成長
「成長」に関する記事をご紹介しています。
-
手のひらに乗るほどの大きさだった甘えん坊な子猫→約4カ月で大きく成長し、「どんどん可愛くなる」姿にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kaomaru0126さんの愛猫・まげちゃん。こちらは、飼い主さんがまげちゃんをお迎えして11日目に撮影された写真です(撮影日:2024年12月10日)。つぶらな瞳が可愛らしいですね!
-
ダンボール箱に入るのが好きな1才のロシアンブルー→約6年で体が大きく成長しても、変わらず「我が家のお嬢様」なビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Lauranekonekoさんの愛猫・ラウラちゃん(取材時7才/ロシアンブルー)。こちらの写真は、1才のころのラウラちゃんを撮影した1枚です。ダンボール箱の中からこちらを見つめている姿が可愛いですね。
-
保護した当初は「周囲への警戒が解けていなかった」生後3カ月頃の子猫→約3年後、誕生日にリラックスしておもちゃで遊ぶ姿に心が温まる
介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mofu_kaedemaruさんの愛猫・かえで丸ちゃん(取材時3才)。こちらの写真は、お迎え1週間目の生後3カ月ごろのかえで丸ちゃんを撮影した1枚。首を傾げて飼い主さんを見上げている姿が可愛いですね!
-
900gしかなかった生後2カ月のラグドールの子猫→生後9カ月になり5kgになった現在の姿がたまらなくかわいい
今回は、X(旧Twitter)に投稿された、ラグドールの子猫・シャルルくんの成長記録の一部を、飼い主さんに伺ったお話とともにご紹介します。大型猫ともいわれるラグドールの子猫は、いったい何kgまで成長するのでしょうか。
-
顔の毛色が少しだけ黒かった生後4カ月のラグドール子猫→約4年後、顔全体が黒く成長した可愛い姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pekota8さんの愛猫・Tくん(取材時、5才/ラグドール)。こちらは、生後4カ月のころのTくんが、今は天国にいる兄猫に飛びかかるタイミングをうかがっているときに撮影された写真です。このときは顔の毛色が薄かったTくんですが…
-
お迎え初日、ケージの隅で小さく丸まっていた子猫→4年後、体が大きくなっても「圧倒的毛玉感」はそのままなビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@valkyrie_rfさんの愛猫・紬ちゃん(取材時4才/ノルウェージャンフォレストキャット)。こちらは、飼い主さんが紬ちゃんをお迎えした日に撮影した1枚。ケージの隅で小さく体を丸めている様子が愛らしいですね。
-
猫を飼う機会になかなか恵まれなかった夫婦がようやくお迎えした2匹の保護子猫→体が大きく成長し、9才の誕生日を一緒に迎えた姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gyu_momo_3さんの愛猫・百太くん(写真左/取材時9才)と牛太郎くん(写真右/取材時9才)。こちらの写真は、お迎え当日の生後約3週間の百太くんと牛太郎くんを撮影した一枚です。一緒にダンボールの中に入っている姿が可愛いですね!
-
キャットステップの穴から顔を覗かせていた生後3カ月のメインクーン子猫→1才になり体が大きくなっても同じ場所に入っている姿が微笑ましい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nekotoichigo_さんの愛猫・マダラくん(取材時1才/メインクーン)。こちらの写真は、生後3カ月のころのマダラくんが、キャットステップのハウスに入っているところを撮影した1枚。ハウスの穴から顔を出してこちらを見ている姿がとても可愛らしいですね!
-
2匹の保護子猫をお迎えし、あまりの可愛さと小ささに涙→4年後の立派な「成長ビフォーアフター」にグッとくる!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@anyako220さんの愛猫・らんらんちゃん(取材時4才/写真左)、るんるんちゃん(取材時4才/写真右)。飼い主さんによると、2匹は保護猫だったのだそう。2匹との出会いや、成長した現在の様子、愛猫たちへの思いなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え当日は体毛が真っ白だった子猫→約3年後、毛色が大きく変化し「見事に変身」した姿にびっくり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fuchan0606さんの愛猫・ふぅちゃん(取材時3才)。こちらの写真は、お迎え当日のふぅちゃんが飼い主さんの手にじゃれて遊んでいるところを撮影した1枚。真っ白な毛色が印象的ですね。 このころから約3年が経ち、ふぅちゃんはどのような姿に成長したのでしょうか?
