1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. 片手に収まるサイズで保護された生後1カ月の子猫→成長してから見せる“シュールな姿”の数々に「不思議がいっぱい」

猫が好き

UP DATE

片手に収まるサイズで保護された生後1カ月の子猫→成長してから見せる“シュールな姿”の数々に「不思議がいっぱい」

むちっとした姿に胸キュン!
体に顔が埋まるパトくん
「体に顔埋まってる写真発掘した」
@patoosoujihonpo
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@patoosoujihonpoさんの愛猫・パトくん(撮影当時1才)。飼い主さんが「体に顔埋まってる写真発掘した」と投稿した写真には、体に顔を埋めたまま眠るパトくんの姿が写っていました。

撮影当時、飼い主さんの足の間で毛づくろいをしていたパトくんは、いつの間にか眠ってしまったそう。顔が埋まったパトくんの姿を見て、飼い主さんはどうなっているのかわからず、思わず「肩から頭が生えてる……?」とツッコミが出てきたといいます。
変な格好をするパトくん
変な格好をするパトくん
@patoosoujihonpo
一般的に猫は体が柔らかいコが多いですが、パトくんも驚くほど柔軟なのだそう。飼い主さんによれば、「たまにギョッとする体勢になることがある」とのことですが、体に顔が埋まっているような姿を見るのは今回が初めてだったそうです。

パトくんとの出会い

子猫時代のパトくん
子猫時代のパトくん
@patoosoujihonpo
シュールで可愛らしい姿を見せたパトくんも、現在は3才に成長しました。パトくんは元野良猫で、母猫とはぐれてひとりぼっちになっているところを飼い主さんの兄が発見し、保護したコだったといいます。

保護当時、体が枯れ葉だらけだったというパトくん。まだ生後1カ月ほどの小さな子猫で、自力で排泄もできなかったそう。体重は270gほどで体がとても小さく、片手に収まるほどだったといいます。
子猫時代のパトくん
子猫時代のパトくん
@patoosoujihonpo
飼い主さんは前年に18年連れ添った愛犬を亡くしたこともあり、「ペットはもう飼わない」と家族の総意で決めていました。また、猫を飼ったことはなかったため、飼うのは難しいだろうと思っていたそうです。

しかし、飼い主さんは「こんな小さい子猫を放っておけない! 元気に大きくなってほしい」と家族にダメ元で相談したところ、すんなりと受け入れてもらえたため、パトくんを迎え入れて一緒に暮らすことになったのでした。

飼い主さんは当時について、「家族が動物大好きなことに本当に感謝です」と振り返ります。

パトくんはどんなコ?

「首振り人形みたいなサイズ感で撮れた」というパトくんの写真
「首振り人形みたいなサイズ感で撮れた」というパトくんの写真
@patoosoujihonpo
パトくんについて、「パトの行動には不思議がいっぱいで、つかみどころがないですが、そこがとてもおもしろくて愛おしいなと思います」と話す飼い主さん。とくに印象的なエピソードがあるそうです。
飼い主さん:
「パトは私のお腹の上でのんびりするのが好きなのですが、なぜかわざわざ手を伸ばして、私の顔に手を乗せてきます。容赦なく目の上にも手を置いてきます。そして、ふみふみするかのようにグーパーするんです。

爪が出てきて痛いですが、愛情表現なのかなと思っていつも耐えています」
パトくんと墨くんのツーショット
パトくんと墨くんの朝のまったりタイム
@patoosoujihonpo
不思議な行動を見せがちなパトくんは、実は社交的な一面もあるのだそう。パトくんは子猫の頃に母猫やきょうだい猫たちと離れてしまったため、社会性を学べていないと思われます。

しかし、のちの家族になる保護猫・墨くん(取材時2才)に対して威嚇もせず優しく受け入れている姿を見て、飼い主さんは驚いたのだとか。今では、グルーミングをし合う仲だといいます。
「見たことないかたちしてる」というパトくん
「見たことないかたちしてる」という瞬間をおさめた一枚。
@patoosoujihonpo
また、パトくんは自宅に家族以外の人が来ても、人見知りすることなくマイペースで過ごせるほど穏やかなコなのだそう。飼い主さんはパトくんの魅力について、「パトのぽやっとして優しい性格が可愛くて大好きです」と話します。

愛猫たちへの思い

きれいな二重あごのパトくん
パトくんのあごに注目。「きれいな二重あご〜」と飼い主さん。
@patoosoujihonpo
愛犬との別れを経験した翌年にパトくんと出会い、飼い主さんはあらためて動物と暮らす楽しさや幸せを実感しているそう。「この幸せはほかには代え難いもので、パトと墨はそれを与えてくれる存在」と語る飼い主さんに、愛猫たちへの思いを聞きました。
飼い主さん:
「犬と暮らした期間が長く、今でも猫の行動は不可解なことが多いですが、そのおかげで毎日笑いが起こります。

また、犬のように同じ時間に寝て起きて、散歩に行って食事をしてという生活ではなく、各々が同じ屋根の下に暮らしているという感覚は、猫ならではでおもしろいなと思います。

これからも“猫のすみかに同居しているような感覚”で、動物と一緒に生活できる幸せを大切にしたいです。愛猫たちにとっても、『人と暮らすのも悪くない!』と思ってもらえるように、いっぱい可愛がって幸せな環境を保っていけたらいいなと思います」
写真提供・取材協力/@patoosoujihonpoさん/X(旧Twitter)
取材・文/二宮ねこむ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る