猫が好き
UP DATE
第14回 かくれんぼ 猫を見つけられるかニャ?|すばらしきニャン語の世界
愛猫家の間では当たり前のように使われているけれど、じつはどんな意味なのかわからない……。そんな、いまさら聞けない猫用語についておさらいしませんか? 獣医師による解説も要チェックです!
猫が箱などに隠れているさま。家具のすき間のような狭いところにも、無理やり体をねじこんでしまう。愛猫の姿が見当たらないときには、かくれんぼをしている可能性大。なかなか見つからないときは、オヤツのにおいで誘い出すと降参するようだ。
頭や体は隠れていても、シッポや足を隠しきれないことがしばしば。完全に身を隠したつもりでいるので、声をかけたり、体に触れたりすると驚いてしまうことも。探しているフリをしてあげると猫は満足するかもしれない。
家政婦:物陰から顔を出し、様子をうかがっているさま。
猫が狭いところに隠れたがるのは、敵から身を守るだけではなく、獲物に見つからないようにするためでもあります。オモチャなど、何かを狙っているときに家具の陰に隠れることは珍しくありません。遊んでほしくて様子をうかがっている場合にも、このような行動が見られます。
おびえているときや、ゆっくり眠りたいときにも身を隠すことがあります。そんなときは、そっとしてあげましょう。
回答:ハルペッツクリニック東京 院長・林晴敏先生 http://www.harupets-tokyo.com/
上手に隠れたつもりでいる猫たち。もういいか〜い?
頭や体は隠れていても、シッポや足を隠しきれないことがしばしば。完全に身を隠したつもりでいるので、声をかけたり、体に触れたりすると驚いてしまうことも。探しているフリをしてあげると猫は満足するかもしれない。
<類義語>
家政婦:物陰から顔を出し、様子をうかがっているさま。
どうして猫は「かくれんぼ」するの?
猫が狭いところに隠れたがるのは、敵から身を守るだけではなく、獲物に見つからないようにするためでもあります。オモチャなど、何かを狙っているときに家具の陰に隠れることは珍しくありません。遊んでほしくて様子をうかがっている場合にも、このような行動が見られます。
おびえているときや、ゆっくり眠りたいときにも身を隠すことがあります。そんなときは、そっとしてあげましょう。
回答:ハルペッツクリニック東京 院長・林晴敏先生 http://www.harupets-tokyo.com/
写真で見る「かくれんぼ」
上手に隠れたつもりでいる猫たち。もういいか〜い?
※フォト自慢への投稿写真より
テキスト/OFFICE-SANGA
テキスト/OFFICE-SANGA
CATEGORY 猫が好き
UP DATE