お迎えからわずか2カ月で、“ふわふわのもふもふ”に!?
飼い主さんに抱っこされる生後3カ月のはんぺんくん。
@hanpen_biyori
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー
@hanpen_biyoriさんの愛猫・はんぺんくん(取材時、生後7カ月/ラグドール)の成長記録です。
こちらの写真は、
生後3カ月のはんぺんくんをお迎えした翌日の様子。飼い主さんに抱っこされてすやすやと眠る姿が可愛くて撮影したそうです。
まだあどけない姿が印象的な一枚ですが、それから約2カ月経った
生後5カ月ごろの姿は……。
体毛ふわふわ、体重も倍に!
2カ月で大きくなったはんぺんくん。
@hanpen_biyori
こちらが、生後5カ月になったはんぺんくん。体毛がきれいに生えそろい、胸元はふわふわのもふもふに! 毛色も少しずつ濃くなり、体重も倍以上に増えたそうです。
はんぺんくんの成長を振り返り、飼い主さんはこのように話しています。
飼い主さん:
「お迎え当初は『いかにも子猫!』という感じでそれも可愛かったけれど、だんだんおうちに慣れてきて、今のほうがリラックスした表情が増えたように思います」
キャットタワーでくつろぐはんぺんくん。
@hanpen_biyori
成長したはんぺんくんは運動能力も上がり、以前は登らなかった場所にもどんどんチャレンジするように。前までは見向きもしなかったという透明なボウル付きのキャットタワーも、今ではお気に入りのくつろぎスポットになっているそうです。
はんぺんくんはどんなコ?
生後7カ月になったはんぺんくん。水を飲むときは「ニャ!」と鳴くのが毎回のお決まりだという、愛らしい一面も!
@hanpen_biyori
はんぺんくんは、おおらかでとてもマイペースで、人見知りをしない性格。来客にも物怖じせず、どんどんと近づいていって全員の手をなめ、抱っこされたりおもちゃで遊んでもらったりと堂々としているのだそう。動物病院でも怖がらずのびのびと振る舞い、「度胸のある男のコ」と言われたこともあるといいます。
飼い主さん:
「はんぺんは初対面からとにかくよく手をなめてくれるコで、犬みたいだと思うこともあります。お気に入りのボールを投げると走っていって取ってきてくれて、そこも犬っぽいです」
ゲームを邪魔するはんぺんくん。
@hanpen_biyori
甘えん坊な一面も増えてきて、飼い主さんがソファでくつろいでスマートフォンを見ていると顔に飛び乗ってきたり、ゲーム中には膝に乗ってきたりと、邪魔可愛い行動をすることも!
ぬいぐるみで遊ぶはんぺんくん。
@hanpen_biyori
知恵がついてきたのかイタズラも増えたようですが、「お迎え当初にあげたぬいぐるみを今も大事にしている」など変わらない部分もあるのだそう。
そんなはんぺんくんとの暮らしについて、飼い主さんは「日々成長を見守るのが楽しいです」と話します。
はんぺんくんがどこまで大きく成長するのか楽しみ!
体がどんどん成長してきたはんぺんくん。噛んだり暴れたりすることもないため、飼い主さんは「日々のケアをしやすく助かっています」と話します。
@hanpen_biyori
猫を飼うのが初めてだという飼い主さんは、はんぺんくんを家族に迎えて毎日が新鮮に感じているそう。予想がつかない行動で目が離せないこともあるけれど、それでもいつも可愛くてとても癒される存在だといいます。
最近の飼い主さんの関心事は、はんぺんくんの体重が何kgまで増えるのかということ。定期的に体重を量って記録しているそうで、どこまで増えるのか楽しみですね!
おひるねモードのはんぺんくん。
@hanpen_biyori
まだまだ成長盛りのはんぺんくんとの今後の暮らしについて、飼い主さんはこのように話しています。
飼い主さん:
「猫と暮らすのが長年の夢だったので、家族の一員として迎えられたことを嬉しく思っています。猫用品をいろいろ揃えるのも楽しく、さまざまな工夫をして変化を見逃さず健康に長生きさせてあげたいです。
これから長い時間を一緒に過ごして、今よりもっと懐いてくれると嬉しいですが、気まぐれでツレないところも猫らしくて可愛いと思っています」
写真提供・取材協力/
@hanpen_biyoriさん/X(旧Twitter)
取材・文/二宮ねこむ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。