1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 何をしてほしいの? 猫が飼い主さんを「ジッと見つめてくる」心理

猫が好き

UP DATE

何をしてほしいの? 猫が飼い主さんを「ジッと見つめてくる」心理

猫がジッと見つめてきて、何かを要求しているように見えることがありますよね。しかし実際には、飼い主さんが思っているような要求内容ではなかったり、何を要求しているのかわからなかったりすることも。

そこで今回は、猫が飼い主さんを見つめるときの心理について解説します。

おなかを見せながらチラチラ見てくる場合

ベッドの中から見つめる白猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
すぐ近くまで来てゴロンと仰向けになり、おなかを見せながらこちらをチラチラ……。

「おなかをなでで」と要求しているように思えるしぐさですが、これは子猫同士が遊ぶときに見せるポーズの名残で、飼い主さんにかまってほしい、こちらを見てほしいという気持ちをあらわしているといわれています。

なでられるのを避けて立ち去っても、少し離れた場所で見ているようであれば、「かまって」というアピールの可能性が高いので、声をかけたり、おもちゃで遊んであげたりするとよいでしょう。

すぐそばに座って来て見つめてくる場合

きょとんとした顔のミケ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ごはんの時間が近いときなどに、飼い主さんのすぐそばに座ってジッと見つめてこられると、「ごはんを催促しているのかな?」と思いますよね。

フードを出してみても、あまり食べずに隠すようなしぐさをする場合は、ごはんがほしいのではなく、飼い主さんにこっちを見てほしい、関心を向けてほしいと思っている可能性が高いです。

まずは声をかけたり、少しなでたりしてみながら、愛猫が喜ぶかどうか観察してみてください。それ以上に要求がある場合は、鳴いたり寝転んだりなど、別のアクションを起こすことがあります。

一定の距離からついてきてジッと見てくる場合

見つめてくるサバトラ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんが何かをしていると、愛猫が少し距離をとりながらついてきて、一定の距離からただジーッと見てくることはありませんか? これは何か要求があるのではなく、飼い主さんが何をしているのか、興味津々で観察していると考えられます。

また、キレイになったトイレをすぐ使いたいと思う猫も多いので、飼い主さんがトイレ掃除をしてくれているかどうか、チェックする意味合いもあるのだとか。
このように猫のしぐさには、さまざまな要求や気持ちが込められています。正しく要求が満たされないとストレスになることもあるので、日ごろから愛猫をよく観察して、何を求めているのかしっかりくみ取ってあげてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2020年4月号『要求に応えたつもりが「そうじゃにゃい!」… あれ?カンチガイかも?猫は何を望んでる?』(監修:帝京科学大学講師 動物看護師 小野寺温先生)
文/pigeon
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る