-
生後1カ月の保護猫姉妹を迎えて6年が経過→成長ぶりに「イケ猫」「大切にされてきた猫ちゃん特有の気品」と反響
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@awasehitoe0331さんの愛猫たちの成長ビフォーアフター。1枚目は、生後1カ月のころに撮影したあわせちゃん(取材時6才/右)、ひとえちゃん(取材時6才/左)です。飼い主さんによると、保護施設にいた2匹と初対面したときの様子だそう。飼い主さんは2匹と会って直接触れ合い、家族に迎えることを決めたといいます。それから6年が経った2匹の姿とは……。
-
ミルクを飲んで得意げな顔をする生後3週齢の子猫→可愛さはそのまま、立派に成長した2年後の姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@vDPi3lzXdcj7iR7さんの愛猫・はるちゃんの成長ビフォーアフター。この写真は、はるちゃんが生後3週齢のころのもので、まだ飼い主さんの実家にいたころに撮影した一枚。ミルクを飲んだあとで「飲みましたけど?」というような得意げな表情をしており、その様子が可愛くて写真におさめたそうです。その後、はるちゃんは生後2カ月のころに飼い主さんの家にやってきました。おとなになったはるちゃんは、どのようなコに成長したのでしょうか。
-
猫を飼うことを諦めていた飼い主がお迎えした生後3カ月の子猫→約1年半後、「今の方がさらに可愛く」成長した姿にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@puuoujiさんの愛猫・ぷーのすけくん(取材時1才/ミヌエット)。こちらは、飼い主さんにお迎えされる前にブリーダーさんが撮影した、生後2カ月のころのぷーのすけくんの写真です。上を見上げている姿が可愛いですね。
-
“純粋な目”をした生後3カ月のあどけない保護子猫→1才で「気品あふれる美猫」に! 成長ビフォーアフターにキュン
無垢なまなざしにキュン! 紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cocha_0301さんの愛猫・うみちゃん。先住猫たちと一緒に暮らし、すくすくと成長した姿は……。うみちゃんの性格や魅力など、詳しいお話をうかがいました。
-
発見時に“子どものたぬき”と間違われてしまった愛猫→5才になった現在は立派な“お姉さん猫”に!
Xユーザー@taka_003さんの愛猫マーヤちゃんは、子猫のときに庭で発見された元保護猫。なんと発見時は「子どものたぬき」に見間違われてしまったのだとか。今回は、飼い主さんに取材を行い、発見時~現在の様子について教えていただきました。
-
縁の下で保護した生後2カ月の野良の子猫→7年後には体重が約20倍に! 貫禄のある「王様」のように成長した姿にほっこり
紹介するのはX(旧Twitter)ユーザー@hachiwaremewmewさんの愛猫・王様くん(撮影時、生後2カ月)。こちらは、王様くんが飼い主さんに保護された翌日、ゴハンを食べた後に撮影された一枚です。
-
怖くてカーテンに隠れて眠っていた生後2カ月の保護子猫→2年後、“イケメン”な猫に成長し、リラックスして窓の外を眺める姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pyonkichi_noteさんの愛猫・ソングくん(取材時2才)。ソングくんは飼い主さんに自宅の近所で保護された猫です。こちらの写真は、飼い主さんに保護された翌日、生後2カ月のころのソングくんがカーテンの陰に隠れて眠っているところを撮影した1枚。
-
怖がりでベッドの下によく隠れていた生後3カ月の子猫→4才になり、甘えん坊な“箱入り娘”に成長したビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cY4dVEdE74J7GCWさんの愛猫・ふくちゃん(取材時4才/ブリティッシュショートヘア)。こちらの写真は、お迎えしたばかりの生後3カ月のころに撮影された1枚です。
-
段ボール箱に入れて捨てられていた生後約20日の子猫を保護→立派に成長し、6才の誕生日を迎えた姿に心温まる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@_mi_dayo_3さんの愛猫・みんたくん(撮影時、生後20日)。みんたくんは、飼い主さんの職場の近くに捨てられていた猫で、発見した飼い主さんに保護されました。写真は、飼い主さんがみんたくんを保護した日に撮影されたものです。
-
過酷な状況で生き残った生後推定1カ月の野良の子猫を保護→5年後、“小さい毛玉”だったのがたくましく立派に成長!
紹介するのは、Xユーザー@punyapupunyaさんの愛猫・ぷにゃちゃん(取材時、推定5才)。この写真は生後推定2カ月ごろに撮影したもので、飼い主さんの手に興味を示して遊んでいたときの一枚です。子猫のころからやんちゃっぷりを見せていたぷにゃちゃん。実は、過酷な外の状況で暮らしていたところを保護されたコだったのだそう。飼い主さんに詳しいお話を聞きました。
-
あどけなかった生後4カ月の保護子猫→6年後の想像もつかない「虚無顔」にキュン!
子猫時代も、成猫になった今もずっと可愛い! 紹介するのは、小熊香奈子(@dorodangobonta)さんがX(旧Twitter)に投稿した愛猫・コイモちゃん(取材時、推定7才)の成長ビフォーアフターです。出会いやコイモちゃんの性格や魅力について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
パパさんの枕を占領して誇らしげだった生後2カ月の子猫→約4カ月後、「モフみ」が増してキリッとした“おにいちゃん”の顔つきに!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@okomemaru721さんの愛猫・おこめまるくん(取材時、生後8カ月/サイベリアン)。こちらの写真は、おこめまるくんが生後2カ月のころに撮影された1枚です。
-
繁華街で大声で鳴いていたところを保護された子猫→7カ月後には“美猫シンデレラ”に成長! ビフォーアフターにグッとくる
交差点で見つかった子猫が大きくなったら…。 X(旧Twitter)ユーザー@tanakapinokoさんの愛猫・マーブルちゃん。保護当時から、時間が経ってきた7ヶ月時点を比べると…。撮影当時の様子や、マーブルちゃんの性格や魅力など、詳しいお話をうかがいました。
-
ピアノの上で得意気な顔を見せていた生後6カ月の子猫が3才に→落ち着いた表情になっても、変わらずピアノの上に乗っている姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@komie_chanさんの愛猫・千世美(ちょび)ちゃん(取材時3才/ブリティッシュショートヘア)。こちらの写真は、飼い主さんにお迎えされてから1カ月後の生後6カ月のころに、家にもすっかり慣れた様子だった千世美ちゃんが、ピアノの上によじのぼることに成功したときに撮影されたそうです。
-
「もう君はきっとそこに入れない」!? 郵便受けの中に入り込んでいた生後8カ月の子猫→約2年半後、大きくなっても郵便受けに頭を突っ込む姿にクスッ!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー<a href= "https://x.com/Rio_Siberian" >@Rio_Siberian</a>さんの愛猫・リオくん(取材時3才/サイベリアン)。こちらの写真はリオくんが生後8カ月のころに撮影された1枚です。
-
生後4~5カ月のころは「スリムで小さかった」子猫が7才に→「面影がない」ほどに大きく成長した貫禄のある姿も可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@acha_acha04さんの愛猫・チャチャくん(取材時8才)。こちらの写真は、チャチャくんが生後4〜5カ月のころに撮影された1枚です。ソファでくつろいでいる姿が可愛らしいですね。
-
自信なさげな表情をしていた生後8カ月の子猫が4才に→まるでライオンのよう?たてがみが立派になった堂々とした姿に「貫禄すごっ!」「ゴージャス!」の声
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Kenshin_Ragamさんが投稿したこちらの写真です。写真には愛猫の謙信くん(撮影時、生後8カ月/ラガマフィン)が写っています。
-
お迎えしてすぐのころは高い場所に登らなかった生後2カ月の子猫→5カ月後、体が大きく成長し高い場所にも登れるように!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@bye0l2_ta1o4さんの愛猫・たるくん(取材時、生後11カ月)。 こちらの写真は、たるくんが生後2カ月のころに、爪とぎの上に乗っているところを撮影した1枚。テレビの形をした爪とぎの上でくつろぎながら、あどけない表情でこちらを見つめる姿にキュンとしてしまいますね。
-
お迎え10日目にピアノの上で"ドヤ顔"をしていた生後2カ月の子猫が4才に! やんちゃでイタズラ好きな猫の成長ビフォーアフター
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@oremimidanodanoさんの愛猫・だのんくん(取材時4才/スコティッシュ・フォールド)。こちらの写真は、飼い主さんがだのんくんをお迎えして10日目の、生後2カ月のころに撮影された1枚です。
-
お迎え初日に何の警戒もなくミルクを飲んでいた好奇心旺盛な子猫→4年後、飼い主にとって「かけがえのない大切な娘」のような存在に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sky_0830さんの愛猫・あめちゃん(取材時4才)。こちらは飼い主さんにお迎えされた日に、初めてあめちゃんがミルクを飲んだときに撮影されたものです。
-
「お迎えした頃の自慢の一枚」が可愛い2匹の子猫→成長して仲良く寄り添う姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mugichan_03_14さんが「#お迎えした頃の自慢の一枚見せて」というハッシュタグとともにXに投稿したこちらの写真。写真には、飼い主さんにお迎えされてすぐのころのむぎくん(スコティッシュ・フォールド/生後6カ月)とこむぎくん(生後2カ月/ミヌエツト)が写っています。
