皮膚・毛の異常、症状
「皮膚・毛の異常、症状」に関する記事をご紹介しています。
-
肛門腺が、昨日から緑色の分泌物がでていて、周辺が赤く腫れています。
一般的に、猫の肛門腺の分泌物の色は透明〜茶色がかった色であることが多く、形状は猫によって、固形物に近...
-
あごニキビがひどいです。
あごニキビとは、猫のあごにできる黒いブツブツのことです。座瘡とかアクネとも呼ばれます。年齢や性別など...
-
9歳になる猫です。わき腹にしこりができているのですが、ワクチン接種が原因ですか。
ご相談者様の愛猫はわき腹にしこりができているのですね。とてもご心配なことと思います。ワクチン接種が原...
-
1歳になる猫です。肩甲骨付近にできものができました。
ご相談者様の愛猫は肩甲骨付近にできものができているのですね。一概にできものといっても、皮膚に傷ができ...
-
9歳になる猫です。下あごが腫れているのですが、動物病院へ連れて行ったほうがいいですか。
ご相談者様の愛猫ですが、下あごが腫れてしまっているのですね。食事はきちんと食べられていますか? また...
-
耳の後ろを痒がって脱毛しています。動物病院に行ったほうがいいでしょうか。
脱毛するほど同じ場所をかいてしまっているようであれば、一度かゆみの原因を診断し、それに対して治療を始...
-
愛猫の肛門に黒いプツッとしたものがついています。
愛猫が気にして痒がっていたり、お尻を地面に擦りつけるような行動がみられるようでしたら、かかりつけの動...
-
愛猫が痒がるのですが、フロントラインやレボリューションで対処できない虫もいますか。
フロントラインにはノミ・マダニ以外に犬のシラミとハジラミ、猫のハジラミも駆除する効能があります。レボ...
-
フロントラインプラスをつけたら脱毛しました。
まれにフロントラインの成分に反応してしまう猫がいて、その場合はつけた部分に脱毛や赤みがみられることが...
-
愛猫にフケがみられますが、問題ないですか。
皮膚の正常サイクルでもフケがみられることがありますが、いつもより量が多い場合やかゆみなどの皮膚症状が...
-
引き取る予定の外猫の頭にできものがあり、気になります。
念のため、動物病院で診察を受けましょう。原因は皮膚炎や腫瘤(しゅりゅう)などが考えられます。...
-
愛猫の脇の下の近くに大きな腫瘍ができて、どんどん大きくなっています。どうしたらよいですか。
大きな腫瘍が脇の下の近くにできているということですね。場所からすると乳腺組織やリンパ節などが腫れてき...
-
愛猫の左の太ももに小指の爪大のイボができ、大きくなっています。
できものに大きくなるなどの変化がある場合は悪性腫瘍や感染を起こしている可能性がありますので治療が必要...
-
猫の毛が抜ける原因が知りたいです。
毛が抜ける原因は換毛期、日々の抜けかわり、興奮したときなどの生理的なもののほか、寄生虫感染などによる...
-
愛猫の首の後ろが円形脱毛して血がにじんでいます。どうしたらよいですか。
脱毛と出血とのことで皮膚病が疑えます。放っておくと広がってくる可能性がありますし、かきむしって出血が...
-
愛猫の毛が抜けます。なぜでしょうか。
生理的にも脱毛は起こりますが、1か所がごっそり抜けている場合、フケが多くみられる場合、皮膚に赤みや発...
-
愛猫の鼻の下に黒いものができています。これは何でしょうか。
鼻の穴から繋がっているようでしたら、鼻水に汚れがついている状態かもしれません。黒いゴマ粒がいくつもつ...
-
脱毛してきているのですが、動物病院に連れて行く時間がありません。何か家でできることはないでしょうか。
まず、愛猫が痒がっているかどうか様子をみてください。非常に痒がっている場合はノミの寄生が考えられます...
-
腹部の右側面に裂毛があります。原因としては何が考えられるでしょうか。
裂毛とは毛が切れたり、折れたり、裂けたりしている状態です。裂毛になっている部分は毛が薄くなっているよ...
-
愛猫の耳の裏の毛が薄くなっています。かきすぎだからでしょうか。
耳の毛が薄くなるのは、多くの場合、猫がかきすぎていることが多いのですが、毛が弱って抜けてしまって、薄...
-
FIV陽性(猫エイズに感染)です。尾の毛がごそっと抜けているのに気がつきました。原因として何が考えられますか。
尾に脱毛ができやすい病気として考えられるものは色々あります。ご相談者様の愛猫はオス猫でエイズウイルス...
