獣医師 右京動物病院SAGANO院長 麻布大学卒業 奈良動物二次診療クリニック第6期研修修了●資格:獣医師/宅地建物取引士●所属:京都市獣医師会/日本動物病院協会/日本獣医画像診断学会/日本獣医がん学会/日本獣医腎泌尿器学会
猫にも、歯磨きは必要なのでしょうか? 柔らかい食事が多い家猫は、歯石がたまりやすく、歯周病になりやすいといわれています。愛猫の口腔内衛生を保つためにも、歯磨きの必要性と歯の磨き方、頻度、そのほかのデンタルケア用品を紹介します。
猫と一緒に暮らす中で知っておきたい基本の飼い方を専門家がわかりやすく解説
明日誰かに話したくなる猫にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
猫本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
猫好きにはたまらないかわいい猫大集合。猫飼いさんあるあるも
ブログやインスタで話題の人気猫のエッセイが読めるのはねこのきもちWEB MAGAZINEだけ!
ねこのきもちWEB MAGAZINE発!猫だらけの4コマ&エッセイ漫画
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
我が家は“猫ファースト”なので、家のいたるところに猫の寝場所があります。でもたいがいいつもの決まった場所しか使わなかったりするんですよね。そしてそのお気に入りの寝場所は季節によっても違いまして、なぜか2匹とも同じ場所で寝たがるのです。なので寝床の取り合いになりがちなのですよ。 今の季節は、どうやらダンボール素材がいい感じらしく、ダンボール製の猫ベッドがてん・ムーに大人気。片方が寝ていると、もう片方は『ちぇ…先を越された…』という感じで去っていき、先に入っていた方がゴハンやトイレに行った瞬間を狙って、遅れ
猫の毛柄はさまざまなものがありますが、なかでも猫の先祖を連想させるトラ柄は、猫らしい毛柄のひとつです。今回はキジトラ・サバトラ・茶トラの3種類のトラ柄に注目。同じトラ柄でも、性格の傾向に違いはあるのでしょうか?キジトラはちょっとワイルドねこのきもち投稿写真ギャラリー茶色に黒のしま模様が入っているキジトラ猫。鳥のキジに色柄が似ているため、この名前がつけられました。 ほかの毛柄に比べると、平均よりも慎重で警戒心が強い傾向にあるようです。 実はキジトラは、飼い猫のルーツであるリビアヤマネコなどの野生の猫に毛柄
子猫時代を思い出して…丸っこくてほどよく固く、子猫の時はよく遊んでいたぬいぐるみです。 飾ってあったのをたまたま見つけて、遊びはじめました。昔を思い出したのでしょうか。夜中に、一見怪しい遊びを二人でしています。ぼろぼろのお気に入り(ちなみに、うずらのおさがりです)登場人物作者プロフィール仁子(じんこ) 福井県出身のイラストレーター。 色彩、表情にこだわった物語性のあるイラストを得意とし、雑誌、書籍、雑貨など幅広いジャンルで活動中。 愛猫である、うずらとかんたろうの日々を描いた著書『ねこ連れ草 うずらとか
基本、抱っこはそんなに好きじゃないぷーちゃん。 そのままキャリーバッグにINされて病院に… なんてトラウマもあるので、何かいつもと様子が違うと敏感なぷーちゃんはすぐに察します。そして最近覚えた全力拒否の仕方がこちら↓顔を埋めて全力拒否。笑腕の隙間にすっぽり顔を隠してしまいます。しばらくこのままのぷーちゃん、、、笑時々、チラッと様子を見に顔をあげて…またすっぽり。ここ最近、「いやだ!」という態度を こんな風に表すようになったぷーちゃん。 ぷーちゃんは必死ですが、とにかくかわいい、、、この時は病院でもどこか
飼い主さんは愛猫の抜けたヒゲを見つけたときに、どうしていますか?【調査】愛猫の抜けたヒゲを保管している?ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫のひげの保管に関するアンケートvol.01』 400件の回答今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛猫の抜けた『ヒゲ』を保管しているか」アンケート調査を行ないました。すると、飼い主さんの約7割が該当する結果に。【体験談】愛猫の抜けたヒゲは、どこに保管しているの?ねこのきもち投稿写真ギャラリー飼い主さんたちは、愛猫の抜けたヒゲをどこに