獣医師 横浜戸塚プリモ動物病院副院長 北里大学獣医学部獣医学科卒業 麻布大学内科専科研修修了●資格:獣医師●主な診療科目:一般診療(外科・内科)/血液内科/消化器内科
猫のオスとメスは、よく観察すると見た目だけでなく、性格や行動にも違いがあります。今回は、オスとメスの違いとともに、メスが満足するポイントや外見、性格、かかりやすい病気、育成費用など、メス猫について詳しく解説していきます。
猫と一緒に暮らす中で知っておきたい基本の飼い方を専門家がわかりやすく解説
明日誰かに話したくなる猫にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
猫本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
猫好きにはたまらないかわいい猫大集合。猫飼いさんあるあるも
ブログやインスタで話題の人気猫のエッセイが読めるのはねこのきもちWEB MAGAZINEだけ!
ねこのきもちWEB MAGAZINE発!猫だらけの4コマ&エッセイ漫画
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
出会って数日の光景にほっこり!(写真上から)シンバちゃん、サスケくん@shinba0105紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shinba0105さんの愛猫たち。猫の多頭飼いを始めた飼い主さんが「こんなもんなのか?」と投稿していた写真には、新入り保護子猫・サスケくん(撮影当時、生後3カ月)のことをギュッとホールドする、先住猫・シンバちゃん(撮影当時1才4カ月)の姿が写っていました。サスケくんのことを大事そうに抱きしめているシンバちゃんの姿が、なんとも微笑ましいですね。2匹は、出会ってまだ数日だ
愛情たっぷりに育ったことが伝わる様子にグッとくる!@cute20200424紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cute20200424さんの愛猫・きゅーちゃん(撮影時3才6カ月)の成長ビフォーアフター。まずこちらは、生後2週齢頃に撮影したきゅーちゃんです。以前にねこのきもちWEB MAGAZINEでも紹介していますが、きゅーちゃんは飼い主さんの姪が保護したコで、事情を知った飼い主さんがきゅーちゃんを家に迎えることになりました。お迎え当時は耳が垂れていたといい、飼い主さんは「『子犬? おさるさ
ぬいぐるみと同じサイズ感だったコが、今では…。@nagi_minuet紹介するのは、Instagramユーザー@nagi_minuetさんの愛猫・なぎちゃん(撮影時、生後2カ月)の成長ビフォーアフター。こちらはお迎え翌日に撮ったという、なぎちゃんの姿です。布団をかけながら、犬のぬいぐるみ(以下、ワンちゃん)の隣でスヤスヤと眠るなぎちゃん。なんともかわいらしい光景ですが、撮影時のエピソードもとても微笑ましいものでした。飼い主さん: 「このワンちゃんは、以前に先代犬を亡くし悲しんでいる私へと、知人がプレゼン
大好きな飼い主さんに見ていてほしい?@tada_kansooo今回紹介するのは、Instagramユーザー@tada_kansoooさんの愛猫・もあくん(撮影当時7才)。「どうしてもアラサーにリビングにいてほしいもあ。ご飯食べるところを見ててほしいらしく、リビングに呼ばれて行くと食べ始める」と投稿された動画では、もあくんが洗面所にいる飼い主さんをリビングに呼ぶ一部始終が収められていました。@tada_kansooo撮影当時について飼い主さんに話を聞くと、飼い主さんはもあくんに朝ごはんをあげたあと、自身の
小腹が空いたのでおやつを間食。羊羹を持つ飼い主さんの手を見つめるノーマンくん(写真左)とエマちゃん(写真右)@NEKOLAND13X(旧Twitter)ユーザー@NEKOLAND13さんは3匹の愛猫・ノルウェージャンフォレストキャットのレイくん(取材当時4才)、ラガマフィンのエマちゃん(取材当時3才)、ミヌエットのノーマンくん(取材当時1才)の飼い主さん。ある日、羊羹を手に持っていると、エマちゃんとノーマンくんに見つめられてしまいました。いったい、この熱い眼差しの理由とは? 当時の詳しい状況を飼い主さん