1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しつけ
  4. 噛む
  5. 【獣医師監修】猫が甘噛みするのには理由がある?甘噛みの意味やしつけ方

猫と暮らす

UP DATE

【獣医師監修】猫が甘噛みするのには理由がある?甘噛みの意味やしつけ方

猫に甘噛みされたときなどは、なにか嫌だったのか不安に思う飼い主さんもいるでしょう。今回は、猫が甘噛みする理由をシーン別に解説します。また、甘噛みの対処法についてもご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

佐藤 貴紀 先生

 獣医師
 目黒アニマルメディカルセンター 隅田川動物病院顧問
 VETICAL動物病院(オンライン相談)
 慶應義塾大学大学院経営管理研究科

●経歴:
麻布大学獣医学部卒業
西荻動物病院副院長
日本獣医生命科学大学獣医内科学教室研修生
dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長
株式会社FORPETS設立 白金高輪動物病院院長
株式会社FORPETS代表取締役
JVCC動物病院グループ代表取締役
株式会社WOLVES Hand取締役

●資格:獣医師/獣医循環器認定医

●所属:日本獣医循環器学会

●主な診療科目:循環器科

●書籍:『いぬのココロがわかる本』ぶんか社文庫/『お仕事熱血ストーリー 感動する仕事!泣ける仕事!第2期』学研/『教えて!獣医さん 犬の悩みなんでも相談室』学研プラス/『猫の急病対応マニュアル』鉄人社『動物たちのお医者さん』小学館ジュニア文庫『犬の急病対応マニュアル』鉄人社

●SNS:公式Facebook公式ブログ公式TwitterYouTube『名医のいる相談室』

続きを読む

遊んでいるときに猫が甘噛みするのは、本能が刺激されたから

遊ぶ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がおもちゃにじゃれて遊んでいるときは、狩りをしているときの気分とよく似ています。そのため、遊んでいるうちに狩猟本能が刺激されて夢中になり、興奮してつい飼い主さんを噛んでしまうことがあるようです。

おもちゃを使わない遊びには要注意

おもちゃではなく、飼い主さんの手足で遊ばせている場合は、注意が必要です。猫は遊びの対象を「獲物」と思い、攻撃の対象とすることがあります。子猫の時期は可愛くてつい手でも遊ばせてしまいがちですが、成猫になったときにそのクセが残っていると、思わぬケガにつながる可能性が。猫と遊ぶときは、必ずおもちゃを使うように意識しましょう。

スキンシップ時に猫が甘噛みする理由は2つある?

子猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

猫が甘噛みする理由1:愛情表現

子猫が甘噛みするのは、母猫に甘える愛情表現のひとつでもあります。甘えたいときや遊んでほしいときなど、親子間や兄弟間で甘噛みをする光景は珍しくありません。そして、そのような気持ちから、飼い主さんに対しても甘噛みをすることあるといわれています。飼い主さんに撫でられて気持ちよくなり、お返しのつもりで甘噛みすることも。

猫が甘噛みする理由2:過度なスキンシップ

反対に、飼い主さんとのスキンシップに不満があって甘噛みをすることもあります。最初は気持ちよさそうにしていたのに、突然甘噛みをされたことはありませんか?その場合は、触っている時間が長すぎたり、触れた部位が猫の苦手な箇所だったり、力が強すぎたりした可能性が考えられますので、それ以上にしつこく触るのはやめて、そっとしておいてあげましょう。

甘噛み以外にも、スキンシップ中に猫がしっぽをパタパタさせ始めたら、それはイライラしてきているサインです。甘噛みのときと同様、スキンシップをやめて、そっとしておいてあげてください。

猫のお手入れ中に甘噛みするのは、やめてほしいサイン

爪切り中
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
爪切りや耳掃除、歯磨きなどのお手入れ中に甘噛みされたときは、「もうやめて」の合図です。
猫は束縛されることが苦手な動物なので、長時間の拘束を避けるためにも、1度に全部の箇所を終わらせようとはせず、1回のお手入れの時間をできるだけ短くするよう工夫しましょう。

