猫が好き
UP DATE
【専門家が解説】猫が夢中になる「ちゅ〜る」 猫的になにが魅力なのか?
猫って、みんな「ちゅ〜る」が好きなイメージがありますよね! Instagramでも、ちゅ〜るに夢中でかぶりつくニャンコたちの姿が……♡
ちゅ〜るを見るや立ち上がって、上手にバランスを取りながら食いつくコもいれば……
ペロペロ舐めるニャンコが多いなか、こんなふうにワイルドにかぶりつくコも!
あまりのおいしさに、「うまいにゃ〜!」とお顔で表現しちゃうニャンコも♡
ちゅ〜るの袋を持ってくるだけで走って寄ってきたり、興奮したり……ちゅ〜るのどのような点が、猫を魅了しているのでしょうか?
ねこのきもち獣医師相談室の先生に、ポイントを聞いてみました!
ねこのきもち獣医師相談室の先生に、ポイントを聞いてみました!
猫が夢中になる「ちゅ〜る」のグルメ的魅力ってなに!?
ーーニャンコは、どのコもみんなちゅ〜るが好きなイメージがあります。猫的になにが魅力なのでしょうか?
ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「猫はもともと肉食動物で、肉や魚を好みます。また、匂いに敏感な動物です。ちゅ〜るは猫が好む風味をしているのでしょう。
また、口当たりの良さも猫の好みのツボを押さえているのかもしれませんね」
「猫はもともと肉食動物で、肉や魚を好みます。また、匂いに敏感な動物です。ちゅ〜るは猫が好む風味をしているのでしょう。
また、口当たりの良さも猫の好みのツボを押さえているのかもしれませんね」
ーーたしかに、口当たりは良さそう。グルメなニャンコにとって、ちゅ〜るはたまならいご馳走なのかもしれませんね。
ちゅ〜るには、かつおぶし・まぐろ・ほたて・とりささみなど、いろんな味のバリエーションもあって、どれもおいしそう!
愛猫のお好みの味を見つけてあげるのも楽しいですよね♪
愛猫のお好みの味を見つけてあげるのも楽しいですよね♪
ちゅ〜るが嫌いなコもいる……?
ーーなかには、思いのほかちゅ〜るへの食いつきが悪いコもいるようです。どんな理由が考えられますか?
獣医師:
「たとえばですが、猫の種類による食いつきの違いはないように思います。考えられるとすると、年齢による違い。若い猫のほうが食欲が旺盛な傾向にあるので、シニア猫よりも食いつきはいいと言えるかもしれませんね」
「たとえばですが、猫の種類による食いつきの違いはないように思います。考えられるとすると、年齢による違い。若い猫のほうが食欲が旺盛な傾向にあるので、シニア猫よりも食いつきはいいと言えるかもしれませんね」
ーー「うちのニャンコはちゅ〜るを食べない」という場合は、年齢的な理由もありそうだということですね。
ちゅ〜るを食べて嬉しそうなニャンコの姿を見ると、見ている私たちもなんだかほっこりした気持ちになりますよね♪
お皿に出してあげるのもいいけれど、袋のままあげると前足で一生懸命押さえてちゅーっと食べてくれる姿も、とっても愛らしくて!
みなさんの愛猫は、ちゅ〜るに対してどのような反応を見せますか?
お皿に出してあげるのもいいけれど、袋のままあげると前足で一生懸命押さえてちゅーっと食べてくれる姿も、とっても愛らしくて!
みなさんの愛猫は、ちゅ〜るに対してどのような反応を見せますか?
★Instagram、Twitterで「#ねこのきもち」「#ねこのきもち部」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参照/Instagram(@ninja_cat4188、@maroootamaaa、@lovery_maymay、@kanon_soyon、@leo_amesho、@zyun1960)
取材・文/Honoka
参照/Instagram(@ninja_cat4188、@maroootamaaa、@lovery_maymay、@kanon_soyon、@leo_amesho、@zyun1960)
取材・文/Honoka
CATEGORY 猫が好き
UP DATE