-
ソファーの下によく隠れていた生後2カ月の子猫が4才に! 「鼻ぺちゃのしわしわな顔」が可愛い猫の成長ビフォーアフター
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chittiii_exoticさんの愛猫・チッチくん(撮影時、生後2カ月)。こちらの写真は、飼い主さんがチッチくんを家にお迎えして4日目に撮影された一枚。
-
生後2カ月頃のお迎え翌日、段ボール箱の中でじゃれ合う2匹の子猫→6年後、仲良く一緒にオヤツを要求する姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@k1m1h4nYOさんの愛猫・さくらちゃん(取材時6才/写真右)とれおくん(取材時6才/写真左)です。こちらの写真は、お迎えの翌日、生後52日目にさくらちゃんとれおくんが段ボール箱に入ってじゃれ合っている様子を撮影した一枚。
-
体全体が茶色くて“こんがり”していた保護子猫→4カ月後の「予想外の変化」にびっくり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@KOHAKU_CHACHAさんの愛猫・おこげちゃんの成長ビフォーアフター。1枚目の写真は、生後2カ月のおこげちゃんです。このころのおこげちゃんは体全体が茶色っぽく、そのなかでも顔や両耳、足の先端やしっぽの色が濃かったのだとか。「保護時にひとりだけやたら“コゲてた”ので、『おこげ』という名前にした」と、飼い主さんは話します。“こんがり”としていたおこげちゃんですが、その4カ月後には驚きの変化を見せたようです。
-
早く会いたくて会社を早退した日から約1年→「“お兄さん”になった」子猫のビフォーアフターに感慨深くなる
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@oreo_nyannyanさんの愛猫で、サイベリアンの子猫のビフォーアフター。今回は飼い主さん取材を行い、出会い~現在の愛猫の様子についてお話をお聞きしました!
-
コロナ禍にお迎えした野良の子猫→家族になって5年が経過し、「優しさや幸せを与えてくれる存在」に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@koicatooooさんの愛猫・シロくん(撮影時、生後推定3〜4カ月)のエピソード。シロくんは元野良猫で公園で母猫と暮らしていたといい、母子ともに保護団体の方に保護されたのだとか。そんなシロくんとの出会いや、家族になって5年が経過した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「小さくて可愛かった」2匹の猫→2年で体重が6倍に! 仲良し兄弟猫の成長ビフォーアフター
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kokonattsu1017さんの愛猫・れおくん(取材時2才/写真左)とのりくん(取材時2才/写真右)です。こちらの写真はお迎え当日、夜ごはんのときに撮られた1枚。
-
お迎え初日、キャットタワーの箱の隅に隠れていた子猫→1年が経過し、箱から体がはみ出るほど立派に成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー<a href= "https://x.com/miku_sweets" >@miku_sweets</a>さんの愛猫・ハチくん(取材時1才3カ月)。こちらは、お迎え当日の生後3カ月のハチくんです。飼い主さんに話を伺うと、家に慣れていないハチくんがキャットタワーの箱の隅に隠れていたときの写真なのだそう。箱の隅に隠れていたハチくんはその後、どんなコに成長したのでしょうか?
-
先住犬と見つめ合う新入り子猫 「ドキドキの瞬間」から3年が経過した現在の関係性にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chimaki0328さんが「#お迎えした頃の自慢の一枚見せて」のハッシュタグをつけて投稿していた写真。見つめ合っている愛猫・うにちゃん(取材時3才)、愛犬・こめたくん(取材時4才)が写っています。写真は今から3年前、子猫だったうにちゃんを家族に迎えたばかりのころに撮った一枚だそう。当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
あどけない顔の子猫が1年後には堂々とした姿に! 顔つきの変化に成長を感じるメインクーンの成長ビフォーアフター!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@merui_02さんの愛猫・ルイくん(取材時1才3カ月/メインクーン)。こちらは、生後3カ月頃のルイくんです。飼い主さんに話を伺うと、家に迎えた後のゲージ生活が終わり、はじめて部屋の中を探索したときの写真なのだそう。「初体験ばかりでワクワクした表情をしています。まだ毛がパヤパヤしていて、子猫感満載で可愛いです」と飼い主さん。その後、ルイくんはどんなコに成長したのでしょうか?