1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 毛づくろい
  5. 猫が毛づくろいするのはなぜ? 意外と知らない3つの理由

猫が好き

UP DATE

猫が毛づくろいするのはなぜ? 意外と知らない3つの理由

猫って、よく毛づくろいをしますよね。
ふと目をやると、ペロペロ、カミカミ。きれい好きなんだな~なんて思いながら見つめてしまいますが……実は猫の毛づくろいには「ただ毛並みを整える」だけではない理由があるんです!

猫が「毛づくろい」をする理由は?

毛がふわふわの猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、起きている時間の3割以上を毛づくろいにあてています。寝起きや食事のあと、飼い主さんになでられたあとなど、気がつけばいつも体を舐めたり、カミカミしたり。
猫がこんなにも毛づくろいをするのは、毛づくろいが「猫の心と体のケア」に欠かせない行動だからです。

猫の毛づくろいには大きく分けて「健康維持と身だしなみ」「ストレスや病気に対処する」「親愛の情を示す」という3つの目的があります。猫がどういう理由で毛づくろいをしているのかを知り、猫とのコミュニケーションや体調管理に役立てましょう。

健康維持と身だしなみ

前足をなめるスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
一番の目的は、やはり健康維持と身だしなみ。
体についた汚れやニオイを取り、「感覚毛」と呼ばれる毛をきれいに保つことで、獲物の気配や危険を察知しやすくなります。毛並みを整えるのは、毛のもつれを防いで、ノミなどを寄せ付けないため。毛玉になりかけているときは、歯でカミカミして整えることもあります。また夏場は、毛を唾液でぬらして蒸発させることで体温を下げる効果も。

なお猫が毛づくろいをするときに顔付近から体、おしり、尾のほうへと順に行うのは、体に異常がないか確認しているためと考えられています。

ストレスや病気に対処する

ぬいぐるみと猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
高いところへ飛び乗ろうとジャンプして失敗!あわてて体をペロペロ……これは「転位行動」と呼ばれます。失敗で受けたストレスをやわらげ、気持ちを落ち着かせようとしているのです。ほかにも「(猫同士で)激しく遊ぶ」「飼い主さんに叱られる」などもストレス要因となります。

もし、あまりにも頻繁に体を舐めたり、毛が抜けて地肌が見えるほど過剰に毛づくろいをしたりする場合は、突然の環境変化が原因となっている可能性も。また猫は通常、体を満遍なく左右対称に舐めて毛づくろいをしますが、どこか一部だけをずっと舐め続けるようなら、その部分に何らかのケガや病気があるかもしれません。長い毛づくろいに違和感を覚えたら、獣医師に相談しましょう。

親愛の情を示す

毛づくろいをしあう猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫同士で体を舐め合う行動は「親和行動」と呼ばれ、仲がよい猫同士でしか見られない行動です。主に顔や首周りなど、自分では手入れしづらい場所を舐め合います。たまに一方の猫がしつこく舐めすぎてケンカになることもありますが、もともと仲がいいからこそなので、ご心配なく。

ちなみに、母猫が子猫を舐める場合は、汚れを舐め取って子猫の健康を維持する目的があるため、肛門や陰部も舐めます。

大事な毛づくろいタイム

前足をなめる子猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の毛づくろいの理由がわかると、どんなときに、なぜ、愛猫が毛づくろいをするのかがわかるのではないでしょうか。猫にとっての大切な毛づくろいタイム、優しく見守ってあげてくださいね。

ねこのきもち WEB MAGAZINE|舐めたり、噛んだりするのはなぜ?猫の毛づくろいの3つの理由

参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『舐めたり、噛んだりするのはなぜ?猫の毛づくろいの3つの理由』
文/momo
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る