Q&A生態・行動
UP DATE
羽毛布団に粗相することがあります。なぜでしょうか。
羽毛布団に粗相することがあります。なぜでしょうか。
布団やクッションなどで粗相する場合は、トイレよりも愛猫が排泄する場所として粗相する場所のほうが好ましいと思っていることが多いようです。猫にとってトイレとして好ましい場所とは、猫が排泄するときの「地面を掘り起こして排泄の欲求を高め、排泄後に、もう一度地面をかいて尿や便を隠す」という行為がしやすい場所です。布団やクッションなどは柔らかくて吸水性がよいので、この条件にピッタリなのでしょうね。猫にとって使いやすいトイレが用意できているか見直してみてくださいね。
繰り返し粗相する場合は、病気が関係していることがあります。足に痛みがあってトイレが使いにくそうにしていたら怪我や関節炎などが考えられます。排尿が頻回、尿の色がいつもと違うなどが見られたら膀胱炎などが考えられます。その他、不安や不満などストレスを抱えていると繰り返し粗相することがあります。
繰り返し粗相する場合は、病気が関係していることがあります。足に痛みがあってトイレが使いにくそうにしていたら怪我や関節炎などが考えられます。排尿が頻回、尿の色がいつもと違うなどが見られたら膀胱炎などが考えられます。その他、不安や不満などストレスを抱えていると繰り返し粗相することがあります。
ミックス|♂|2歳7カ月
監修/ねこのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&A生態・行動
UP DATE