-
背中の毛がぼそっとしています。どのようにお手入れすればいいでしょうか。
動物の被毛の状態は、皮膚の健康状態と密接な関係があります。背中の被毛を分けて皮膚の状態を確認してくだ...
-
愛猫の背中とお尻がはげて赤くなっています。かゆみ止めを使っても大丈夫でしょうか。
はげがあったり、皮膚が赤くなっていても、かゆみがあるとは限りません。かゆみがそれほどなくてもこのよう...
-
右前足の先端がむくんでいるようです。動物病院へ行ったほうがいいでしょうか。
猫は遊ぶときも攻撃するときも上手に前足を使います。興味を引くものがあるとついつい前足が出てしまうよう...
-
9歳のミックスです。下半身に毛が生えなくなってきていて耳の両脇も毛艶がよくありません。乳腺にしこりもあるようなのですが、どのような病気が考えられますか。
皮膚病によって毛が生えなくなってきたり毛艶が悪くなっている場合は、湿疹やかゆみ、過剰な毛づくろいが見...
-
愛猫はアクネ(ニキビ)治療中です。アクネの横の部分もかいて脱毛してしまいました。防ぐ方法はありますか。
猫のアクネ(ニキビ)は主に下あごにできますが、人間のニキビと同じで、毛穴にたまった皮脂が黒ずんだもの...
-
愛猫の顔にぶつぶつができ、天疱瘡(てんぽうそう)、エリテマトーデスではないかと言われました。どのような病気でどのような治療をしますか。
天疱瘡には4つのタイプがありますが、猫に最も一般的にみられるのが落葉状天疱瘡です。自己免疫性疾患とい...
-
7カ月のミックスです。左のあごの下に大豆大のしこりがあります。これは何ですか。
あごの下には、リンパ節があります。正常な状態では、触れることが少ないのですが、口内炎や近くに外傷があ...
-
ミックスのメスです。お腹に2つ弾力性のあるしこりを見つけました。これは何ですか。
下腹部に左右同じようにあるしこりでしたら、脂肪の可能性があります。もともと下腹部は皮膚がたるんでいて...
-
愛猫の体から変なにおいがするのですが、何かの病気でしょうか。
変なにおいがご相談者様の愛猫のお尻のほうからしてくるのでしたら、肛門嚢のにおいかもしれません。猫の肛...
-
最近、愛猫の毛がよく抜ける気がします。皮膚病が心配です。
脱毛の原因としてあげられるのは、細菌感染、アレルギー、寄生虫、カビ、ホルモン異常などです。また、スト...
-
半年くらい前から耳の中にできものがあります。大きさは変わらず、愛猫自身も気にしていません。手術したほうがいいでしょうか。
一般的に、短期間に大きくなったり広がってくる、色が変わるなどの変化がみられるできものは、悪性腫瘍の可...
-
4カ月のオス猫です。先ほどあごの下に黒いぶつぶつがあることに気づきました。これは何でしょうか。
あごの下にみられる黒いぶつぶつの正体はおそらく皮脂汚れです。よく猫はあごを擦りつけるというしぐさをし...
-
6カ月のアメリカンカールです。ペニスの粘膜に黒いものができていますが、これは何でしょうか。
ペニスの粘膜に見られる黒いできものはあまり一般的ではありません。6カ月とのことですので腫瘍性のものの...
-
愛猫の下唇の一部が黒くなっています。どうしてでしょうか。
成長するに伴い、下唇の部分が黒くなる猫が見られます。生理的な色素沈着によるもので様子をみていて問題の...
-
7歳のミックスです。最近背中を異常にかゆがります。動物病院で皮膚に問題はないといわれましたがどうしてでしょうか。
猫は体に何かが付いているのを嫌います。ノミが寄生している場合に過剰にグルーミングをしたり背中を気にす...
-
愛猫の乳首の周りの毛が薄くて乳首が目立つような気がします。
もともと、乳首の周囲の毛は薄いので、他の乳首の周りと毛の薄さに差がないようであれば問題ないかと思いま...
-
2歳のロシアンブルーです。頭の毛が薄くて皮膚が見えているのですが大丈夫でしょうか。
猫は目頭の毛が少し薄いのですがそれ以外の場所でしょうか。その部分が左右非対称に毛が薄くなっている場合...
-
ノミ駆除剤を皮膚につけた後に毛の抜ける量が多いような気がして心配です。
通常、ノミ駆除剤の影響によって全身の毛が抜けやすくなることはありません。<br/> ですがノミ駆除剤...
-
口の左側に何かできていて心配です。
いままでなかったできものが皮膚にできる原因としては、細菌感染などによる皮膚の炎症や、腫瘍の可能性が考...