1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. インスタグラム
  5. 時を経て、2匹のお外猫が運命の出会い。引き寄せられるように行き着いたのは、“あたたかすぎる場所”だった

猫が好き

UP DATE

時を経て、2匹のお外猫が運命の出会い。引き寄せられるように行き着いたのは、“あたたかすぎる場所”だった

外を見つめる猫
@bush_milk
とあるヘアサロン店には、2匹の看板猫がいます。
座る猫
@bush_milk
ミーちゃん(写真右)とぐーちゃん(写真左)。このコたちはともに元お外猫ですが、その出会いは運命的なものでした。

突然お店に現れたのは、近所でも有名な苦労猫・ミーちゃん

座る猫
@bush_milk
先輩看板猫のミーちゃんは、約11年前に突然お店に遊びに来るようになったそう。遊びに来る日もあれば、来ない日もあったり。ニャンコの気まぐれさを感じます。

でも、ある日から毎日サロンのスタッフが出勤するのを待ち、そのうちミーちゃんがお店に一番乗りするようになりました。

「人懐っこいので飼い猫さんかと思っていたのですが、出入りするミーちゃんを見た近所の方が『あのコ、ホントに頭が良くていいコなの。飼ってあげて』と言われて、そのまま看板猫に採用となりました」と、飼い主でもあるサロンの店主は振り返ります。

座る猫
@bush_milk
なんでも、ミーちゃんは近所では有名な猫だったそう。お外暮らしの期間が約2年で、出産は3回も経験しているのではないかという、じつはベテラン猫なのです。

そんな生い立ちのミーちゃんですが、これまでいろんな人にかわいがられてきた経歴と社交性は、サロンの看板猫としては適任だったのです。

現れるべくして現れた? ちょっと人見知りな元お外の子猫・ぐーちゃん

座る猫
@bush_milk
さて、ぐーちゃんとの出会いはというと、ミーちゃんと重なるものがあります。

それは、2017年の5月のことでした。サロンスタッフが裏庭で洗濯物を干していて、ふと目をやると……

見つめる子猫
@bush_milk
ぐーちゃんが裏庭にちょこんと座っていたのです。飼い主さんがいうには、この日ちょっとしたトラブルがありバタバタとしていたとろ、お店にふらっとぐーちゃんが現れたのだそう。

「猫さんってそういう不思議なところがありますよね」と飼い主さんも振り返るように、お店の忙しさを察して来てくれたのでしょうか。

まさに、「現れるべくして現れた猫」だったのかもしれません。
見つめ合う猫
@bush_milk
(ミーちゃんとぐーちゃんがガラス越しに見つめ合う、貴重なショット)
見つめる子猫
@bush_milk
「このとき生後4〜5カ月くらいでしょうか。お鼻は怪我していましたが、綺麗なコで。迷い猫さんかと警察や保健所にも聞きましたが、届け出はありませんでした。野良さんなら逃げてしまうかと思うのですが、初めて現れた日からまったく店の庭から離れなかったんです」
見つめる子猫
@bush_milk
ただ、人馴れはしていない様子だったぐーちゃん。当初、飼い主さんは「避妊手術だけはして地域猫として面倒を見ようか」と考えたそうですが……
眠る子猫
@bush_milk
次第に人に心を開くようになったのだそう。そして、ミーちゃんの後輩猫として、晴れてサロンの看板猫となりました。

先輩猫ミーちゃんが、後輩猫ぐーちゃんを新人研修!?

見つめ合う猫
@bush_milk
ただ、ぐーちゃんはまだ「新人看板猫」。研修が必要です。ミーちゃん先輩の様子をじーっとうかがっていますね。

ミーちゃんは経験豊富なベテラン看板猫なので、接客もお手の物。お客さんの席まで挨拶に行くなど、まるで旅館の女将さんみたいなのだそうです。

シニア猫なので寝ていることも多いようですが、「お客さまに癒しを与える」という、看板猫として大事な職務を完璧に果たしています。
見つめる猫
@bush_milk
ぐーちゃんはちょっぴりビビリな性格らしくて、お客さまに話しかけられると、イカ耳でダッシュ!!!

