成長
「成長」に関する記事をご紹介しています。
-
出産を繰り返しガリガリに痩せた猫 親子で保護され1年後に遂げたビフォアフターに感動
@qyMND6RdGPYL9T9さんの愛猫にゃごちゃんとやんちゃっくんは、2011年11月に飼い主さんの勤め先の近隣で保護さされた親子猫。保護前は頬がこけ、鋭い目つきをしていた“ふたり”が、1年後には、顔がふっくらとして、目つきも穏やかに変わりました。猫と暮らしたことが無かった飼い主さんが、親子猫を保護し、家族となったエピソードについてお伺いしました。
-
生存率1%以下、安楽死の選択も… 保護した子猫に重病が発覚 壮絶な闘病生活の末に起こった奇跡とは?
今回紹介するのは、愛猫・類ちゃんと暮らしているX(旧Twitter)ユーザー@kuroto_mhkoさんのエピソード。飼い主さんは、昨年、職場の駐車場で鳴いていた生後推定4ヶ月の類ちゃんを家に迎えて、先住猫2匹を含む3姉妹と新たな生活をスタートさせたそうです。お迎えしてから1年の間には、類ちゃんが重い病に犯されていることがわかり、壮絶な闘病生活を余儀なくされたことも。類ちゃんとの出会いのエピソードや、二人三脚で乗り越えた闘病生活の様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
手のひらサイズの小さかった子猫 5年後の姿に「まさか、こんなに成長するとは…」と驚き
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@marumiburiburiさんの愛猫・まるみくん。手のひらサイズに収まっていた生後3カ月の頃から立派に成長して、今では8kgの大きな猫に成長しました。そんなまるみくんの性格や一緒に暮らす魅力について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
お迎え時に「小さくてパヤパヤ」していた子猫、2年後には「大きいモフモフ」に! 成長ぶりが微笑ましい
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chopachabi81さんの愛猫・チョパえもんくん(マンチカン)の成長ビフォーアフター。「小っちゃいパヤパヤから大っきいモフモフになった!」と投稿されたチョパえもんくんのビフォーアフター写真について、飼い主さんに話を聞きました。
-
手のひらサイズで体重400gだった保護子猫 約2年後の立派な姿に「すっかり別の猫のようだ」
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shachi_moca222さんの愛猫・モカくん。体重が400gしかなかった生後1カ月半の頃から成長して、今では6kgを超える立派な猫に成長しました。元保護猫のモカくんを家に迎え入れた経緯やモカくんの性格など、詳しいお話を飼い主さんにうかがいました。
-
ケージの2階に登れて「得意げな顔」をする兄弟子猫、1年後には「おとなの顔」に! 成長ぶりにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nagi_hayate0510さんの愛猫・凪(なぎ)くん(撮影時、生後2カ月)と、颯(はやて)くん(撮影時、生後2カ月)の成長エピソード。こちらの写真は、2匹をお迎えしてまだ数日の頃に撮った一枚です。お迎えした頃に無邪気な姿を見せていた2匹。おとなの猫になり、どのようなコに成長したのか——飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え初日に「不安げな顔」をしていた子猫 2カ月後には「自信に満ち溢れた表情」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@monamofumofuさんの愛猫・つむちゃん(取材時、生後6カ月)の成長ビフォーアフター。1枚目には、生後3カ月のつむちゃんを家に迎えたときの様子が写っています。新しい環境にやってきて緊張していたのか、つむちゃんはケージの中で不安そうな表情を浮かべていたそう。そんなつむちゃんですが、2カ月後には嬉しい変化を見せていたそうです。
-
全体的にまん丸な子猫、3カ月後にはシュッとした凛々しいコに! 子猫の成長の早さにほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@rengoku_kittyさんの愛猫・万次郎(まんじろう)くん(撮影当時、生後3カ月/サイベリアン)。こちらは、お迎えしたばかりの頃に撮った一枚だそう。目も顔も体も、全体的にまん丸な印象の万次郎くん。そんな万次郎は、現在生後半年(取材時)を過ぎました。どのようなコに成長したのか——飼い主さんに話を聞きました。
-
