猫が好き
UP DATE
猫の「好奇心」と「臆病さ」 〜本日もねこ晴れなりvol.187〜
そんなに怖いなら行かなきゃいいじゃない(・ω・;)と思いながら見てたんですけど、そのニュース番組に出ていた専門家によると、牛はとても臆病なのだけれど、たいへん好奇心旺盛な動物でもあるので、『興味があるから近づきたい♪でも怖いっ!』という状態になってたんですって。
で、ワタクシ思いました。
あ、そういえばこれ、まったく猫も同じことするわ、と(;・∀・A
我が家でそれがもっとも顕著なのがてんちゃんでして、彼女は本当に好奇心旺盛!
でもそれを上回るほどの怖がり屋さんでして、何かに興味を示し、集中しているときにパソコンのマウスをカチッとクリックしただけで『びくうぅぅ!!Σ(◎Д◎;ノ)ノ』と垂直に跳びあがってしまうくらいなのですよ(;^-^A
『好奇心旺盛な臆病』って、何それ!ぜんぜん相反する性格じゃない!(・∀・;)と思ったものの・・・・いや待てよ?好奇心を持って新しい何かに近づいていけば、それが味方なのか敵なのかがすぐ判断できるよね。でも臆病な性格でもあるから、何かあったらすぐにサッと逃げられる体勢も常にとっている・・・・
一見相反する性格に見えますが、もしかしたら動物界で生きて行くには『好奇心旺盛な臆病』という性格が、一番いいのかもしれないですね(*・∀・*)b
そう考えると好奇心旺盛で怖いもの知らずで、何にでもチョッカイ出したがりだったうには、きっと『わぁ~!何これ~!o(*≧∀≦*)o』とワニなどに近づいていって、パクンッ!といかれちゃうタイプだったろうなぁ・・・。
うん、あらためて家猫でよかったね、うったん(;=∀=A
プロフィール
猫ライフを満喫中♪ 猫たちの絶妙な表情をとらえた写真と軽快な語り口で綴る、ブログ「うにの秘密基地」が大人気。
うに
元気いっぱい天真爛漫。まんまる黒目がちの目と、もふもふボディがチャームポイント。現在は天使となってうにまむ家を見守る永遠の王子様。
2005年4月19日ー2016年1月27日
ももじろう
通称もーちゃん。うにまむ家最年長の、ブラッシング大好き、パワフルおじいちゃん。大きなボディーと相反する、ソプラノボイスが魅力です。
2002年9月10日生まれ(推定)
てんてん
通称てんちゃん。うにまむ家初の小ぶりな女のコは、生まれながらのアイドル気質! 今日もみんなを虜にすべく『カワイイ』を惜しみなく振りまいております。
2013年8月1日生まれ(推定)
UP DATE