猫が好き
UP DATE
猫がかわいいのにはワケがある! その理由「ベビースキーマ」とは
猫がかわいいのにはワケがある!
「猫はどうしてこれほどかわいいのだろう?」
この疑問を解明すべく、オーストリアの動物行動学者が研究をおこなったそう。その研究結果によると、人が猫をかわいいと感じるのには“ベビースキーマ”と呼ばれる身体的特徴が関係していたのです!
ベビースキーマって?
主な特徴はこちらです。
- 体に比べて頭が大きい
- 瞳が大きく、やや下の位置にある
- 輪郭が丸みを帯びている
- おでこが広く、前に張り出している
- 鼻が小さい
- 手足が短い
猫がかわいいのは、赤ちゃんがかわいい理由と似ている?
ウルウルとした大きい目や丸い輪郭の顔、小さな鼻……。
そしてこれらの特徴は、猫だけでなく人の赤ちゃんにも見られます。
猫や赤ちゃんが“ベビースキーマ”に挙げられる見た目をしているのは、母性本能を刺激して「守ってあげたい」という気持ちにさせるため、という説もあるのです。
人が猫を「かわいい」と感じるのには、このように科学的な理由があったのですね!
猫はほかにもこんな点がかわいい!
「ニャー」という鳴き声、ふわふわの毛並み、丸い手足、肉球、ユラユラ揺れるしっぽ、ぴょこんとした三角形の耳……。
ほかにも「肉球、耳、鼻、口元に見えるピンク色がかわいい」という意見も。
みなさんは、猫のどういったところを「かわいい」と感じますか?
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE