猫が好き
UP DATE
マスクの中に猫?! マスク着用のお悩みを解決してくれる猫モチーフのマスクフレームとは?
今回は、開発・販売元のコジットさんに、開発の経緯や猫の形になった理由をうかがいました。
ねこの形をしたマスクフレーム「にゃんと快適!マスクフレーム」が開発された経緯とは?
開発・販売元の担当のかたにお話をうかがったところ、「昨今のご時世、マスク着用の義務付けが長期化するにあたり、マスクの息苦しさや肌への摩擦に悩む方々の声を多く聞いた」ことが、商品開発のきっかけになったといいます。
また、商品を開発するうえで「(1)“軽量・薄型”で荷物にならない(2)自分の好きなサイズに調整できる(3)肌に当たる面積が少ない(4)かわいいという点にこだわり、『抗菌プリントで清潔』という特徴もあります」と教えていただきました。
なぜ猫の形になったのか?
詳しくうかがってみると、
「マスクフレームの『フチの部分が顔に当たって、跡になりやすい』という欠点を解決しようと、顔にあたる部分だけフレームに折り返しのツメを作り、顔への負担を減らそうと形を作ったところ、そのツメ部分が猫の耳に見えたのです。そして、『本体そのものを猫にしたらかわいいのでは!?』と考え、猫の目にあたる部分を空気穴に活用するなど、かわいさと利便性を計算して融合させ、今の形に至りました」
とお話ししてくださいました。
『にゃんと快適!マスクフレーム』の使い方とは?
また、上下の向きを逆さまにして入れることでマスクの下に空間ができ、息苦しさを解消できる2way仕様にもなっています。
猫型マスクフレームでマスク生活を少しでも快適に!
ご興味のあるかたは、公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
取材・文/Yumi
UP DATE