1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. 雨が降る寒い日、外から鳴き声が… 奇跡の出会いをした子猫。推定1才の現在の姿は

猫が好き

UP DATE

雨が降る寒い日、外から鳴き声が… 奇跡の出会いをした子猫。推定1才の現在の姿は

雨が降る寒い日に家の外から聞こえてきた鳴き声。それが奇跡の出会いでした。
抱っこされるうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
今回紹介するのは、Twitterユーザー@jznixcNdaSYaHurさんの愛猫・うしおくん。昨年10月に、外にいたところを飼い主さんご夫婦に保護されました。

出会いの経緯、現在のうしおくんの様子について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。

「謎の鳴き声」に気づいて、3日目で保護

抱っこされるうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
10月のある日、風呂場の外から何かの鳴き声のようなものが聞こえたそうです。そのときは声が遠かったことや、不思議なかすれ声だったため、「近所に成猫でもいて、鳴いているのかな?」と思い、とくに気に留めてなかったといいます。

2日目もその声が聞こえたものの、昨日よりもその声が小さかったために様子見。そして3日目、雨が降る寒い日でした。風呂場の窓の真下から今までより大きな声がして、「外に何かがいる」と確信した飼い主さんは、旦那さんに伝えて外を見に行ってもらうことにしたのです。

そして、旦那さんが戻ってくると…
飼い主さん:
「夫の手の平の上に、小さな子猫が手足をピーンと伸ばして、何とも情けない顔で乗せられていました。寒かったことと体が汚れていたのもあり、そのままお風呂で子猫を軽く洗いました」
なでてもらううしおくん
@jznixcNdaSYaHur
こうして、飼い主さんご夫婦に助けてもらった、うしおくん。飼い主さんのお宅は山と海が近く、潮風が強く寒い場所。また、ゴミ捨ての日には山からカラスが降りてくるといい、見つけてもらえなければ危なかったかもしれません。

「寒い中、頑張ってくれてえらい!」

見つめるうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
うしおくんを保護した旦那さんの話では、うしおくんは隣の家の敷地内に1匹でいたとのこと。親やきょうだい猫とはぐれてしまったのかもしれません。

旦那さんはお隣さんに「中を探していいですか」とお願いして探させてもらったそうで、この時点で「子猫に違いない」と確信。そして倉庫の下に入り込んだところを保護し、「連れて帰ります」と迷いなく保護したのだそうです。
見上げるうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
飼い主さんご夫婦は、「見つけるまで寒い中、頑張ってくれてえらい!」と、うしおくんのことを褒めてあげたといいます。

また、「声に気づいて『見てきて』って言った私えらい!」「探して見つけて連れて帰った夫えらい!」と、ご夫婦でも褒め合ったのだか。

うしおくんにとっても飼い主さんご夫婦にとっても、特別な日になりました。

保護を経て「猫中心」の生活に

旦那さんを見上げるうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
保護した次の日にうしおくんを動物病院へつれて行くと、推定2カ月半の子猫で、痩せてはいるけれど健康なオスと診断されたそう。夫婦ともに実家にいた頃は犬を飼っていたものの、猫を飼うのは初めてのことでした。

うしおくんと過ごすうちに、夫婦ともに「猫はこんなにも可愛いのか!」と、猫も大好きになったといいます。
旦那さんの上でくつろぐうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
飼い主さん:
「アウトドア派の夫は一日中、うしおを抱いて過ごしていました。うしおが少し大きくなってひとりで遊び始めると、寂しがるほど。

私もうしおがカーテンに登ったり、物を落としたりする姿を微笑ましく笑って見守る…という、すっかり猫中心の生活に。可愛い猫の存在は人を変えると思いました」

大変な時期もあったけれど、すくすくと成長

飼い主さんの手とうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
しかし、ときには苦労することもありました。
飼い主さん:
「うしおは小さい頃に親やきょうだい猫と離れているので、甘噛みの力加減を学んでいなかったんだと思います。私たちにジャレるときに力加減ができず、私たちの手は爪や歯の傷がいっぱいでした」
うしおくんが甘噛みをしてきたとき、飼い主さんご夫婦はその都度「痛い」と伝えることをしていたのだそう。それを根気よく続けると、うしおくんは次第に加減を覚えたようで、今では遊んでいても爪や歯が立つことはないようです。

旦那さんとうしおくんの「おもしろエピソード」も!

成長したうしおくん
2022年10月で推定1才になる、うしおくん。大きく立派に成長!
@jznixcNdaSYaHur
こうして、すくすくと育ってきたうしおくん。パパっ子の甘えん坊で、「甘えさせてあげてます」といったしぐさをすることがあるのだとか。
飼い主さん:
「歩いている夫の足元にピタッと引っついて横に向き直って、『抱っこしていいよ』とじっとしたり。抱っこすると『スリスリするんでしょ?』と上を向いて、じっとしたり。

夫がいると、私が抱っこしてもそ〜っと夫のところへ行くのですが、夫がいないと『ママー』と私の膝の上に飛び乗ってきて甘えて、ほんとに自由なコで。そこがまた可愛くてメロメロです」
うしおくんとタライ
邪魔かな…?
@jznixcNdaSYaHur
旦那さんとうしおくんのやりとりを見ているのが好きだという飼い主さん。日常では、ふたりのおもしろいやりとりが見られるといいます。
飼い主さん:
「スーパーでひんやり寝れる『猫鍋』が売っているのを見た夫が、本物のタライを出して家の中に置いたんです。うしおが邪魔そうにしていたことがありましたね(笑)」
飼い主さんにしがみつくうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
また、うしおくんのツンデレさがわかる、こんな可愛らしいエピソードも。
飼い主さん:
「うしおは眠くなると夫の膝に乗って、手にカプッと噛みつき出すんです。それが眠いときのサインになっていて、夫にそのままベッドに連れて行ってもらい、ふたりで一緒に寝ています。

また、朝鳴いたときに夫が起きないと今度は足を噛みに行って、抱っこしてもらうととろけるような顔をするんです。夫に対してはまさにツンデレで、見ていて笑ってしまいますね」

「うちに来てくれてありがとう!」

前足をギュッとするうしおくん
ギュッ♡
@jznixcNdaSYaHur
気持ち良さそうに眠るうしおくんの姿を見て、「幸せを感じる」という飼い主さん。うしおくんが安心しきっている様子が愛しくて、「うちに来てくれてありがとう!」と感謝の気持ちでいっぱいになるとのこと。

それと同時に、「うしおには本当は親やきょうだいがいたんだろうなと。寂しく大変な思いをした分、私たちが幸せにしなければ!」と思っているのだそうです。
外を見るうしおくん
@jznixcNdaSYaHur
飼い主さんご夫婦と奇跡の出会いをしたうしおくん。これからも幸せな日々を過ごしてほしいですね。
写真提供・取材協力/Twitter(@jznixcNdaSYaHurさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/二宮ねこむ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る