1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. チャレンジ!しっぽ、体勢、足がヒント!このシルエットからわかる猫の気持ちは?

猫が好き

UP DATE

チャレンジ!しっぽ、体勢、足がヒント!このシルエットからわかる猫の気持ちは?

見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
言葉を持たない猫。彼らの感情を読み取ろうとするとき、表情だけでなく「シルエット」でも探ることができます。

しっぽ、体勢、耳、ひげ、足の5つのポイントに注目してみて! きっと猫の気持ちが見えてくるはず。

それでは、「シルエットクイズ レベル1」に挑戦! わかるでしょうか……?

この猫のシルエットから気持ちを読み解いて!

猫のシルエット
【選択肢】
a.安心している
b.攻撃したい
c.興奮している


答えを選びましたか? それでは、答え合わせです!



正解:「a.安心している」

シルエット
寝ているときや暑いときによく見るこのポーズ。どんなに暑くても、「安全な場所」と判断したところでしかしません。

まわりに警戒するものがなく、心底安心しているのがわかりますね。飼い主さんの前でするなら、信頼している証拠といえるでしょう。


さて、このシルエットの場合、「足」「体勢」「しっぽ」に注目するのがポイントです。こまかく見ていきましょう!

ポイント1:肉球を見せて、足の位置がバラバラ

眠る猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
すべての足が上を向き、肉球も見えています。この状態ではすぐに立ち上がることができないため、油断しきっていることがわかります。

横になり足を投げ出している場合も、比較的安心度は高いといえます。

ポイント2:仰向けになり、お腹を大きく見せている

へそ天する猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
お腹は猫にとっては急所。そのお腹を見せて、仰向けにぐで〜んと寝転がっていることからも、安心しきっていることがわかります。

ポイント3:しっぽがまっすぐに伸びている

猫のしっぽ
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
しっぽを放り出して伸ばすのは、まわりに踏まれる危険などがないとわかっているから。

安心しきっているときは、しっぽにも力が入らないので、先までまっすぐ伸びます。


今回の問題は、飼い主さんには簡単だったかもしれませんね! 不正解だった人も、解説のポイントをおさらいしてみてください♪

出典/「ねこのきもち」2016年4月号『表情が見えなくても、体の"カタチ"だけで愛猫の気持ち、わかるかな? \やってみよう/ シルエットクイズ』
(監修:哺乳動物学者 今泉忠明先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る