病弱で体が小さかった生後3カ月の子猫、1年半後には体も態度も立派に成長! ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@howarohan1124さんの愛猫・イヴくん(サイベリアン)の成長エピソード。お迎え当時のイヴくんは体重が780gほどしかなく、体が小さかったそうですが、1年半後には立派に成長した姿を見せていました。
-
15年前に公園で保護された猫、まん丸くてキラキラした眼差しから成長した今「すごい貫禄が出てきた」
X(旧Twitter)ユーザー@hinodepicturesさんの愛猫・イチロー男爵くんは元保護猫。15年一緒に暮らした飼い主さんがその成長っぷりがわかる写真を投稿すると、「貫禄が出た」「ギャップが笑える」と話題になりました。
-
ひとりぼっちで鳴いていたところを保護された子猫 甘えん坊なコに成長した「7年後の姿」にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mamedaifuku0801さんの愛猫・大福くんの成長エピソード。保護猫だった大福くんとの出会いや、7才になった現在の様子を飼い主さんに聞きました。
-
床の上で可愛らしいポーズで寝転がる子猫、1年半後にも「同じような姿」を。 成長の様子にほっこり
床の上で可愛らしいポーズで寝転がっているのは、X(旧Twitter)ユーザー@sabaaziloveさんの愛猫・あじくん(撮影時、生後3カ月)。こちらの写真は、あじくんを家に迎えたばかりの頃に撮ったものだそう。あじくんの姿からは、リラックスしていることが伝わってくるんです。お迎え当時のあじくんや、成長した現在のあじくんの様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
あどけない表情が「おとなの顔つき」に変化 キャットタワーでくつろぐ子猫の成長ビフォーアフターにほっこり
キャットタワーの上にちょこんと座っているのは、Instagramユーザー@mikuru_0723さんの愛猫・みくるちゃん(撮影時、生後4カ月/マンチカン)。子猫らしいあどけない表情がなんとも可愛らしい! そんなみくるちゃんは、現在1才に。どのようなコに成長したのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
-
猫に甘える1歳の子ども、3年後には「お兄ちゃん」が逆転!? 微笑ましい関係性にほっこりする
紹介するのは、Instagramユーザー@chouchou_cherie_caroさんの愛猫・ブランくん(撮影時3才)と、飼い主さんの息子さん(撮影時1歳7カ月)。こちらは、2019年12月に撮影したという一枚。テーブルの上にいるブランくんを触ろうとしているのか、息子さんは一生懸命手を伸ばしています。なんとも微笑ましい光景ですが、ちょうど3年後に撮った写真では…ふたりの目線が同じ高さに! ともに成長しているブランくんと息子さんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
交通量の多い道端にいた生後1カ月の子猫と家族に。いつのまにか「なくてはならない存在」に
「子猫の時期は一瞬と言いますが、本当に毎日毎日大きくなっていくのを実感しています」と話すのは、Instagramユーザー@jiji_life_kawaiiさん。飼い主さん家族は、ご縁があって保護子猫・ジジくん(取材時、推定生後4カ月)を家に迎えることになりました。ジジくんの成長を日々間近で見守るなかで、家族みんな喜びを感じているといいます。ジジくんとどのように出会い、現在どのような日々を過ごしているのか、飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
里親募集中の子猫を家族に迎えて、動物が苦手だった子どもに変化が!→およそ2年が経過した現在の関係性が微笑ましい
紹介するのは、Instagramユーザー@monaka.to.ankoさんが投稿していたこちらの写真。そこには、当時お迎えしたばかりだった愛猫・あんこくん(撮影時、生後2カ月)と、あんこくんのことをぎこちなくなでる飼い主さんの息子さんの姿が写っています。初々しさを感じる一枚——飼い主さんに話を聞くと、ふたりの微笑ましいエピソードを教えてくれました。
-
生後2カ月で迎えた保護子猫が1才に! 「あっという間に大きくなるんだな」と感じた日々を飼い主に聞いた
今回紹介するのは、Twitterユーザー@soaranyan1120さんの愛猫・スイちゃん(撮影当時、生後2カ月)。ちょびヒゲとあごヒゲがチャームポイントの女のコです。こちらの写真は、スイちゃんを家族に迎えた日に撮った一枚だそう。子猫用のバリバリボウルでまったりする姿が、なんとも可愛らしいんです。そんなスイちゃんは、4カ月後にあっと驚くような成長ぶりを見せていました。
-
道路の真ん中でうずくまる子猫を保護して約1年半 先住猫たちに見守られながら成長した姿にほっこり
いろいろな出会いやきっかけで、猫を家族に迎えることになったという人もいると思います。今回紹介するのは、Instagramユーザー@kukunyuubonさんのエピソード。愛猫・りぼんちゃんは、飼い主さんご家族が保護したコでした。保護当時はまだ小さな子猫だったりぼんちゃんは、現在はおとなの猫に。ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、りぼんちゃんとの出会いのエピソードや現在の様子などについて、飼い主さんに2回に分けて(推定生後約3カ月/推定約1才9カ月の頃に取材)お話を聞きました。
-
田んぼに捨てられていた保護子猫が成長して1才に! 小さかったコが、いまでは飼い主の「心の支え」に
愛猫が元気に育ってくれる——それだけで、こんなに嬉しいことはないですよね。「うにの大きな成長に喜びを感じています」と話すのは、Twitterユーザーの@uni_kuronekoさん。愛猫・うにくんは保護猫だったのだそうです。そんなうにくんは、今年の6月の誕生日で1才に。保護猫だったうにくんとの出会いや成長の様子について、飼い主さんに2回に分けて(2022年11月/2023年6月に取材)お話を聞きました。
-
生後4カ月の子猫を迎えて2年後には。「巨猫」へと変貌を遂げた愛猫の姿に飼い主もびっくり
今回紹介するのは、Twitterユーザー@AdjutantStadenさんの愛猫・副官くん(取材当時2才/ノルウェージャンフォレストキャット)の成長エピソード。お迎えした生後4カ月の頃と、2年後の現在の姿を比較してみると…「巨猫」へと変貌を遂げた副官くんの姿に、飼い主さんはびっくりしたようです。副官くんの成長について、飼い主さんに話を聞きました。
-
テーブルの下で「ムチムチの前足」を動かす子猫、愛らしい姿が話題に! 1年後の成長ぶりも微笑ましい
紹介するのは、Instagramユーザー@kabosu0425さんの愛猫・かぼすちゃん(取材当時1才)。こちらは、子猫時代のかぼすちゃんです。動画撮影時のかぼすちゃんは、テーブルの下に取り付けている「ティッシュ」に興味を持ち始めていた頃だったのだそう。飼い主さんがかぼすちゃんに、「ティッシュここだよ」と教えてあげると…愛らしすぎる動きを見せてくれたんです!
-
勉強中の小学生の娘さんを見守る保護子猫 3年経っても変わらない「ふたりの関係性」に心温まる
紹介するのは、Twitterユーザー@naokowatanabe5さんが「一緒に成長」と投稿していた2枚の写真。1枚目には、タブレットで勉強をしている娘さん(撮影当時、小学4年生)のことをそばで見守る愛猫・テンちゃん(撮影当時、生後3カ月)の姿が。ふたりの仲良しぶりが伝わってくる微笑ましい光景が見られてから3年後、現在のふたりは…。「変わらない関係性」に心温まるんです。
-
小さくて線が細い生後3カ月の保護猫 4年後には「大きくて頼もしい背中」が魅力的なコに大成長!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@emukeno_onyankoさんの愛猫・むぎくん(取材当時4才)。こちらの写真は、むぎくんが生後3カ月の頃に撮った一枚です。ちょこんと座る後ろ姿がなんとも可愛らしい、むぎくん。まだ線が細くてひょろっとしていて、か弱い印象を受けます。そんなむぎくんは、4年後に驚きの変貌を遂げていました。
-
生後1カ月の仲良し兄妹子猫が1才に! 「一緒に迎え入れて本当によかった」と実感する成長ビフォーアフター
今回紹介するのは、Instagramユーザー@momo_tete_lifeさんの2匹の愛猫・モモちゃん(取材当時1才)、テテくん(取材当時1才)です。こちらの動画は育て親のブリーダーさんが撮ったもので、撮影当時の2匹はまだ生後1カ月ほど。当時、ブリーダーさんがこまめに2匹の様子を写真や動画で送ってくれたといい、飼い主さんは2匹と早く家族になれることを心待ちにしていたといいます。その後、飼い主さんの家に迎えられたモモちゃんとテテくんは、2月に1才になりました。2匹の現在は…。
-
溝に落ちてびしょ濡れだった子猫 飼い主さんに保護されて「進化」を見せる様子が愛おしい!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@gallon_nekoさんが「米沢進化」と投稿していた2枚の写真。1枚目には、生後推定3〜4カ月の頃に撮ったという愛猫・米沢くんの姿が。2枚目の写真には、生後推定10カ月頃の米沢くんの姿があったのですが、飼い主さんの言葉通り米沢くんは進化。体が大きくなって、ビッグシルエットになっていたんです!
