猫が好き
UP DATE
「引き離すのはかわいそう」と、2匹の保護子猫を家族にお迎え→3才に成長した今、幸せをもたらす“かけがえのない存在”に!
いつでも寄り添う2匹のきょうだい猫の姿に、グッとくる!

紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@wakaandyamaさんの愛猫・ワカちゃん(撮影時、生後4カ月)とヤマくん(撮影時、生後4カ月)の保護猫きょうだいのエピソード。
飼い主さんが「うちのコ記念日」と投稿していたこちらの一枚には、ヤマくんがワカちゃんの首元を吸いながら寄り添って眠る姿が写っています。
この写真を撮影したのは、家族に迎えて間もない時期。もともと同じ保護施設で一緒に過ごしていたきょうだい猫ということもあり、お互いを思い合う様子が伝わる一枚ですね。
飼い主さんが「うちのコ記念日」と投稿していたこちらの一枚には、ヤマくんがワカちゃんの首元を吸いながら寄り添って眠る姿が写っています。
この写真を撮影したのは、家族に迎えて間もない時期。もともと同じ保護施設で一緒に過ごしていたきょうだい猫ということもあり、お互いを思い合う様子が伝わる一枚ですね。

飼い主さん家族は、どのような経緯でワカちゃんとヤマくんをお迎えすることになったのでしょうか。2匹との出会いのエピソードや現在の2匹の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
別のコに会いに行った動物愛護センターで、「心を撃ち抜かれた」出会いが!

子どものころから動物が好きだったという飼い主さんですが、当時は父の意向もあり動物との暮らしは叶わなかったのだそう。それでも、「大人になったら動物と過ごしたい」と、ずっと夢を思い描いてきたといいます。
その後、動物を飼える環境などがようやく整った飼い主さんは、たまたま動物愛護センターのホームページをのぞいてみたのだそう。当初、飼い主さんはホームページに掲載されていた別の保護猫が気になり会いに行ったそうですが、「心を撃ち抜かれた」という別の出会いが。
それが、人懐っこい姿を見せていたワカちゃんとヤマくんでした。
その後、動物を飼える環境などがようやく整った飼い主さんは、たまたま動物愛護センターのホームページをのぞいてみたのだそう。当初、飼い主さんはホームページに掲載されていた別の保護猫が気になり会いに行ったそうですが、「心を撃ち抜かれた」という別の出会いが。
それが、人懐っこい姿を見せていたワカちゃんとヤマくんでした。

初めは、猫1匹を家族に迎えるつもりで探していた飼い主さん。ところが、施設のスタッフに話を聞くと「この2匹はきょうだい猫で、遊ぶのも寝るのもいつも一緒。できれば、“ふたり一緒”でお願いしたい」と相談されたのだそうです。
飼い主さん:
「初めて動物と暮らすのに2匹なんて大丈夫なのかと不安で、1週間、家族で考えました。たくさん考えた末、2匹を引き離すのはかわいそうだし、家族で協力してお迎えしようと決意したんです」
飼い主さん:
「初めて動物と暮らすのに2匹なんて大丈夫なのかと不安で、1週間、家族で考えました。たくさん考えた末、2匹を引き離すのはかわいそうだし、家族で協力してお迎えしようと決意したんです」
2匹は現在3才に! 左右対称のチャームポイントでますます「そっくり!」

2匹一緒に飼い主さん家族の元にやってきたワカちゃんとヤマくんは、現在3才になりました。今でも変わらずに仲良しな2匹。SNSユーザーから「そっくり!」と言われるこんな特徴が見られるようになったといいます。
それは、2匹の口元にあるホクロのような模様。ワカちゃんは右側、ヤマくんは左側にあり、見事に左右対称となっています。家族に迎えたころはワカちゃんにだけあったそうですが、成長とともにヤマくんにも表れ、今では左右対称のチャームポイントとなっているそうです。
それは、2匹の口元にあるホクロのような模様。ワカちゃんは右側、ヤマくんは左側にあり、見事に左右対称となっています。家族に迎えたころはワカちゃんにだけあったそうですが、成長とともにヤマくんにも表れ、今では左右対称のチャームポイントとなっているそうです。
好奇心旺盛なワカちゃん、怖がりで甘えん坊なヤマくん

