猫が好き
UP DATE
「こんなところに隠れてたの!?」とツッコミたくなるような愛猫の隠れ場所といえば…?

柔らかいボディを活かして、いろいろな場所に隠れるのが得意な猫たち。思わず、「え! こここにいたの!?」と驚いたこともあるのでは?
ねこのきもちweb編集室では、116名の飼い主さんたちに「『こんなところに隠れてたの!?』とツッコミたくなるような、愛猫の隠れ場所」についてアンケート調査を実施しました。
やっぱり隙間が大好き?

ベッドやソファの下などの狭い場所や、ちょっとした隙間に体をねじ込む猫たち。「なぜ、そんな狭い場所に……」と思ったことがある飼い主さんも多いみたいです。
・「ベッド下。それも私が座る定位置の真下に入っていて、突然出てきてビックリさせられる」
・「クローゼットの最奥」
・「夏はなぜか、玄関のくつばこの下の段に寝てた」
・「とても低いベッド下の奥や、狭いクローゼットの死角」
・「カーテンと窓の間」
・「タンスと壁の隙間に隠れていたときはわからなかった」
・「ソファの隅」
・「本棚の本の上の隙間」
・「冷蔵庫と壁の隙間」
・「タンスとタンスの隙間」
・「クリーニングのために袋に入れていた洋服の中を、まるでソファのように使っていた」
狭い場所って、きっと落ち着くんだよね。
どうやって入ったの!?

好奇心旺盛で、どんなものでもすぐに潜っちゃう猫たち。「どうやって入り込んだの!?」と、ツッコミを入れたことがある飼い主さんもいるでしょう。
・「ぺったんこにしか見えなかった布団の中」
・「洗濯機の中」
・「棚の中の乾物等をしまっているカゴの中」
・「ベッドの引き出しの中」
・「カーテンのヒダの中。クローゼットの中の吊るされた洋服の中」
・「キッチンの引き出しと洗濯機の中」
・「子どもの勉強机の奥の棚の中」
飼い主さんが気づかなければ大変! というケースもあるでしょうね。とくに洗濯機の中は、愛猫が隠れていないかよーく見てあげてください。
よーく見ると……いる!!

中には、周りの背景に溶け込んでしまう猫も。
・「靴箱の上の人形に紛れていた」
・「隠れてたわけではなく、出窓に置物のように寝ててよく気がつかないことがある」
・「キジトラなのに、焦げ茶色のタワー。完全にカモフラして『見つけてみて~』になる。外で飼っていたときは、植木鉢の上に同化していた」

とにかくいろいろな場所へ隠れるのが大好きな猫たち。自然とかくれんぼをしているみたいで、微笑ましいですよね。
あなたの愛猫は、どんなところに隠れるのが好きですか?
『ねこのきもちアンケート vol.10』
文/二宮ねこむ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE