猫が好き
UP DATE
何をしてほしいの? 猫が飼い主さんを「ジッと見つめてくる」心理
そこで今回は、猫が飼い主さんを見つめるときの心理について解説します。
おなかを見せながらチラチラ見てくる場合
「おなかをなでで」と要求しているように思えるしぐさですが、これは子猫同士が遊ぶときに見せるポーズの名残で、飼い主さんにかまってほしい、こちらを見てほしいという気持ちをあらわしているといわれています。
なでられるのを避けて立ち去っても、少し離れた場所で見ているようであれば、「かまって」というアピールの可能性が高いので、声をかけたり、おもちゃで遊んであげたりするとよいでしょう。
すぐそばに座って来て見つめてくる場合
フードを出してみても、あまり食べずに隠すようなしぐさをする場合は、ごはんがほしいのではなく、飼い主さんにこっちを見てほしい、関心を向けてほしいと思っている可能性が高いです。
まずは声をかけたり、少しなでたりしてみながら、愛猫が喜ぶかどうか観察してみてください。それ以上に要求がある場合は、鳴いたり寝転んだりなど、別のアクションを起こすことがあります。
一定の距離からついてきてジッと見てくる場合
また、キレイになったトイレをすぐ使いたいと思う猫も多いので、飼い主さんがトイレ掃除をしてくれているかどうか、チェックする意味合いもあるのだとか。
文/pigeon
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE