猫が好き
UP DATE
こんなキャットタワーが欲しい!~本日もねこ晴れなりvol.79~
こんなキャットタワーが欲しい!
前回はキャットタワーが大好きなうにまむ家の猫たちのお話でしたが、今回はうにまむさんのキャットタワー遍歴と理想のキャットタワーについて聞きました!
キャットタワー遍歴
現在我が家にあるキャットタワーは2台。
以前の家でうにが使っていた物と、同じくもーちゃんが使っていた物を合わせて置いてあります。
大型キャットタワーが2台並んでいる姿はなかなか壮観でありまして、我が家ではこれを“うにもみツインタワー”と呼んでおります( ̄∀ ̄)
とはいえ今一番このタワーを使っているのは、うにもみツインタワーが出来た後にやって来た、てんちゃんなんですけどね(^∀^;)
以前の家でうにが使っていた物と、同じくもーちゃんが使っていた物を合わせて置いてあります。
大型キャットタワーが2台並んでいる姿はなかなか壮観でありまして、我が家ではこれを“うにもみツインタワー”と呼んでおります( ̄∀ ̄)
とはいえ今一番このタワーを使っているのは、うにもみツインタワーが出来た後にやって来た、てんちゃんなんですけどね(^∀^;)
やっぱりあるといいよね!
うにが今まで使ってきたキャットタワーは2台。もーちゃんは確か3台目かな?
そして、現在のも含めて全てが大きめの据え置きタイプですね。
床と天井で突っ張るタイプのタワーもありますけど、
あくまでも私の個人的感想なんですが、あれってたぶん横からの力に弱いような気がするんですよね・・・(・ω・;)
若い頃のうになんて暴れん坊でしたから、興奮して遊んでいるうちにキャットタワーにバーン!とぶち当たる・・・なんてこともしょっちゅう。
なので、しっかりと重くて、安定性のある形で、大きめの猫が多少手荒に扱ってもびくともしない、そんな物を探していたら、大きめの据え置きタイプになりました(・∀・)
爪とぎポールの素材は麻ヒモですね。
ロープの物もありますが、我が家の猫らは麻ヒモの感触が一番好きみたいです(^-^)
うにが今まで使ってきたキャットタワーは2台。もーちゃんは確か3台目かな?
そして、現在のも含めて全てが大きめの据え置きタイプですね。
床と天井で突っ張るタイプのタワーもありますけど、
あくまでも私の個人的感想なんですが、あれってたぶん横からの力に弱いような気がするんですよね・・・(・ω・;)
若い頃のうになんて暴れん坊でしたから、興奮して遊んでいるうちにキャットタワーにバーン!とぶち当たる・・・なんてこともしょっちゅう。
なので、しっかりと重くて、安定性のある形で、大きめの猫が多少手荒に扱ってもびくともしない、そんな物を探していたら、大きめの据え置きタイプになりました(・∀・)
爪とぎポールの素材は麻ヒモですね。
ロープの物もありますが、我が家の猫らは麻ヒモの感触が一番好きみたいです(^-^)
暴れん坊だったのね、うにちゃん
最近はオシャレなものもいっぱい!
キャットタワーは大きいから購入するのに勇気がいる、という話を聞いたりしたことがあるのですが・・・・・
そ、そうかぁ・・・勇気がいることだったのか・・・(・∀・;)
ワタクシそんなことはまったく考えず『猫と暮らすんだからキャットタワーを買わなくちゃ♪o(≧∀≦)o』と、うにがまだやって来ていないというのに、意気揚々と組み立てて待っておりましたよ(;・∀・A
確かに考えてみたら、やたらデカくて場所を取るし、オシャレなインテリアには見えませんものね( ̄∀ ̄;)
でもね、たとえ邪魔でも、オシャレじゃなくても、猫が喜んでくれればそれでよし!
