Twitterユーザー
@hamachikun1さんが、5月5日のこどもの日に
「こどもの日ということで、はまちゃん子猫時代の愛くるしい寝相を」とコメントして投稿したこちらの写真。愛猫のはまちくんの生後5カ月頃の様子で、枕に頭を乗せて寝ている姿がとても可愛らしいです。
子猫らしいあどけない姿に胸がキュンとしますが、そこから月日が経って2才になった現在の姿は…
この貫禄! 顔には幼い頃の面影を残しつつ、体は大きく、毛量も増して、立派な成猫の姿に成長しました。ぬいぐるみを枕にして、水飲みの場所も気にしない様子には思わず笑みがこぼれてしまいますね。
そんなはまちくんの成長記録について、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
大きくなってもクセは変わらず?
生後5カ月頃のはまちくんは、枕やビーズクッションなど柔らかい物で眠るのが好きで、仰向けで寝ることが多かったようです。
この写真を撮ったときはゴールデンウィークの終わりかけだったため、飼い主さんはまもなく始まる仕事への憂鬱さを感じていたよう。しかし、可愛い寝顔でスヤスヤと眠るはまちくんを見て「この寝顔を守るために飼い主は働くぞ!」という気持ちになったとか(笑)
飼い主さんに、その頃から成長して2才になったはまちくんの印象をうかがうと、「2才になったのにまだ赤ちゃんみたいなベビーフェイスです! 子猫時代に比べると毛のボリュームが増えて、たぬき感が増しましたね(笑)」と振り返りました。
上記で紹介した2枚の写真を見比べるとわかるのですが、仰向けで体をくねくねと曲げて眠るのは相変わらずのようで、今でも仰向けで床に寝転がっているよう。「猫にも癖ってあるんですかね〜」と話します。
はまちくんはどんなコ?
段ボールがあったらまず入るというほど、好奇心旺盛なはまちくん。飼い主さんに“ムニャムニャ”と言いながらよく話しかけるコミュニケーション好きでもあり、飼い主さんが帰宅すると必ずお迎えをして「帰ってきたらまず撫でろ」と言わんばかりに、ゴロゴロ、すりすりと甘えん坊スイッチがオンになるよう。
その可愛さに、飼い主さんは「秒で疲れが吹っ飛びます!」と元気をもらっているようです。
そんなはまちくんは今では弟と妹たちと共に暮らしており、ニャンズファミリーの「お兄ちゃん」を担当しています。日々の中で、はまちくんの成長を実感したエピソードをうかがいました。
飼い主さん:
「最初はひとりっ子だったのでやんちゃ坊主なところもあったのですが、新しい家族にしらすを迎えてからは、一緒に遊んであげたり、毛づくろいをしてあげたりと、すっかりお兄ちゃんになってくれました。2匹目をお迎えする際、仲良くしてくれるのか不安だったのですが、優しいコで嬉しかったです!」
はまちくんを含めて、飼い主さんにとって愛猫たちは「我が子のようであり、一日の嬉しかったこと大変だったことなどを話す友達のような存在でもあり、自分以上に大切な存在」だといいます。また、「頑張る元気を毎日くれる猫たちに感謝しています」とも話していました。
これからもみんなで楽しく過ごしていってほしいですね!
写真提供・取材協力/Twitter(
@hamachikun1さん)、Instagram(
@hamachii111さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/二宮ねこむ