接客には慣れが必要だもんね。これから徐々に慣れていこう!




さて、気になるミーちゃんとぐーちゃんの関係性ですが、こんなお写真がありました。
見上げる猫
@bush_milk
さすがベテラン看板猫のミーちゃん! 上下関係はしっかりするタイプのようです。

12才差もある2匹なのですが、おっとりマイペースなミーちゃんはぐーちゃんのことをまったく相手にしていないそう。

でも、ぐーちゃんはミーちゃんのことが大好き! ミーちゃんのことをお母さんと思っているのかな?

2匹の凸凹コンビ感も、見ていて癒されてしまうのです♪
並ぶ猫
@bush_milk
ミーちゃんのマネっこをするぐーちゃんですが、お仕事のマネっこはどうしてもできないのだとか。

いまはいろんなことに興味津々で、お仕事どころではないのかもしれないですね!



ここからは、お店での勤務中の様子をちょこっとお届け♪
並ぶ猫
@bush_milk
朝礼に参加する看板猫たち。スタッフのみなさんの声に耳を傾けているのでしょうか、真剣な眼差しです。
見つめる猫
@bush_milk
こちらは、接客が苦手なぐーちゃんに接客の見本を見せるミーちゃんのやりとり。視線でぐーちゃんに訴えかけています。
座る猫
@bush_milk
接客は苦手なぐーちゃんだけれど、「シャンプーは担当するにゃ」とでもいうように、シャンプーのイスにスタンバイ。

でも、「お湯加減、力加減のご要望は受け付けないのにゃ」と……なんとも猫らしい!
遊びたい盛りのぐーちゃんは、終礼は欠席しておもちゃに夢中のよう! 

お仕事はこれからゆっくり学んでいくとして、無邪気な姿で見ている人を楽しませてくれるぐーちゃんは、サロンの「バラエティニャイドル」なんだって♡

飼い主さんがちょっと外に出ると、「一緒に連れてって!」と大騒ぎしたこともあるみたい。ぐーちゃんの甘えんぼうな一面には、みんな虜になってしまうのです。

サロンにとって、飼い主さんにとって、ミーちゃんとぐーちゃんの存在とは

座る猫
@bush_milk
年齢も離れているし、性格もまったく違う2匹。そんな凸凹感が、なんとも愛らしい。

サロンの店主でもある飼い主さんは、ミーちゃんとぐーちゃんのことをどう思っているのでしょう。お話を聞いてみると……

「ミーちゃんは仏様みたいな存在です。たまに拝みたくなるくらい(笑) ぐーちゃんは天真爛漫でお転婆なので、笑わせてもらってます。お客さまにもスタッフにとっても、2匹は癒しです」


このように話してくれました。
眠る猫
@bush_milk
ミーちゃんとぐーちゃんは、サロンにとって癒しの存在。でも2匹にとって、サロンにいる人々も、心を許せるあたたかい存在なのでしょう。

日々サロンに足を運び、スタッフさんたちの姿を見るうちに、「ここなら安心できるにゃ」と、ようやく居場所を見つけたのかもしれません。

時期は違えども、元お外猫だった2匹が同じようにサロンに引き寄せられ、いまでは一緒に看板猫を務めていることには、運命を感じます。


今日もミーちゃんは、ぐーちゃんに看板猫としての業務を指導しているのかな。ぐーちゃんは、本能に従って天真爛漫に過ごしているのかも。

凸凹コンビの看板猫たちの様子は、ぜひ飼い主さんのInstagramを覗いてみてくださいね。

ミーちゃんとぐーちゃん、最高の看板猫コンビです!


参照/Instagram(@bush_milk
取材・文/凜香
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る