子猫の食事
「子猫の食事」に関する記事をご紹介しています。
-
昨日から便の出がよくないのですが。
ご相談者様の愛猫は、4カ月齢とのことですから、少し前にふやかしたフードからドライフードに切り替えたか...
-
3カ月齢になったばかりのラグドールです。ごはんの量や与え方について教えてください。
ご相談者様の愛猫は3カ月齢なんですね。活発でたいへんかわいらしい時期ですよね。さて、ごはんの量や与え...
-
7カ月齢になる避妊手術済みのメス猫です。フードの量について教えてください。
ご相談者様の愛猫は日本猫の7カ月齢ということですから、体の骨の発育は、ほぼ完了しています。また避妊手...
-
4カ月齢になるアメリカンショートヘアの猫です。1カ月前に家に来ました。フードに猫用ミルクをかけてあげたいのですが、いいですか。
ご相談者様の愛猫は、フードにミルクをかけないと、ごはんを食べませんか? もう4カ月齢ということですか...
-
最近1歳になりました。フードは成猫用に変えたほうがよいですか。
キトンフードがまだ残っているようであれば、その分を使い切りにして次から成猫用のフードに切り替えましょ...
-
1歳のミックスです。猫用のカニの缶詰を与え続けていてもいいでしょうか。身体に悪くないか心配です。
猫用の缶詰であれば与えて問題ないかと思います。しかし缶詰は歯の隙間に残りやすく歯石になりやすいため、...
-
6カ月のアメリカンショートヘアです。フードの量が適切か不安です。
6カ月はまだまだ成長期の最中にあるため適切な量のフードを与える必要があります。しかしアメリカンショー...
-
9カ月の猫です。ここ最近太ったような気がします。現在子猫用のフードを食べていますが、替えたほうがいいでしょうか。
猫は一般に、生まれてから3〜4カ月までに急激に成長し、その後は約12カ月ころまでゆるやかに成長します...
-
最近、乳歯が抜けるようになりました。フードを軟らかくしたほうがいいでしょうか。
猫も人間と同様に、乳歯から永久歯に生えかわります。生後3カ月ころから始まり、7〜8カ月ころに完了しま...
-
もうすぐ1歳になります。子猫用フードを食べていましたが、そろそろ成猫用に切り替える予定です。いきなり変えてしまっても問題ないですか。
子猫用フードは急激に成長する子猫のための、栄養価に富んだフードです。1歳となると体の成長も落ち着き、...
-
3カ月の子猫です。カニカマやカツオ節などを与えてもよいでしょうか。
カニカマは味付けに塩分を含んでいます。この塩分にマグネシウムを使用している製品もあるようです。カツオ...
-
子猫への水の与え方について教えてください。
離乳食を食べている間は、一緒に水分を補給できるので子猫たちはあまり水を飲みたがりません。この時期は無...
-
子猫の離乳食はいつまで与えればいいでしょうか。
離乳食を与えなければならない月齢は決まっていません。子猫は1カ月半くらいまでに乳歯が生えそろい、3カ...
-
10カ月齢くらいなのですが、成猫用フードに切り替えがうまくいきません。上手な切り替え方について教えてください。
フードを切り替えるときは、子猫用フードに少しずつ成猫用フードを混ぜて、徐々に成猫用フードの割合を大き...
-
人のものを食べたがって困ります。何かやめさせる方法はないでしょうか。
最初から、食卓から食べ物を分け与えたり、人の食べているものを食べさせないようにすれば、猫が人の食べ物...
-
4カ月なのですが成猫用のドライフードに替えたほうがいいと言われました。もう変えても大丈夫なのでしょうか。
猫は年齢により、必要とする栄養素の量やバランスが大きく異なります。<br/> 4カ月の猫は成長期です...
-
1カ月の子猫の世話を母猫がしません。何をしてあげたらいいでしょうか。
1カ月の子猫は乳歯が生え始めています。ミルクだけではなく離乳食を与え始めましょう。子猫用ミルクと一緒...
-
1カ月齢です。子猫用のフードをふやかしてあげていましたが、最近カリカリのままを好んで食べています。大丈夫でしょうか。
1カ月齢ではまだ離乳食を食べ始めたばかりの時期ですね。下痢や嘔吐がなければ、ふやかさないままのフード...
-
4カ月未満の子猫です。体が大きくなってきたのですが、フードの量が多いのでしょうか。
猫の体の成長は1年まで続きます。4カ月未満は、まだまだ成長過程ですね。個体差はありますが、健康な子猫...
-
フードを変えたら、軟便になり、便の回数も増えました。合っていないのでしょうか。
フードの素材や成分が合わない場合も軟便になることがありますが、急にフードを変えたことによって軟便にな...
-
人の食べ物に興味があり、要求がすごくて困ります。どうしたらいいでしょうか。
最初から、食卓から食べ物を分け与えたり、人の食べているものを食べさせないようにして、人の食べ物の味を...
-
離乳の仕方について教えてください。
子猫の食欲や成長の仕方にもよりますが、一般的に生後4週目くらいから離乳食を与え始めます。市販の離乳食...
-
3カ月のミックスです。ガリガリの状態で保護したのですが、最近すごい食欲で肥満ぎみになってきています。どうしたらいいでしょうか。
3カ月から6カ月の健康な子猫は活発に運動して、体の成長にともない毎日体重が増えているのではないかと思...
-
子猫に白身魚やささみを茹でたものを与えてもいいですか。
与えていただいても構いませんが、幼いうちからおいしいものを与えてしまうとキャットフードの食いつきが悪...
-
子猫が老犬用の缶詰を食べたがります。与えても大丈夫ですか。
犬用の缶詰は体にとって毒にはなりませんが、愛猫は1歳未満の子猫とのことですので、成長期真っただ中です...
-
8カ月のミックスです。同居猫の成猫用フードを食べてしまいますが、大丈夫でしょうか。
毎日ではなく、一度だけやごくたまに数口食べてしまう程度であれば問題ないでしょう。まだまだ成長過程の猫...
-
成猫用のフードはいつごろから与えてもいいですか。
一般には1歳齢を目安に成猫用フードに切り替えますが、成長の程度や避妊・去勢手術の実施などによっては、...