例えば、爪切りは1日1本ずつにしたり、歯磨きは2人で行ったりするなど、猫への負担が少ない方法を取り入れてみてください。また、警戒心が強い猫は、「何をされるか分からない」とお手入れ自体を怖がる場合もあります。その場合はおやつで気をそらすなど、猫の好きなことを一緒にすると、スムーズにいくケースが多いようです。
いずれの場合でも、体を強ばらせたり、身をよじらせたりしたら、すぐに離してあげましょう。

不意打ちやオス猫特有の甘噛みには、どんな理由があるの?

あくび
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

不意打ちの場合

猫とすれ違った瞬間などに突然甘噛みされた場合は、飼い主さんの素早い動きが獲物に見えた可能性があります。猫の獲物はネズミやヘビなど、素早く動く動物が多いため、素早く動くものを見ると、狩りモードに入ってしまうことがあるようです。

オス猫特有の甘噛みの場合

オス猫が突然甘噛みをするようになった場合は、「ネックグリップ」をしている可能性があります。「ネックグリップ」とは、交尾のときにオス猫がメス猫の首を軽く噛んで動きを止める行動のこと。去勢したオス猫でも、飼い主さんと遊んでいるときなどに気持ちが高ぶると、そのような意味合いで甘噛みしてしまうことがあるようです。

ほかにもまだある!猫が甘噛みする理由

猫がウトウトと眠そうなときに甘噛みしてくる場合は、飼い主さんに甘えたいからでしょう。噛み方を加減できるのであれば、甘えさせてあげるのも良いかも知れませんが、エスカレートするようならば、噛んでくる場所を隠すなどして対応してみてください。

また、生後3〜6か月の子猫が甘噛みしてくるようであれば、歯がかゆいのかもしれません。この時期は乳歯から永久歯に生え変わるタイミングなので、歯が生えるむずがゆさから甘噛みをすることがあります。この場合、歯が生え変われば自然におさまることがほとんどです。

猫に甘噛みをやめさせる方法はある?効果的なしつけ方とは

遊ぶ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の場合、犬とは違い「しつけ」というよりは、猫の考え方や習性を理解して飼い主さんがコントロールしていくことになります。

甘噛みへのしつけ|遊び時間を増やす

1日に数回、10分程度遊んであげるようにしてみてください。長時間遊ぶよりも、遊ぶ回数を増やしてあげたほうが猫は満足しやすい傾向があります。そうすることで狩猟本能が満たされ、甘噛みも減るでしょう。

甘噛みへのしつけ|無視する

叱ると本能を刺激してしまい、かえって攻撃的になることがあります。また、かまって欲しいアピールの場合は、甘噛みされて飼い主さんが叱ったとしても「相手をしてくれた!」と勘違いしてしまうことも。

無視してもエスカレートするようなら、その場から離れて興奮を抑えるようにしましょう。別の部屋に移動するのも効果的です。猫に「噛んだら飼い主さんがいなくなり、遊んでもらえなくなる」と学ばせることができるでしょう。

甘噛みへのしつけ|大きい声を出す

猫同士でじゃれあっているときは、噛む力が強すぎると、相手の猫が叫び声をあげて威嚇してきます。そうされることで、猫は自然と力加減を覚えていくのです。そのため、飼い主さんが「痛い」と大きい声を出すのが、有効なケースもあります。
甘噛みは猫の本能の一つなので、すぐにやめさせるのは難しいですが、クセになってしまうとエスカレートして、大きな怪我につながることもあります。猫が甘噛みする気持ちを理解し、適切な対策をしていきましょう。

獣医師が答えるQ&A「噛む/舐める」(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

参考/「ねこのきもち」2017年3月号『シーンベルにサインと予防を紹介!噛む・引っかくされる前にできること』
監修/佐藤貴紀先生(目黒アニマルメディカルセンター 隅田川動物病院 循環器担当)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る