猫が好き
UP DATE
実は年上かも!? 猫の年齢を人の年齢に換算した早見表つきで解説
人よりも速いスピードで年を取るといわれている猫。では、実際に猫を人の年齢に例えると、何歳ぐらいになるのかご存じですか?今回は、猫を人の年齢に換算する方法や年齢早見表とともに、猫の寿命を延ばすためのお世話のコツについてもご紹介します。
猫を人の年齢に換算すると何歳?
猫の年齢を人の年齢に当てはめると、以下の表のようになるといわれています。
【人年齢に換算した猫の年齢早見表】
一覧で見ると、いかに猫の成長スピードが速いのかがわかりますよね。飼い主さんによっては、愛猫の方が年上だった!なんて、おもしろい事実が判明するかもしれませんよ。
※上記以外の猫の年齢を人年齢に換算したい場合は、以下の計算式で求めてみてください。
人間換算年齢=24+(年齢-2)×4
【人年齢に換算した猫の年齢早見表】
猫 | 人 | 猫 | 人 |
---|---|---|---|
1カ月 | 5~6カ月 | 6才 | 40歳 |
3カ月 | 2~3歳 | 7才 | 44歳 |
6カ月 | 14歳 | 10才 | 56歳 |
1才 | 18歳 | 13才 | 68歳 |
2才 | 24歳 | 15才 | 76歳 |
3才 | 28歳 | 18才 | 88歳 |
4才 | 32歳 | 20才 | 96歳 |
5才 | 36歳 | 長寿38才 | 170歳 |
一覧で見ると、いかに猫の成長スピードが速いのかがわかりますよね。飼い主さんによっては、愛猫の方が年上だった!なんて、おもしろい事実が判明するかもしれませんよ。
※上記以外の猫の年齢を人年齢に換算したい場合は、以下の計算式で求めてみてください。
人間換算年齢=24+(年齢-2)×4
猫の平均寿命はどれくらい?
諸説ありますが、一般社団法人ペットフード協会が発表した「令和2年全国犬猫飼育実態調査」によると、猫の平均寿命は15.45才だといわれています。
現在でも、獣医療やフードなどの生活環境が日々進歩しているため、猫の平均寿命は今後さらに延びていくと予想されています。
現在でも、獣医療やフードなどの生活環境が日々進歩しているため、猫の平均寿命は今後さらに延びていくと予想されています。
性別や生活環境でも寿命は異なる
猫の寿命は、性別や飼育環境でも異なってきます。飼育環境では完全室内飼いの猫は16.13才、ときたま外に出る猫は13.57才。性別ではオス猫は13.7才、メス猫は14.8才が平均寿命だといわれています。
ただし、明確な理由が明らかになっていないことも多く、個体差や飼い主さんとの関わり方でも寿命は変わってくるので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
ただし、明確な理由が明らかになっていないことも多く、個体差や飼い主さんとの関わり方でも寿命は変わってくるので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。
愛猫の寿命を延ばすためにできることは?
ここからは、愛猫の寿命を延ばすためにできるお世話のコツや、注意点についてご紹介します。
日ごろから愛猫の健康チェックを行う
排泄の量や状態におかしな点はないか、飲水量や食欲は通常どおりかなど、毎日愛猫の健康チェックをしましょう。なにか異変が見られたら、早めに動物病院を受診してください。
バランスのいい生活を心がける
食べさせすぎや運動不足は、肥満や病気につながるおそれがあります。1日に必要なエネルギー量を把握し、適切な食事量や運動量を心がけましょう。
また、猫は十分に遊んで本能を満たしてあげないと、ストレスをためてしまいます。猫タワーを設置するなど、猫が快適に動き回れる環境づくりをすることも大切です。
また、猫は十分に遊んで本能を満たしてあげないと、ストレスをためてしまいます。猫タワーを設置するなど、猫が快適に動き回れる環境づくりをすることも大切です。
定期的に健康診断を受ける
猫の病気のなかには、飼い主さんが症状に気づける時点で、かなり進行してしまっているものもあります。目に見える症状や異変がなくても、定期的に動物病院で健康診断を受けておきましょう。
獣医療の進歩で昔より長生きする傾向にある猫ですが、人より成長スピードが速く、寿命が短いことに変わりはありません。愛猫が健康に長生きできるよう、日ごろからストレスフリーな生活を心がけましょう。
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】猫の平均寿命と人間換算早見表 世界記録や長生きのコツも』(監修:獣医師 聖母坂どうぶつ病院副院長 田草川佳実先生)
文/pigeon
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/pigeon
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE