Instagramユーザー
@kotetsu_0420さんが
「少しは動きましょう、、」と投稿していたこちらの動画。そこには、ゴロゴロと寝転がりながらおもちゃで遊ぶ愛猫・こてつくん(取材当時、生後10カ月)の姿があったのでした。
だらけっぷりがスゴい
だらけたポーズをしながらおもちゃに前足を伸ばす、こてつくん。前足をちょいちょい動かして玉を触ろうとしています。横着な態度で「動く気ゼロ」なこてつくんですが、遊ぶ表情は真剣そのもの!
ちょっぴりクセが強めなこてつくんの遊び姿には、「可愛い怠け者」「だらだら手先だけで遊んでる感じ最高です笑笑笑」「ダラーんと感がたまりませんね」などと、Instagramユーザーからコメントが寄せられています。
そんなこてつくんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話を伺いました。
夜になるとよく見られる光景
飼い主さんによれば、撮影したのはとある日の夜だったとのこと。ふと見ると、こてつくんは自らあのような体勢になり、ゴロゴロしながら遊び始めたのだとか。
「だらけながら遊ぶ」といったこてつくんの姿は最近よく見かけるといい、夜になるとよく見られるそうです。そんなこてつくんについて、飼い主さんは「たぶん眠いのと遊びたい気持ちの両方あるのだと思います」と話します。
葛藤していると思われるこてつくんですが、おもちゃの玉が奥へ行ってしまい届かなくなると、最終的には寝てしまうのだそうです(笑)
ほかにも、こんな「だらけエピソード」がありました。
飼い主さん:
「こてつくんはだらけモードに入ってしまうと、取りたいおもちゃがあっても、前足を伸ばして届かなければ諦めてしまいます(笑) なので、少し近くに持っていってあげると、寝ながら遊んだりしますね」
こてつくんの反応がクセになる!
寂しがりやな性格で少しビビりなところがあるという、こてつくん。飼い主さんが別の部屋に用があって行くと、こてつくんは鳴いて飼い主さんのことを呼んだりするのだそうです。
また、ごはんを食べているところを飼い主さんに見守っていてほしいのか、チラチラと見てきたりすることもあるのだとか。
こてつくんは飼い主さんのことが大好きで甘えん坊のようにも見えますが、一方でちょっとクールな一面もあるようです。
飼い主さん:
「なでたりすると、こてつくんは塩対応な反応をすることが多いんです。でも、そこがまた可愛くて、こてつくんの反応がクセになります(笑) たまにスリスリしてきてくれると、嬉しくなりますね」
こてつくんがくつろいで寝ている姿などを見ると、たまらなく愛おしい気持ちになるという飼い主さん。
こてつくんはたまに半目で寝ていることがあるそうで、飼い主さんはそのようなこてつくんの姿を見ると、「よっぽど安心して寝ているのかな〜と思って、見ていると幸せな気持ちになる」といいます。
こてつくんは今日も愛らしいだらけっぷりを見せて、飼い主さんのことを癒していることでしょうね!
写真提供・取材協力/Instagram(
@kotetsu_0420さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