猫が好き
UP DATE
「こんなこともできるの!?」 飼い主の想像を超えた猫の行動がすごかった!
みなさんは愛猫と日々一緒に過ごしていて、「猫ってこんなこともできるの!?」と驚いた経験はないですか? なかには、飼い主さんが想像していなかった行動をする猫もいたりして……。
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫のしぐさや行動を見て驚いたことがあるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。
約7割の飼い主さんが、猫のしぐさや行動に驚いた経験アリ!

その結果、飼い主さんの約7割が「猫ってこんなこともできるの!?」とビックリしたことがあるようです。
そこで飼い主さんたちには、「あなたの愛猫が見せる『すごい特技』『意外な特技』」について、お話を聞いてみました♪
想像以上の運動神経に驚き!

猫は運動神経がいいとわかっていても、想像以上の運動神経のよさに驚いている方がいるようです。
- 「子猫なのにありえない高さから着地してケロッとしてる」
- 「ハンガーラックの上(床上180cm位、ポールの直径3cm位)を歩いていたこと。ハンガーが掛かっていたので、滑り止めのようになっていたようですが、見ていたこっちはヒヤヒヤしました」
- 「とんでもない場所に入って行ったり、どうやって上がった?というような場所にいる(笑)」
- 「飛んでいる虫を取ろうとして、ジャンプしながら両手でパチン!としました」
- 「廊下で遊んでいて、壁蹴りジャンプで方向転換する」
- 「凹凸のない表面がツルツルした素材のカーテンを登る猫がいる」
- 「最近はやらなくなりましたが、ベッドの下の引き出しに潜ったりカーテンレールの上を器用に歩いたり…わりとずんぐりな体型なのにこれは意外でした」
- 「初めての猫さんなのでトリッキーな動きに常にびっくりしている」
ドアを開ける ノブの使い方をマスターする猫も!

いつの間にか、「ドアを開ける」というスゴ技を習得してしまったコもいるみたい。
- 「おやつとご飯のしまってある引き出しを開ける」
- 「引き戸を少し手で開けたあと、体をねじ込んで開ける」
- 「チャイルドロックを壊してまでもクロークに入る。襖も開ける。トイレのドアも開ける」
- 「部屋のドアノブにストッパーつけているのですが、開けてしまう」
- 「普段からドアの開け方を見ていて、いつの間にかノブの使い方をマスターしてドアを開けるようになった」
- 「扉を開けるのが得意。重い障害物があろうと、有り得ないテクニックを使って達成する」
コミュニケーション能力がすごい

飼い主さんの言葉や気持ちを理解しているような愛猫の態度などを見たときに、「猫ってこんなこともできるの!?」と驚いた方もいるようです。
- 「家族の空気を読む力がすごい! 猫って思っているよりもずっと人間のことがわかっているし、言葉も理解していると思います」
- 「コミュニケーションができること。要求を鳴いて訴え、『○○して欲しいの?』と問うと、YESNOを鳴き声の音色を変えて返事をしてくれる」
- 「話していることがわかっていると思う程、絶妙なタイミングで返事をする」
- 「話しかけると、会話をしているように鳴く」
- 「人の気持ちを察知することが上手」
- 「アイコンタクトでこちらの意図が分かっているような行動をすること」
まるで犬みたいに…

「お座り」や「お手」など、犬がするような芸などを愛猫が身につけたときに、「猫なのに…」と驚いた方もいるようでした!
- 「お手を教えたら、2〜3回で覚えたこと」
- 「お座りとお手。料理していて、おいしそうなニオイがすると、私の足元でお座りして待っている。『お座り』と言うとお座りする。食べ物を見せながら『お手』というとお手する」
- 「ササミやカツオなど特別なおやつをあげるときだけ『お座り、立っち』の芸をします」
- 「『ゴロンは』って言うとゴロンするところ」
- 「おやつが欲しいとき、クルッと回ってちょうだいと手をあげて握手する」
- 「『とってこい』が言われなくてもできること」
- 「犬みたいにボールキャッチができたり返事ができたりするところ」

飼い主さんの想像を超える行動をして、驚かせているコたちがいるようでした。運動神経がよくて、賢くて、飼い主さんの行動をよく見ていて…猫ってすごいですよね!
『ねこのきもちWEB MAGAZINEアンケート 「猫あるある」に関するアンケートvol.06』
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE