猫が好き
UP DATE
雨が降る寒い日、外から鳴き声が… 奇跡の出会いをした子猫。推定1才の現在の姿は
出会いの経緯、現在のうしおくんの様子について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
「謎の鳴き声」に気づいて、3日目で保護
2日目もその声が聞こえたものの、昨日よりもその声が小さかったために様子見。そして3日目、雨が降る寒い日でした。風呂場の窓の真下から今までより大きな声がして、「外に何かがいる」と確信した飼い主さんは、旦那さんに伝えて外を見に行ってもらうことにしたのです。
そして、旦那さんが戻ってくると…
「夫の手の平の上に、小さな子猫が手足をピーンと伸ばして、何とも情けない顔で乗せられていました。寒かったことと体が汚れていたのもあり、そのままお風呂で子猫を軽く洗いました」
「寒い中、頑張ってくれてえらい!」
旦那さんはお隣さんに「中を探していいですか」とお願いして探させてもらったそうで、この時点で「子猫に違いない」と確信。そして倉庫の下に入り込んだところを保護し、「連れて帰ります」と迷いなく保護したのだそうです。
また、「声に気づいて『見てきて』って言った私えらい!」「探して見つけて連れて帰った夫えらい!」と、ご夫婦でも褒め合ったのだか。
うしおくんにとっても飼い主さんご夫婦にとっても、特別な日になりました。
保護を経て「猫中心」の生活に
うしおくんと過ごすうちに、夫婦ともに「猫はこんなにも可愛いのか!」と、猫も大好きになったといいます。
「アウトドア派の夫は一日中、うしおを抱いて過ごしていました。うしおが少し大きくなってひとりで遊び始めると、寂しがるほど。
私もうしおがカーテンに登ったり、物を落としたりする姿を微笑ましく笑って見守る…という、すっかり猫中心の生活に。可愛い猫の存在は人を変えると思いました」
大変な時期もあったけれど、すくすくと成長
「うしおは小さい頃に親やきょうだい猫と離れているので、甘噛みの力加減を学んでいなかったんだと思います。私たちにジャレるときに力加減ができず、私たちの手は爪や歯の傷がいっぱいでした」
旦那さんとうしおくんの「おもしろエピソード」も!

「歩いている夫の足元にピタッと引っついて横に向き直って、『抱っこしていいよ』とじっとしたり。抱っこすると『スリスリするんでしょ?』と上を向いて、じっとしたり。
夫がいると、私が抱っこしてもそ〜っと夫のところへ行くのですが、夫がいないと『ママー』と私の膝の上に飛び乗ってきて甘えて、ほんとに自由なコで。そこがまた可愛くてメロメロです」

「スーパーでひんやり寝れる『猫鍋』が売っているのを見た夫が、本物のタライを出して家の中に置いたんです。うしおが邪魔そうにしていたことがありましたね(笑)」
「うしおは眠くなると夫の膝に乗って、手にカプッと噛みつき出すんです。それが眠いときのサインになっていて、夫にそのままベッドに連れて行ってもらい、ふたりで一緒に寝ています。
また、朝鳴いたときに夫が起きないと今度は足を噛みに行って、抱っこしてもらうととろけるような顔をするんです。夫に対してはまさにツンデレで、見ていて笑ってしまいますね」
「うちに来てくれてありがとう!」

それと同時に、「うしおには本当は親やきょうだいがいたんだろうなと。寂しく大変な思いをした分、私たちが幸せにしなければ!」と思っているのだそうです。
UP DATE