猫が好き
UP DATE
猫のおしっこがキラキラしている理由 放置しておくと命の危険も…!?
今回は、猫のおしっこがキラキラしているときに考えられる理由について、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します!
猫のおしっこがキラキラしているワケ
「おしっこがキラキラしているという場合、細かいグリッターのキラキラに似ているかと思いますね。ペットシーツの上だと、黄色いおしっこの中に透明のキラキラが薄く見えます。トイレの砂だと固まってしまうので、わからないかもしれません」

「おしっこがキラキラしているのは、尿石症が疑われます。結晶がキラキラのもとなのです。
尿石症とは、おしっこの濃度が高まるなどの理由で尿中の成分が結晶化し、腎臓から尿道につながる尿路に結石ができる病気の総称です。キラキラしているほかにも、血が混じっていたり、トイレに長時間いるようになったりなどの異変が見られることもあります。
猫には尿石症が多く見られます。放置しておくと結晶が石の塊になり手術が必要になったり、尿道に詰まっておしっこがでなくなり、死んでしまうことがあります」
猫のおしっこがキラキラしているときの飼い主さんの対応は?
「まず、動物病院に行って状態を伝えてください。そして尿検査をして、尿石症かどうか判断します。治療としては結晶ができないような専用の食事に変えたり、膀胱炎の治療をすることになるでしょう。
飼い主さんは、キラキラ以外にもふだんから下記のことをチェックしてみてください。
- おしっこの1回量
- 回数にもいつもと変化がないか
- おしっこの状態はいつもと同じかどうか
取材・文/柴田おまめ
UP DATE