-
仲良くなった記念に「兄妹写真」を撮影 10カ月後の「ビッグに成長」した妹猫の姿にほっこり!
Twitterユーザー@inarinikkiさんの愛猫・おそばちゃん(取材当時1才)と、いなりくん(取材当時3才)。こちらの写真は、おそばちゃんを家族に迎えて少し経った頃に撮った一枚なのだそう。「2匹がとても仲良くなったので、記念に兄妹写真を撮った」と、飼い主さんは撮影した経緯を話します。撮影当時、おそばちゃんは生後2カ月、いなりくんは1才9カ月ほど。その後、2匹はどのように成長していったのでしょうか。
-
「はじめまして」から約12年たった猫 おちゃめな成長ぶりに「おっきく育ってくれて感動」「ウルッときちゃった」
Twitterユーザー@syapoyadeさんが「サビ猫の日」に投稿した愛猫・しゃけちゃん(取材当時12才)の写真。こちらはお迎えした初日で、お部屋を探索している様子のもの。ここから、しゃけちゃんはすくすくと成長していきました。約12年たった現在の姿に、グッとくるんです!
-
クッションに一生懸命しがみつく生後3カ月の子猫 7年後の「福々しい姿」にほっこり!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@dora_me0416さんの愛猫・ねね子ちゃん(取材当時7才)。こちらの写真は、ねね子ちゃんが生後3カ月の頃に撮った一枚。クッションに一生懸命しがみついて座る様子が、なんとも可愛らしいです。そんなねね子ちゃんは、2月の誕生日で7才になりました。現在の「福々しい姿」にほっこりするんです!
-
飼い主に抱っこされる生後3カ月の子猫、1才になって「同じ状況」で写真を撮ると… 成長ぶりが微笑ましい!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@diary_of_haul_siberianさんの愛猫・ハウルくん(取材当時1才)。こちらの写真は、ハウルくんが生後3カ月の頃に撮った一枚。飼い主さんに抱っこされるハウルくんの姿が、とっても可愛らしいです。そんなハウルくんは、1才になりました。飼い主さんは「同じ状況」で写真を撮ったようですが…写真を見比べてみると、ハウルくんの成長ぶりがなんとも微笑ましいんです。
-
軽トラックの荷台で産まれた保護子猫 片手におさまるほど小さかったコの「2年後の姿」に感動!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@vDPi3lzXdcj7iR7さんの愛猫・はるちゃん(取材当時2才)。こちらの写真は、生後推定3日のはるちゃんを保護した日に撮った一枚。当時、まだ目も開いていなかったはるちゃん。体重は130gほどで、片手におさまるほど小さかったそうです。そんなはるちゃんは、現在2才になりました。はるちゃんの成長ぶりに、思わず感動してしまうんです。
-
飼い主に抱っこされる子猫、3年後には「抱っこが大変なサイズ感」に!? 大きくなる傾向の猫種は
Twitterユーザー@kojirojancatさんが「小次郎の成長」と投稿していた、こちらの写真。飼い主さんに抱っこされる、生後2カ月の小次郎くん(ノルウェージャンフォレストキャット)が写っています。同じTwitterの投稿には、3才になった「現在の小次郎くん」の写真もあったのですが、比較するとその成長ぶりにびっくり! 子猫から成猫になる過程で著しい成長の様子を見せる猫にはどのような傾向が見られるのか、ねこのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生が解説します。
-
生後約2週間の保護子猫と家族に 「成長したら黒猫になる?」と思ったら…1年後の姿にビックリ!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@NonnpikoChannelさんの愛猫・るーちゃん(取材当時1才)。こちらの写真は、保護猫だったるーちゃんを家族に迎えたばかりの頃に撮った一枚だそう。撮影当時のるーちゃんは、まだ生後推定2週間ほどの小さな子猫。体重は数百グラムほどしかなかったといいます。飼い主さんは、るーちゃんをお迎えしたときに「成長したら黒猫になるのかな?」と思っていたそうですが、成長してみてビックリ!
-
カラスに襲われ片目を失った保護子猫 愛情をたっぷり受けて「ダイナマイトボディな甘えん坊」に成長
Twitterユーザー@luna7taka9さんの愛猫・モカくん(取材当時8才)は、飼い主さんのご主人が保護したコでした。当時、生後推定1〜2カ月の小さなモカくんは、家の前の公園でカラスの攻撃を受け、身を守るために戦っていたそうです。その際に、モカくんは片目を失くしてしまったのだとか。ひとりぼっちで、怖くてツラい経験をしたモカくん。保護して家に迎えた当初は、飼い主さんご家族に対して「フーフー」「シャーシャー」と威嚇していたそうですが、毎日たっぷり愛情を注いで育てると…
-
生後4カ月の子猫、半年後に「こんなに大きくなる!?」 成長ビフォーアフターに驚きを隠せない
今回紹介するのは、Twitterユーザー@shiroan_chanさんの愛猫・しろあんちゃん(ノルウェージャンフォレストキャット/取材当時、生後11カ月)。こちらの写真は、しろあんちゃんが生後4カ月の頃に撮ったものだそう。しろあんちゃんは寝落ちしてしまったのでしょうか。飼い主さんの膝の上でスヤスヤと眠る姿はまるで「赤ちゃん」のようで、なんとも愛らしいです。そんなしろあんちゃんは、半年後に驚きの姿を見せていたのです。
-
「バリバリボウル」でくつろぐ保護子猫、4カ後には… 「体がはみ出る」ほどの成長スピードに驚き!
Twitterユーザー@soaranyan1120さんの愛猫・スイちゃん(取材当時、生後7カ月)。「バリバリボウル」でくつろぐ生後2カ月のスイちゃんですが、その4カ後に「同じようなシチュエーション」で撮った写真では…バリバリボウルから「体がはみ出る」ほどに成長! スイちゃんの成長スピードに驚くんです。
-
あどけなさが可愛い子猫、5才になると「艶っぽさ」が魅力のコに! 成長ぶりがほっこりすると話題に
今回紹介するのは、Twitterユーザー@sironezumi77さんの愛猫・チロちゃん(取材当時5才)。こちらの写真は、チロちゃんが生後半年の頃に撮った一枚だそうです。カメラを見つめるあどけない表情が可愛らしいチロちゃん。この当時から4年半ほどが経過し、チロちゃんは5才になりました。現在の姿はというと…
-
カゴの中に入る生後数週間の保護子猫、2年後に「同じ状況」で写真を撮ると… 成長ぶりに感動!
今回紹介するのは、Twitterユーザー@tanu_mfmfさんの愛猫・ぴーちゃん(取材当時2才)。ぴーちゃんは飼い主さんが保護したコでした。こちらの写真は、生後数週間だったぴーちゃんを保護した日に撮った1枚だそう。カゴの中に入るぴーちゃんは、小さくてか弱い印象ですが、2年後に同じシチュエーションで撮った写真には…
-
お迎え当時、寂しそうにしていた保護子猫が1年後には凛々しい姿に! 成長ビフォーアフターに感動
今回紹介するのは、Twitterユーザー@kagisuzu0531さんの愛猫・つむぎくん(取材当時1才)。こちらの写真は、子猫だったつむぎくんを家に迎えて2日ほど経ったときに撮った1枚だそうです。お迎えしたときのつむぎくんは、どこか怯えていた様子だったのだとか。カメラを見つめるその表情は、どこか寂しそうにも見えます。そんなつむぎくんですが、飼い主さんの家に迎えられて1年後には…
-
保護初日に警戒しつつも「寝落ち」しそうだった子猫 立派に成長した2年後の姿にグッとくる
今回紹介するのは、Twitterユーザー@yomo_nagiさんの愛猫・なぎくん(取材当時2才)。なぎくんは飼い主さんが保護したコだそうで、こちらの動画は保護初日に撮ったものだといいます。警戒しつつも「寝落ち」しそうな子猫のなぎくんの姿や、成長した現在の姿を紹介します。
-
道路に飛び出そうとしていた子猫を保護 険しい表情で威嚇していたが、3年後には美猫へと成長を遂げていた
今回紹介するのは、Twitterユーザー@MikaMaumauさんの愛猫・あんこちゃん(取材当時3才)。こちらの写真は、あんこちゃんを保護したときの一枚。当時生後推定2カ月のあんこちゃんは、怯えているのか、飼い主さんご夫婦に向かって威嚇していたそうです。険しい表情をしていたあんこちゃんですが、3年後には…想像もできない美猫に成長していました!