猫が好き
UP DATE
実は本能的にジャッジしている!? 猫の好きな音・苦手な音
今回は、『ねこのきもち』読者の体験談を交えながら、猫の「好きな音」と「苦手な音」をご紹介します。猫と音楽の関係についても、解説するので参考にしてみてくださいね!
猫は「獲物を連想させる音」が本能的に好き
また、E・Sさんの愛猫は、E・Sさんがピアノを弾いていると、近くに寄ってきて膝の上にのり、そのまま演奏するように鍵盤を押し始めるといいます。とくに高い音が出るほうを押したがるのだとか!
どうしてこの音が好きなの?
また、ピアノの高い音を好むのも同じ理由で、狩猟本能が刺激されているのでしょう。
「大きな音」や「低い音」が本能的に苦手
また、T・Rさんの愛猫は、ご主人の大きなくしゃみの音が苦手で、すごい勢いで逃げていくのだとか……。
どうしてこの音が苦手なの?
また、猫の敵のうなり声は低い音なので、乗り物が発する低い音も苦手なのでしょう。
猫と音楽にはこんな関係が……!
猫はクラシックに癒される?
ちなみに、2015年にポルトガルの研究チームが、手術中の猫にさまざまなジャンルの曲を聞かせたところ、クラッシック音楽がもっともリラックス効果が高かったという結果も出ています。
猫にもリズム感がある?
しかし、リズム感といっても、人のように「1・2・3・4」と数えるものではなく、個体ごとに違う、本能のようなものだといわれています。
愛猫と音の関係に注目してみて♪
ぜひ愛猫と音の関係にも注目してみてください♪
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE