猫が好き
UP DATE
YOUは“ニャ”にしに猫カフェへ? 素朴な疑問をぶつけてみた!【アメリカ&ノルウェー編】
猫カフェでは世界各国からのお客さんと出会える!?
近年日本で急激に増えている外国人観光客。
とくに猫カフェでは世界各国のお客さんを目にします。
そこで、現在テレビ東京系列で放送されている人気テレビ番組「YOUは何しに日本へ?」のように、猫カフェの外国人客に「YOUは“ニャ”にしに日本へ?」と尋ねてみました。
果たしてみなさんの目的は? 世界各国の興味深い回答をご紹介します。
とくに猫カフェでは世界各国のお客さんを目にします。
そこで、現在テレビ東京系列で放送されている人気テレビ番組「YOUは何しに日本へ?」のように、猫カフェの外国人客に「YOUは“ニャ”にしに日本へ?」と尋ねてみました。
果たしてみなさんの目的は? 世界各国の興味深い回答をご紹介します。
オマージュした番組はコチラ!
「YOUは何しに日本へ?」(月曜夜6:55/テレビ東京系列/MC:バナナマン)は外国人たちを、日本の玄関口、空港でお出迎えし、直撃取材を敢行する番組。日本へ来てさまざまな場所へ向かう“YOU”に密着する新感覚ドキュメントバラエティ。
東京の新宿・原宿・浅草にある3店舗の猫カフェにてアポなし取材を決行!
猫カフェにやってきた外国人にさっそくお話を聞いてみました!
※取材は2018年7月24、25、31日に行ったものです。
東京の新宿・原宿・浅草にある3店舗の猫カフェにてアポなし取材を決行!
猫カフェにやってきた外国人にさっそくお話を聞いてみました!
※取材は2018年7月24、25、31日に行ったものです。
アメリカから来たYOUは“ニャ”にしに猫カフェへ?
まず、最初にお話を聞いたのはアメリカ・ロサンゼルスからやってきたアレックスさん。
アレックスさんの個人データはこちら。
来店早々、猫の様子をライブ配信をするアレックスさん。「外国人観光客は短時間で帰る人が多いみたいだけど、僕は猫の動きをじっくり眺めたいから1時間くらいはいることが多いね。日本の猫は落ち着いているよね。アメリカの猫はいつもイタズラしようと企んでいるよ。だから、友達とアメリカの猫は“Devil eyes(悪魔の目)”をもっていると話しているんだ(笑)」
続いて新宿にある猫のいる喫茶店に移動。じゃらしおもちゃに釣られてぐるぐる回る石松くん(オス・3才)。その様子に世界中の視聴者も「かわい過ぎる!」と大興奮!
さらにアレックスさんは猫好きが使う、英語の“猫語”を教えてくれました。のどを鳴らすゴロゴロ音は「purr(プアー)」、鼻で何かをタッチする行動は「nose boop(ノーズブープ)」というのだそう。
ノルウェーから来たYOUは“ニャ”にしに猫カフェへ?
続いてお話を聞いたのはノルウェーからやってきたシャータンさんとカミラさん。
ノルウェーの動物事情について聞いてみると、「ノルウェーの動物愛護活動は比較的活発で、体にマイクロチップを入れたり、不妊手術をしたりする人が年々増えている気がするわ(カミラさん)」とお話ししてくれました。
今回の猫カフェでの取材からある共通点がわかりました。
それはみなさん滞在時間がとっても短いということ。
外国人観光客の猫カフェ滞在時間は平均20~30分ほどと短め。観光地のひとつとして来ているためか、おやつを与えたり、写真を撮ったり、なでたりしてある程度過ごしたら、すぐに退出する人が多数。一方、日本人は1~2時間とのんびりでした。
みなさんも猫カフェで外国人のお客さんを見つけたら「YOUは“ニャ”にしに?」と聞いてみるとおもしろい話が聞けるかもしれませんよ♪
参考/ねこのきもち2018年11月号「YOUは“ニャ”にしに日本へ?」
※ここで使用した画像はすべて「ねこのきもち」2018年11月号に掲載したものです。
文/Carrie-the-cat
それはみなさん滞在時間がとっても短いということ。
外国人観光客の猫カフェ滞在時間は平均20~30分ほどと短め。観光地のひとつとして来ているためか、おやつを与えたり、写真を撮ったり、なでたりしてある程度過ごしたら、すぐに退出する人が多数。一方、日本人は1~2時間とのんびりでした。
みなさんも猫カフェで外国人のお客さんを見つけたら「YOUは“ニャ”にしに?」と聞いてみるとおもしろい話が聞けるかもしれませんよ♪
参考/ねこのきもち2018年11月号「YOUは“ニャ”にしに日本へ?」
※ここで使用した画像はすべて「ねこのきもち」2018年11月号に掲載したものです。
文/Carrie-the-cat
CATEGORY 猫が好き
UP DATE