猫が好き
UP DATE
「猫まんま」がおにぎりに?ローソンの「にゃんこめし」食べてみた?
大手コンビニエンスストアのLAWSON(ローソン)から発売された「にゃんこめし」というおにぎりはご存知ですか?かわいらしい猫のシルエットが描かれたパッケージが目を引くこちらの新商品。そのテーマや味に迫ります!
ローソンの「にゃんこめし」ってどんな商品なの?

「にゃんこめし」は、日本人ならなじみ深い「猫まんま」を再現したこだわりのおにぎりです。
猫まんまとは、ご飯にかつお節と醤油、もしくは味噌汁などをかけた人の食事、または猫に与えるエサのこと。
今でこそ猫に猫まんまは適切でないと知られていますが、これを見て懐かしい気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
これぞ猫まんま!「にゃんこめし(梅)」

にゃんこめしは見た目のかわいらしさだけでなく、味にもとことんこだわって作られています。
「にゃんこめし(梅)」は、ちりめんじゃこを混ぜ込んだ醤油味のごはんをおにぎりに。真ん中には相性のよい梅をトッピングし、表面にたっぷりとかつお節がまぶされています。
にゃんこめし(梅)の実際のお味は……?

実際に「にゃんこめし(梅)」を食べてみると……しみじみ美味しい。
おかか・ごま・ちりめんじゃこの香ばしさと、醤油の香りがよくあい、中心部の梅の酸味がちょうどよく、ぺろりと食べられちゃいます。
おかかは表面にたっぷりかかっているので、著者のように食べるのが下手だとこぼしがちに。著者と同じタイプの人は、にゃんこの前で食べちゃダメですよ!(笑)
イマドキ猫まんま?「にゃんこめし(チーズ)」

にゃんこめしは味が2種類あり、もう1種類は「チーズ」。梅と同じベースのおにぎりですが、真ん中にチーズを具材として入れた商品です。
チーズと醤油の相性は抜群!ちょっとイマドキな組み合わせで、梅とはまた一味違った魅力があります。
にゃんこめし(チーズ)の実際のお味は……?

「にゃんこめし(チーズ)」もさっそく実食♪
こちらのおにぎりも、ごまとおかかと醤油の香ばしさが食欲をそそります。そしてなんといっても、真ん中のチーズが濃厚でクリーミー!
チーズと醤油とおかかの間違いのない組み合わせは、おにぎりになっても健在です!
温めたらチーズがもっとトロッとして、また一味違った美味しさが楽しめそう。
なんとも魅力満載な「にゃんこめし」。店舗や地域によっては取り扱いがない場合や、数に限りがあるため無くなり次第終了になる場合も。気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。きっと普段のコンビニご飯にワクワクとした彩りをそえてくれますよ♪
文/kagio
UP DATE