獣医師 横浜戸塚プリモ動物病院副院長 北里大学獣医学部獣医学科卒業 麻布大学内科専科研修修了●資格:獣医師●主な診療科目:一般診療(外科・内科)/血液内科/消化器内科
猫のオスとメスは、よく観察すると見た目だけでなく、性格や行動にも違いがあります。今回は、オスとメスの違いとともに、メスが満足するポイントや外見、性格、かかりやすい病気、育成費用など、メス猫について詳しく解説していきます。
猫と一緒に暮らす中で知っておきたい基本の飼い方を専門家がわかりやすく解説
明日誰かに話したくなる猫にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
猫本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
猫好きにはたまらないかわいい猫大集合。猫飼いさんあるあるも
ブログやインスタで話題の人気猫のエッセイが読めるのはねこのきもちWEB MAGAZINEだけ!
ねこのきもちWEB MAGAZINE発!猫だらけの4コマ&エッセイ漫画
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
寂しそうにしていた子猫が…。お迎えしたばかりの頃のつむぎくん@kagisuzu0531今回紹介するのは、Twitterユーザー@kagisuzu0531さんの愛猫・つむぎくん(取材当時1才)。こちらの写真は、子猫だったつむぎくんを家に迎えて2日ほど経ったときに撮った1枚だそうです。お迎えしたときのつむぎくんは、どこか怯えていた様子だったのだとか。カメラを見つめるその表情は、どこか寂しそうにも見えます。そんなつむぎくんですが、飼い主さんの家に迎えられて1年後には…凛々しい姿に1才になったつむぎくん。キャッ
猫が飼い主さんの腕や足などに頭をコツンとぶつけてくる「頭突き」。頭をぶつけることで、猫はどんな気持ちを伝えようとしているのでしょうか? ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に、頭突きする猫の気持ちを教えていただきました。3人の飼い主さんが投稿した愛猫が頭突きする様子とともにご紹介します。猫が頭突きするのはなぜ?@tawashi_to_shirasu――猫が、飼い主さんの腕や足に頭を押しつけて頭突きするときは、どんな気持ちを抱えているのでしょうか。岡本先生: 「あいさつなどのコミュニケーションである場合
愛猫の成長ぶりにグッとくる!子猫時代のテトくん(2020年4月撮影)@senatetokoharu今回紹介するのは、Twitterユーザー@senatetokoharuさんの愛猫・テトくん(取材当時2才)。こちらは、保護猫だったテトくんを家族に迎えた頃に撮った一枚だそう。お迎え当時は体が小さかったテトくんですが、飼い主さんご夫婦の家に迎えられて2年半ほど経過すると…大きくなって保護子猫を守る側に(写真左から)小春ちゃん、テトくん(2022年11月撮影)@senatetokoharu大きくなって、保護子猫
猫も人と同様、さまざまな感情をもっています。しかし、全てが人と一緒というわけではなく、人にはあって猫にはない感情も少なくありません。そこで今回は、人にはある「かまってほしい」「元気を出してほしい」など「○○をしてほしい」という気持ちが猫にもあるのかどうかを、動物看護師の小野寺温先生に伺いました。かまってほしいねこのきもち投稿写真ギャラリー猫の性格にもよりますが、猫は飼い主さんに対して「かまってほしい」と思うことがあるそうです。かまってほしいときは、前足でチョイチョイと触ったり、飼い主さんのジャマをしたり
オス猫とメス猫では、性格などに違いがあるといわれています。そこで今回は、実際に両方飼ったことがある人にアンケートを実施。飼い主さんが感じたオスとメスの違いやの魅力について、さらにねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。オス猫とメス猫の両方を飼ったことがある人はおよそ7割!※2022年11月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 215人) オス猫とメス猫の両方を飼ったことがある方にアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)オス猫とメス猫の両方を飼ったことがある人は