猫が好き
UP DATE
猫にとって飼い主さんは○○な存在? 安心している猫の行動も解説!
今回は、猫が飼い主さんのことを「○○と思っている」可能性を解説。また、飼い主さんのそばで安心しているときの猫の行動について、先生にお聞きしました!
じつは親と思っている?
これらの親猫の行動は、飼い主さんが愛猫にしていること。飼い主さんは愛猫にフードを与え、トイレのお世話をし、ブラッシングを行なっているでしょう。
そんなことから、飼い主さんを親と思っている猫もいるようです。
飼い主さんは大きな猫?
成猫になってから飼われた警戒心の強い猫だと、飼い主さんになかなか馴染めないこともあります。そんな猫にとっては、飼い主さんは「親猫」というより「お世話をしてくれる人(猫)」と思っているのかもしれません。
飼い主さんといると安心できる♡そのときの行動は?
ごきげんなサイン♡
喉をゴロゴロ鳴らすのはリラックスして気分が良いとき。柔らかいお腹は、猫にとっては急所なので、心を許している人にしか見せません。ですから、お腹を見せてくれたということは、「心を許しているよ」というサインです。
飼い主さんに擦り寄るのは、外から帰ってきた飼い主さんが知らないニオイをつけているので、自分のニオイをつけて安心したいからなんです。
足をフミフミするのは、子猫の頃に、母猫のおっぱいを飲んでいた頃の名残。大好きな飼い主さんに母猫を思い出し、フミフミしながら甘えているのでしょう。
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『飼い主=大きな猫!? 猫にとって飼い主はどんな存在?』(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
取材・文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE