1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 連載
  4. 猫(CCOブリ丸)が必ず反応する魔法のコトバとは?

猫が好き

UP DATE

猫(CCOブリ丸)が必ず反応する魔法のコトバとは?

第2回:CCOブリ丸の日常編、覚えている「コトバ」

猫の生活をテクノロジーで見守る、Catlog(キャトログ)を開発しているRABO, Inc.の伊豫です。

弊社のCCO(Cheif Cat Officer)として活躍するブリ丸ですが、普段はおうちでのんびりと過ごしています。今日はそんな、ブリ丸の日常の一コマをご紹介。
猫様好きな人あるあるかもしれませんが、私はブリ丸に話しかける際には、ヒトに話しかけるかのように普通に話しかけます。日常的な会話も、褒めるときも、怒るときも。

そうこうしているうちに、いつの頃からかブリ丸も私のコトバをいくつか理解するようになってきました。

まず覚えたな、と感じたのは『ごはん』

「ブリちゃん、ごはん??」とか「ごはーーーーん!」と言うと、「(高い声で)にゃーーーーんっ」とお返事して、ごはんを準備する台所に颯爽と向かい、私の肩に乗ります。
(※ブリ丸は、ごはんと言われると肩に飛び乗り、私達がごはんを準備する様子をよだれを垂らしながら見守ります)
他には『トリムネ』というコトバも理解しています。
そう、鶏のむね肉のことで、ブリ丸は小さいころから鶏むね肉やササミを茹でたものが好きです。最近はフリーズドライのササミをたまにオヤツであげるのですが、これをあげるときに「ブリちゃん、トリムネ!?」というと、ちゃんとフリーズドライがしまってある台所の棚に誘導してきます。

このところ、ブリ丸を撮影いただく機会が増えたのですが、外部のカメラマンさんにもこの『トリムネ』という魔法のコトバをお伝えしたところ、「ブリちゃんトリムネっ!?」で即刻、目線をくれるので重宝されておりました。
↑知らないヒトでも「トリムネっ!?」と言われると、凝視してしまうブリ丸
また、コトバではないのですが、「♪ちゅーるちゅーるちゃおちゅーーる♪」と某CMの歌を歌うと、これもちゅーるもらえると理解しているので、ちゅ〜るをしまっている棚めがけてダッシュしてきます。

CMが流れて、何も考えずにうっかり私も口ずさんでしまうことがあるのですが、歌ったら最後、どこからともなくすっとんできます。

いつもはとてもお行儀のいいCCOブリ丸なのですが、ちゅーるに関しては我を忘れるようで、ちゅーる妖怪と化します・・・・
↑ちゅーる妖怪に変身したブリ丸。圧がすごいです。
↑銀行のえらい方からちゅーるをいただき、ちゅーる侍に変身したブリ丸。
「かたじけない!ちょうだいいたす!」

ごはんやオヤツだけではなく、『かしゃぶん(かしゃかしゃぶんぶんの略)』も覚えています。
かしゃぶんは、私が「かしゃぶん?」と言った場合はもちろん、自分で遊びたくなったらしっぽをピーンと立てて、まるで旗を持ったガイドさんが誘導するかのように、廊下のかしゃぶんがしまってあるクローゼットまで案内してくれます。
↑「かしゃぶんはココだよ!」と言いたげなブリ丸
↑無事かしゃぶんを手にして満足げなブリ丸
そのほか、芸事としては、「お手」「おすわり」「タッチ(ハイタッチ)」もしてくれるのですが、どうやって覚えてもらったかなど、また機会があれば今後書きたいと思います。
「おすわり」は、実は写真撮影時にとても重宝するスキルです。

一緒に暮らしていると賢さを実感しますが、「ねこのきもち(2018年9月号)」によると、猫様は人間の3歳児と同じくらいの知能を持っていると言われています。そう考えると、自分の興味の強い単語を覚えているとしてもおかしくないですね!
むしろもっと覚えていただいて、なんなら会話したい。

以上、CCOブリ丸の日常でした。
↑CCOのアタマの先からしっぽの先まで59cm

またお会いしましょう!

すべては、猫様のために。

プロフィール

作者:伊豫 愉芸子&ブリ丸

【猫の生活をテクノロジーで見守る。】RABO, Inc.のCEOです。猫様に飼われて20年超。
大学・大学院時代にバイオロギング(Bio-Logging)という、動物に小型の計測機械を装着して行動生態を明らかにする研究を専攻。「動物の見えない時間を見えるようにする」というバイオロギング研究を活かして、CCO(Chief Cat Officer)ブリ丸と猫様チームで飼い主さんの代わりに猫様を見守るIoTプロダクト『Catlog(キャトログ)』を開発中。

Catlog_|公式ホームページ

Yukiko Iyo Catlog(@oyuki_cat)|twitter

catlog_rabo(@catlog_rabo)|Instagram

CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る