学人間科学部准教授 山根明弘先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。 
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る