1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 「もう君はきっとそこに入れない」!? 郵便受けの中に入り込んでいた生後8カ月の子猫→約2年半後、大きくなっても郵便受けに頭を突っ込む姿にクスッ!

猫が好き

UP DATE

「もう君はきっとそこに入れない」!? 郵便受けの中に入り込んでいた生後8カ月の子猫→約2年半後、大きくなっても郵便受けに頭を突っ込む姿にクスッ!

郵便受けが気になるサイベリアンの成長ビフォーアフター!
郵便受けに入ってこちらを見る子猫
生後8カ月のころのリオくん
@Rio_Siberian
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Rio_Siberianさんの愛猫・リオくん(取材時3才/サイベリアン)。こちらの写真は、リオくんが生後8カ月のころに撮影された1枚です。

このとき、飼い主さんが気付いたらいつのまにか郵便受けに入り込んでいたというリオくん。郵便受けの中からこちらを見つめる姿がとても可愛らしいですね。

その後、リオくんはどのように成長したのでしょうか…?

入りたくても入れない!?

郵便受けに頭を突っ込む猫
郵便受けに頭を突っ込むリオくん
@Rio_Siberian
こちらは、リオくんが3才になる3日前に撮影された写真です。このとき、リオくんは家の外を人が通ったのが気になり、郵便受けに頭を突っ込んでいたのだそう。

飼い主さん:
「おそらく、そこにチラシや郵便物などが急に入ってくることがリオにとっては不思議だから、郵便受けに入りたがるのだと思います。投函口にものが入ると一目散に駆け寄っていき、中をチェックしに行きます。

それは現在でも変わらず、郵便受けに頭を突っ込んでいます。試しに、外側から郵便受けに飼い主が手を入れると、触ってきます(笑)」
段ボールの上でくつろぐサイベリアン
段ボールの上にどっしりと構えるリオくん
@Rio_Siberian
子猫のころと比べると見た目がかなり大きくなったというリオくん。生後8カ月のころに4kg弱だった体重が、3才になるころには5.2kgになったとのこと。

飼い主さん:
「見た目ほど違いはないのですが、『やはり大きくなったなぁ』としみじみ思います。毛もかなり伸びたので余計に大きく見えるかもしれません」

性格に関しては子猫のころからあまり変わっておらず、好奇心旺盛で遊ぶのが大好きだといいます。以前は自分の体力以上に遊んでいて、たまに息切れをしていたのだとか。

飼い主さん:
「現在は自分の限界以上は遊ばなくなりました。そこが成長したポイントでしょうか」

リオくんはどんなコ?

両方の前足を重ねている猫
両方の前足を重ねているリオくん
@Rio_Siberian
ペットショップでリオくんと出会ったときに、店員さんから「甘えん坊な性格」だと聞いていた飼い主さん。一緒に暮らしてみると、リオくんは朝起きたときや帰宅した直後など以外はあまり甘えてこなかったといいます。

飼い主さん:
「結構ドライな性格なので、たまに甘えてくるとすごく可愛くて甘やかしてしまいます(笑)あとは、好奇心旺盛で遊ぶのが大好きな“やんちゃ坊主”といった感じで、一緒に暮らしていてとても楽しいです」

普段はあまり飼い主さんの近くで寛いだりはしないというリオくんですが、飼い主さんが落ち込んでいるときには、そっと近くに寄り添ってくれる優しい一面もあるのだそう。
座ってこちらを見る猫
「可愛い胸毛ボフボフちゃん」
@Rio_Siberian
リオくんの魅力についても伺うと、「ボフボフの毛並みとクリッとした目でしょうか」と飼い主さん。

飼い主さん:
「とっても可愛くて、ついつい飼い主のほうがリオにベタベタしてしまいます。あまりやりすぎるとウザがられます…」

「なくてはならない、大切な存在」

箱の上に座って目を細める猫
眠そうな様子のリオくん
@Rio_Siberian
リオくんと一緒に暮らして4年弱になる飼い主さんは、リオくんへの現在の思いをこのように話していました。

飼い主さん:
「私にとってはもう既になくてはならない、大切な存在です。

リオはよく体調を崩すことがあり、他の猫と比べて病院に行く頻度が多く、少し手のかかるコかもしれません。でも、それも全く苦に思ったことはありません。ただ、健康に長生きはしてほしいので、『もう少し丈夫になってくれたらいいなぁ』とは思います(笑)」

写真提供・取材協力/@Rio_Siberian/X(旧Twitter)
取材・文/COCO
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る