獣医師 横浜戸塚プリモ動物病院勤務 東京農工大学農学部獣医学科(現 共同獣医学科)卒業 東京農工大学動物医療センターⅡ種研修医修了●資格:獣医師●所属:獣医アトピー・アレルギー・免疫学会●主な診療科目:一般診療(外科・内科)
本来は「肉食動物」の猫。猫の習性を知っていなければ、いざ飼うときになって「こんなはずじゃなかった」となることも。猫の性格とは、猫にどんなケアが必要なのか、猫にとって快適な環境とはなど、猫を迎え入れる前に知っておきましょう。
猫と一緒に暮らす中で知っておきたい基本の飼い方を専門家がわかりやすく解説
明日誰かに話したくなる猫にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
猫本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
猫好きにはたまらないかわいい猫大集合。猫飼いさんあるあるも
ブログやインスタで話題の人気猫のエッセイが読めるのはねこのきもちWEB MAGAZINEだけ!
ねこのきもちWEB MAGAZINE発!猫だらけの4コマ&エッセイ漫画
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
“白猫”だと思っていたのに……子猫時代の虎白ちゃん 青い瞳や白くフワフワの被毛がかわいらしい@GAIN421写真は「青い瞳の色白なコでしたが、シマシマのトラ模様が素敵なレディになりました」というコメントとともにX(旧Twitter)に投稿された1枚。写っているのは、@GAIN421さんの愛猫・虎白(こはく)ちゃんです。飼い主さん: 「生後1カ月ほどで虎白をお迎えしたのですが、そのときは顔としっぽ以外はほぼ白い猫で、このまま“白猫”として成長するものと思っていました。しかし、虎白は月日が経つにつれ、白かっ
猫が人を噛むときは、どのような理由があるのでしょうか。今回は、猫が人を噛む理由や噛まれやすい人の特徴などについて、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生にお話を伺いました。噛まれたときの対処法も教えていただいたので、あわせて参考にしてみてくださいね。猫が人を噛む理由rai/gettyimages――猫が人を噛む理由について、詳しく教えてください。原先生: 「猫が人を噛むときは、いくつかの理由が考えられます。たとえば、遊びや食事などを要求している、痛みや体調不良で触られたくない、恐怖心から自己防衛するため
愛猫が飼い主さんの体に頭をぶつけ、「頭突き」のようなしぐさをすることはありませんか? こうした猫の頭突きにはどのような気持ちが隠されているのでしょうか。今回は、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に、猫が頭突きをする理由などについて詳しく伺いました。猫が頭突きをしてくるのはなぜ?ねこのきもち投稿写真ギャラリー――猫が飼い主さんに頭突きをする理由を教えてください。白山先生: 「猫が頭突きをするのは、甘えたい気持ちやかまってほしい気持ちを表現するため。また、あいさつの意味を込めて頭突きをすることもあるよ
危ない状況を保護された子猫の現在は……。保護した直後のくまちゃん。重度の猫風邪を患っていたそう。@chocosan_yorime紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chocosan_yorimeさんの愛猫・くまちゃん(取材時、生後推定8カ月)のエピソード。くまちゃんは、飼い主さんが保護したコでした。飼い主さんに話を聞くと、くまちゃんとの出会いがあと少しでも遅かったら、くまちゃんは命を落としていたかもしれないといいます。飼い主さん: 「くまと出会ったのは、2024年4月30日。隣家に野良の子猫が
初日はおとなしかった子猫が……。おむぎくんを保護した2019年6月13日に撮影した一枚。新しい環境に慣れないのか静かです。@omugicat紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@omugicatさんの愛猫・おむぎくん(取材時、推定5才)。こちらの写真は、おむぎくんが飼い主さんの家にやってきた初日の様子をおさめた一枚です。おむぎくんは、飼い主さんの家族が保護したコでした。家族が勤める職場の草むらで、小さなおむぎくんがひとりぼっちで鳴いているのを発見したのだといいます。保護した後、飼い主さんがおむぎ