1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 生態
  4. 私たち、熱視線送っています!窓越しの猫が抱える本当のキモチ

猫が好き

UP DATE

私たち、熱視線送っています!窓越しの猫が抱える本当のキモチ

飼い主さんを見つめる窓越しの猫エピソードPART①

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
自宅のなかでも窓の近くにいることが多い猫は、どうやら窓の向こう側にいる飼い主さんを見つめていることが多いようです。今回はさまざまなシチュエーションで、窓越しに愛猫と目が合ったというエピソードを紹介します。

2階から遠くの私を見つめていた!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
東京都にお住まいのMさんは、自宅の外で立ち話をしていたところ、2階の窓からこちらを覗く愛猫と目が合ったのだそう。愛猫は2階の窓辺からMさんをしっかりと認識して、ずっと目で追いかけていたといいます。

一般的に猫は近視だといわれていますが、5m~6m程度の距離であれば、人を識別することも可能です。おそらく愛猫は「私が行けないそんなところで一体何をしているの?」と、飼い主さんの行動を不思議に思って見つめていたのではないでしょうか。

ドア越しに視線を送る愛猫

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
宮城県にお住まいのTさんは、自宅の居間にいたところ、居間に入るためのドア越しに愛猫と目があったのだと話します。まるでこちら側に来たいと訴えているかのように、じーっと見つめる愛猫の姿が気になり、ドアを開けてあげたのだとか。

このケースの場合、愛猫はここで飼い主さんを見つめていれば自分の存在に気付いてくれると、過去の経験から学んでいたのではないかと思われます。ドアを開けること、もしくは飼い主さんがかまってくれることを期待して熱視線を送っていたのでしょう。

飼い主さんを見つめる窓越しの猫エピソードPART②

猫視聴率100%!車で帰ると4匹揃って出迎えてくれる

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
静岡県在住のTさん宅にいる4匹の愛猫は、飼い主さんが車で帰宅するとみんなそろって窓辺に並び、飼い主さんを出迎えてくれるといいます。帰宅時間を知っていたかのような行動に、いつもほっこりとした気持ちになるのだとか。

猫は動物のなかでも優れた聴力をもっていることで有名です。そのためTさん宅の愛猫も飼い主さんの車の音を認識していて、その音が近づいたのを合図に、窓際に集合するのだと考えられます。飼い主さんの帰宅を待ちわびて、いざ車の音がしたら揃って窓際でお出迎え。猫視聴率100%の愛らしい姿を眺められるなら、ちょっとしたお出かけも苦にならなそうですね。

カーテンの向こうから上目づかいで見つめてくる愛猫

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
東京都のYさん宅にいる愛猫ちゃんは、窓に日が入る時間帯になると窓際で日向ぼっこをしながら外の景色を見るのが日課なのだそう。飼い主さんの気配に気づくとカーテンのレースにぴったりと顔をこすりつけ、レース越しに飼い主さんを見つめていることが多いといいます。

この場合おそらく愛猫はレース越しに見える、普段とは違う景色や映像にワクワクしているのではないでしょうか。飼い主さんや外の景色をじーっと見つめながら、不思議な見え方を楽しんでいるのかもしれません。

窓の向こうから見える猫の本当の気持ち

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
窓越しに外を見つめている猫は、一見するとただぼーっとしているだけのように見えてしまいがち。しかしそのときの猫の様子や状況を観察してみると、今まで気がつかなかった意外な気持ちが見えてくることがあります。「窓越しの猫」は、案外奥深いものなのかもしれませんね。
参考/「ねこのきもち」18年5月号『ガラス1枚挟んであらためて気付く可愛さよ。窓越しの猫』(監修:日本女子大学生物学 (動物行動学) 専攻 加藤由子さん)
文/子狸ぼん
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る