見た目が「そっくり!」と言われる2匹でも、性格はそれぞれ個性が出ているとのこと。
飼い主さんいわく、ワカちゃんは「とにかく好奇心旺盛なコ」。来客や初めて見るものにも臆することなく、玄関チャイムが鳴れば飼い主さんと一緒に玄関までお迎えに行ったり、新しい猫グッズでも真っ先に挑戦するようなコなのだといいます。
一方のヤマくんは、「怖がりさん」。初めて見る猫グッズは、ワカちゃんが試しているところを確認し、大丈夫だとわかってから近づくのだそう。最終的には「横取りをして我が物顔で使い始める」という、ちゃっかりした一面もあるのだとか。
飼い主さんいわく、ワカちゃんは「とにかく好奇心旺盛なコ」。来客や初めて見るものにも臆することなく、玄関チャイムが鳴れば飼い主さんと一緒に玄関までお迎えに行ったり、新しい猫グッズでも真っ先に挑戦するようなコなのだといいます。
一方のヤマくんは、「怖がりさん」。初めて見る猫グッズは、ワカちゃんが試しているところを確認し、大丈夫だとわかってから近づくのだそう。最終的には「横取りをして我が物顔で使い始める」という、ちゃっかりした一面もあるのだとか。

性格が違う2匹との暮らしはとても賑やかで充実しているといい、飼い主さんはこんなほっこりエピソードを話しています。
飼い主さん:
「ワカは、私の母が遊びに来るとずっと母と話しているような様子で、『賢いね!』と褒めてもらうほど上手に返事もしています。
中学生の息子のことは“自分の弟分”だと思っているようで、よく『ニャー』と鳴いて頭をポンッと叩くような“指導”をしています(笑) でも、息子が私に叱られているときには間に入って必死に止めに来るという、“姉御肌”でもあるようです」
「ワカは、私の母が遊びに来るとずっと母と話しているような様子で、『賢いね!』と褒めてもらうほど上手に返事もしています。
中学生の息子のことは“自分の弟分”だと思っているようで、よく『ニャー』と鳴いて頭をポンッと叩くような“指導”をしています(笑) でも、息子が私に叱られているときには間に入って必死に止めに来るという、“姉御肌”でもあるようです」

飼い主さん:
「ヤマは怖がりな性格に加えて、とにかく甘えん坊です。ワカに『かわいいね、賢いね』となでていると、ヤマも『ニャ!』と鳴いて近寄ってきて、頭を擦り付けてきます。ワカと同じことをしてあげると、満足気な顔をしています。
また、朝は決まった時間になると起こしに来てくれるしっかり者です。『朝だよ!』と言っているかのように起こしに来て、そのまま私が起きるまで横にいてくれるんです。
私が落ち込んでいるときには私の話をじっと聞いてくれたり、ハグさせてくれたりも。不思議と元気をもらえます」
「ヤマは怖がりな性格に加えて、とにかく甘えん坊です。ワカに『かわいいね、賢いね』となでていると、ヤマも『ニャ!』と鳴いて近寄ってきて、頭を擦り付けてきます。ワカと同じことをしてあげると、満足気な顔をしています。
また、朝は決まった時間になると起こしに来てくれるしっかり者です。『朝だよ!』と言っているかのように起こしに来て、そのまま私が起きるまで横にいてくれるんです。
私が落ち込んでいるときには私の話をじっと聞いてくれたり、ハグさせてくれたりも。不思議と元気をもらえます」
ワカちゃん、ヤマくんへの思い

初めての動物との暮らしで、初めての猫の多頭飼いを経験している飼い主さん家族。最初こそ不安だったものの、今となってはそれが当たり前の生活になっているようです。

ワカちゃん、ヤマくんの成長を見守りながら、幸せいっぱいな日々を過ごしている飼い主さん。最後に、2匹への思いをこう話していました。
飼い主さん:
「ワカとヤマがいない生活は考えられません。これからも、お互い健やかに年を重ねていきたいです」
飼い主さん:
「ワカとヤマがいない生活は考えられません。これからも、お互い健やかに年を重ねていきたいです」
写真提供・取材協力/@wakaandyamaさん/X(旧Twitter)
取材・文/山田リタ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
取材・文/山田リタ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE