1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 生態
  4. ついつい乗ってしまうの…邪魔かわいい猫の生態とは

猫が好き

UP DATE

ついつい乗ってしまうの…邪魔かわいい猫の生態とは

気づいたら猫が〇〇に乗ってる。。。
「わざとでしょ?」と思わず言いたくなるシーンってありますよね。
乗っかり型お邪魔猫たちを解説します!

乗っかり型お邪魔にゃんこ1:パソコンのキーボード

パソコンに向かっていると、毛むくじゃらの物体がソロリソロリと近づいて、キーボードの上にゴロリ。
作業はできなくなるし、キーのすき間に猫毛も入りこんでしまうし、「パソコンのキーボードに乗っかる猫」は、冬の飼い主さんの“困ったあるある”第1位ではないでしょうか。

どうして猫ちゃんがパソコンのキーボードに乗っかってしまうのか、帝京科学大学助教授で動物看護師でもある小野寺温先生にうかがいました。

「キーボードのほどよい温かさが心地よいのでしょう。じつは猫が邪魔をしてくる方向はいつもパソコンの右側から、左側からなどクセがあるので、残すメッセージも同じものになりやすい傾向が」(小野寺先生)

気まぐれにキーボードに乗っかっているかと思いきや、それにも方向などクセがあるなんて驚きですね!

乗っかり型お邪魔にゃんこ2:タブレット端末

「パソコンやタブレットで仕事をしていると、邪魔をしてくるのはもう日常茶飯事。そのため、この写真を送るときに作成したメールも、キーの上にのられてすごいことになってしまいました(笑)」(神奈川県 K.I.さん家のみみちゃん)

ひと昔前、冬の猫の定位置といえば、ブラウン管テレビの上でした。でも、テレビが薄型になって上に乗れなくなった猫ちゃんのターゲットは、タブレット端末に移行したようです。



乗っかり型お邪魔にゃんこ3:洗濯かごの中

「風亮(ふうすけ)は私が行くあらゆる場所に現れ、うれしそうに座っています。それはもう私の行動を先読みして行動しているのかと思うほど! なでてあげるとゴロゴロとのどを鳴らし、満足そうに去っていきます」(宮城県 Y.K.さん家の風亮くん)

飼い主さんの毎日の家事動線を把握していて、行く先、行く先で待ち構えている風亮くん。中でも、猫飼いあるあるなのが、「洗濯かごの中」での待ちぶせです。

カゴというものは何でも入らずにはいられないのが猫の修正。かごの中からなかなか出てくれなくて、洗濯ができないことって、ありますよね?

「よほど飼い主さんのことが好きなのでしょう。なでてあげているということなので、それを求めて、『この場所から次はあっちに行くよね?』と楽しみながら先回りしている可能性があります」(小野寺先生)

パソコンのキーボードにタブレット、洗濯かごと、じゃまなんだけどかわいい乗っかり猫3パターンをご紹介しました。

あなたの愛猫は、どんなものに乗っかりますか? どれも、飼い主さんの気を引きたくてのアピールかと思ったら、じゃまだな〜と思っても、思わずニヤニヤしてしまいますよね。




参考/「ねこのきもち」2018年10月号『うちのじゃまかわいい猫たち』
監修/小野寺 温先生(帝京科学大学助教、動物看護師)
撮影/Akimasa Harada 、尾﨑たまき
文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る