猫が好き
UP DATE
インスタで異彩を放つ「猫のぬいぐるみ」 魅力を引き出す工夫がスゴい!
ちょっぴりシュールなニャンコのぬいぐるみと素敵な世界観は、見る人を癒してくれる……♡
いろんなシーンに溶け込む「猫のぬいぐるみ」
「もの思いにふける事もある」
こんなふうに、腕を組んで窓際に座るニャンコや……
こんなふうに、腕を組んで窓際に座るニャンコや……
「今日は寝ませんでした」
仕事に追われ、昼寝をしそびれてしまったニャンコ……(笑)
仕事に追われ、昼寝をしそびれてしまったニャンコ……(笑)
「バスでお出かけ中なり」
と、バスでおでかけ中に、うしろを振り返るニャンコや……
と、バスでおでかけ中に、うしろを振り返るニャンコや……
「大人の会話」
ティータイム中に「大人の会話」を楽しむニャンコも♡ ニャンコたちが何を話しているのか、想像が膨らんでしまいますよね!
ティータイム中に「大人の会話」を楽しむニャンコも♡ ニャンコたちが何を話しているのか、想像が膨らんでしまいますよね!
いろいろなシチュエーションで、見ているファンの方たちを楽しませてくれていますが、「撮影」に心がけていることを次のように話してくれました。
「これらのInstagramの投稿は、『自分たちも楽しめる』をモットーに撮影しています。あまりファンシーにならないよう、大人が楽しめる画像となるように心がけていますね」
個性を感じさせる表情づくりの秘訣は……
さらに、作品づくりについても聞いてみると、最大のこだわりは「個性を感じさせる表情づくり」だそう。
「まぶたの部分に1針1針丁寧に手刺繍を施すことで、大量生産では出せないクオリティーと魅力を生み出しています」
ぬいぐるみの目の部分のこだわりが、見る角度によってさまざまな表情を見せてくれているんですね!
ここだけの裏話☆
最後に、撮影に関する「裏話」ちょっぴり教えてもらうことができました♪
「ネコさんたちは撮影のため、週末は社員のお家にお泊りしています。
クタクタでコシがないので、自立させるために、じつは定規をあてたり、針金でとめたりすることもあります」
クタクタでコシがないので、自立させるために、じつは定規をあてたり、針金でとめたりすることもあります」
おもしろかわいいInstagramの投稿の秘密は、ここにあったのですね!
CATEGORY 猫が好き
UP DATE