猫が好き
UP DATE
愛猫のさりげない愛情表現に気づいてる?見逃したくないしぐさ②
愛猫がチョコンとのって来たり、ペロペロなめてきたりするしぐさ。普段の何気ない行動なので見逃しがちですが、これらのしぐさには愛猫から飼い主さんへの愛情が込められています。今回は、それぞれのしぐさに込められた愛猫の気持ちについて解説します。
チョコンとのる場所によって意図が違う?
肩にのる
猫が肩にのってくると、飼い主さんは自然と抱っこする体勢になります。抱っこされている間は、飼い主さんを独占できるとき。それを知っている猫は「飼い主さんともっと密着したい!」と肩にのってくるのでしょう。
飼い主さんと向かい合うようにのる
飼い主さんと向かい合う位置で、表情が分かるようにのってくるのは、コミュケーションを取りたいと思っているから。顔の距離が近いのは、強い愛情のあらわれです。
ひざの上にのる
ひざの上に愛猫がのると、飼い主さんは身動きができません。肩にのる場合と同じように、飼い主さんを独占できる体勢です。同居猫がいる家庭で見られやすいしぐさでしょう。
チョコンとのるときの気持ち♡
いずれの場合も「のる」という行動は、密着して体を預けるということです。猫は警戒心が強いので、のるのは信頼している人だけ。そのため、猫がのってくるのは愛情表現と捉えていいでしょう。のる位置や状況からも、猫が伝えたい気持ちがみえてきますね。
ペロペロなめるのはどんなとき?
なでているときにペロペロ
猫はなめ合うことで親愛を示します。飼い主さんになでられているとき、愛猫は「なめてもらっている」と思うのでしょう。お返しの意味で、ペロペロなめてくれるのです。
飼い主さんの髪をなめる
髪の毛も猫の被毛も、当たり前ですが同じ「毛」です。感触が似ているので、猫は飼い主さんを毛づくろいしているつもりなのかもしれません。また、飼い主さんのお風呂上りに髪をなめてくるのは、自分のニオイを付け直そうとしているしぐさです。
ペロペロなめるときの気持ち♡
単独行動を取ってきた猫は、敵に悟られないように、自分をなめることでニオイを消してきました。そして猫が他者をなめるのは、信頼関係がある相手だけ。飼い主さんへの愛情表現そのものです。また、飼い主さんになでられた場所をなめなおすのは、飼い主さんのニオイに自分のニオイをプラスする行為。猫は、ニオイを交換して信頼関係を築こうとしているのです。
愛猫がのってきたり、なめてきたりするとき、そこには愛猫からの「愛」があります。飼い主さんにとってはたまらない瞬間でしょう。愛猫のしぐさに込められた意味を知ることで、絆をもっと深めたいですね。
参考/「ねこのきもち」2018年6月号『毎日は猫からのnyamoreに溢れてる!』(監修:獣医師 獣医行動診療科認定医 ペット行動カウンセラー 藤井仁美先生)
文/HONTAKA
文/HONTAKA
CATEGORY 猫が好き
UP DATE