猫が好き
UP DATE
「猫舌」の語源のフシギ 猫の生態から紐解くと、おもしろ事実が!
でも、この猫舌という言葉を猫の生態と照らし合わせて考えてみると、おもしろい事実が! ねこのきもち獣医師相談室の先生が、くわしく解説します。
猫は猫舌ではない!? 真相は……
猫は本来、生きている動物を捕獲して食べる肉食動物。自然界においては、捕獲した獲物の体温以上の食べ物は存在しませんので、結果として猫は熱い食べ物を食べることが苦手なのです。
熱いものを食べると、舌の表面が傷つくから……
「猫舌」の語源って?
このように、家の中で人と共に生活をするようになったため、人が熱い食べ物を猫に食べさせようとしても食べられないという状況が広く知られていたことから、「猫舌」という言葉が生まれたようです。
犬も熱いものを食べるのが苦手!
動物の中で唯一、火を使って食べ物を調理して食べるように進化した人間は、徐々に熱いものでも食べられるようになりました。
つまり、人間以外の動物はみな、猫舌ということになりますね。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
UP DATE