猫が好き
UP DATE
動きが獲物に見えるから? 猫が人の手や足に甘噛みする6つの理由
噛まれた瞬間に「猫に好かれてる?」「猫に嫌われた?」「もしかして獲物とまちがわれてる?」など、いろいろな理由を考えてしまいますよね
・・が、しかしいったい猫はどんな気持ちで噛んでいるのでしょうか?猫が甘噛みする6つの理由をご紹介します。
愛情表現のかわり
顔周りを撫でられてウットリしているときや、眠くてウトウトしているときに猫が甘噛みをしてきたのなら、それはあなたに甘えているのでしょう。
歯がゆいから
甘噛みする原因が「むずがゆいから」であれば、歯が生え変わると自然におさまることが多いといわれています。
過度なスキンシップへの抗議
そんなときは自分が猫とジャレたい気持ちを我慢して、そっとしておいた方がよさそうです。次に猫がスキンシップしたくなるのを待ちましょう。
お手入れをやめて欲しいサイン
全てのお手入れを一度に終わらせようと思わず、1日1本ずつ爪を切ったり、おやつで気をそらしたりしながらお手入れする工夫をしてみましょう。
動きが獲物に似ているから
元気が有り余っているようなら、遊びで狩猟本能を満たしてあげると甘噛みされる頻度が減らせるかもしれません。
オス猫ならネックグリップの可能性も!
獲物に間違われる動き方をしていないのにオス猫が突然噛みついてきたら、メス猫に見立てられたのかもしれません。
そのときの状況から猫が甘噛みする理由を推測して、程よい距離感で猫と付き合っていきたいですね。
文/こさきはな
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
UP DATE