あんなに楽しそうに遊んでる姿を見たら、オールオッケーでありますよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも最近では、オシャレインテリアに馴染むオシャレキャットタワーもいろいろ出てきてますよね!
昔はこんなにいろいろなかったですけど、これから購入を考えてる方は、選択肢がいっぱいあって羨ましいなぁ(^-^)
そ、そうかぁ・・・勇気がいることだったのか・・・(・∀・;)
ワタクシそんなことはまったく考えず『猫と暮らすんだからキャットタワーを買わなくちゃ♪o(≧∀≦)o』と、うにがまだやって来ていないというのに、意気揚々と組み立てて待っておりましたよ(;・∀・A
確かに考えてみたら、やたらデカくて場所を取るし、オシャレなインテリアには見えませんものね( ̄∀ ̄;)
でもね、たとえ邪魔でも、オシャレじゃなくても、猫が喜んでくれればそれでよし!
あんなに楽しそうに遊んでる姿を見たら、オールオッケーでありますよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも最近では、オシャレインテリアに馴染むオシャレキャットタワーもいろいろ出てきてますよね!
昔はこんなにいろいろなかったですけど、これから購入を考えてる方は、選択肢がいっぱいあって羨ましいなぁ(^-^)
爪とぎ場所としてのキャットタワー
遊ぶ以外にもキャットタワーって“爪とぎ場所”としての役割りもあるので、個人的にはあった方がいいと思ってます。
最初に『爪はここで研ぐのか♪』と猫が思ってくれれば、その後あんまり他の所で研がなくなるので。
我が家の3猫もタワーを爪とぎ場所として認識してくれたので、壁や家具で爪を研ぐことはほとんどありませんよ(・∀・)
最初に『爪はここで研ぐのか♪』と猫が思ってくれれば、その後あんまり他の所で研がなくなるので。
我が家の3猫もタワーを爪とぎ場所として認識してくれたので、壁や家具で爪を研ぐことはほとんどありませんよ(・∀・)
壁や家具での爪とぎ防止も期待できるんですね
理想のキャットタワーは?
現在我が家にあるキャットタワー、形状も使い勝手もかなり気に入っているんですけど、理想のキャットタワーがあるとするならば・・・・
棚板が布張りじゃないキャットタワー!d(・∀・;)
というのもですね、ほとんどのキャットタワーって、棚板の部分にフェルトなどが貼り付けてあってフワフワなんです。
猫が寝ることを考えたら、確かにフワフワな方がいいのかもしれないですけど・・・・布張りだとものすご〜〜〜〜〜く猫毛が付くんですよ(・ω・;)
しかも猫の毛ってかなり細いから、フェルトに絡まりやすい!
掃除機だけでなく、ラバーブラシなどでゴシゴシ取らなければならないので、結構大変なんです。
キャットタワーの上で毛玉をケロッと吐いたりもしますしね(=∀=;)
掃除の簡単さ、衛生面、それに猫の爪の引っ掛かりやすさを考えると、棚板は木製がいいんじゃないかなぁ〜って(^-^;)
棚板が布張りじゃないキャットタワー!d(・∀・;)
というのもですね、ほとんどのキャットタワーって、棚板の部分にフェルトなどが貼り付けてあってフワフワなんです。
猫が寝ることを考えたら、確かにフワフワな方がいいのかもしれないですけど・・・・布張りだとものすご〜〜〜〜〜く猫毛が付くんですよ(・ω・;)
しかも猫の毛ってかなり細いから、フェルトに絡まりやすい!
掃除機だけでなく、ラバーブラシなどでゴシゴシ取らなければならないので、結構大変なんです。
キャットタワーの上で毛玉をケロッと吐いたりもしますしね(=∀=;)
掃除の簡単さ、衛生面、それに猫の爪の引っ掛かりやすさを考えると、棚板は木製がいいんじゃないかなぁ〜って(^-^;)
これからもキャットタワーを楽しんでね
CATEGORY 猫が好き
UP DATE