猫が好き
UP DATE
猫を飼ってゴキブリの出現が減ったと思う? 思わず鳥肌のエピソードも…
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「猫を飼い始めて、ゴキブリの出現が減った実感があるか」どうか、アンケート調査を実施してみることに。
約2割の飼い主さんが、ゴキブリが減った実感がある!
この記事では、飼い主さんたちから集まったエピソードの一部を紹介します。
猫パンチ!!
- 「いつもより熱心に猫パンチしてると思ったらゴキブリだった」
- 「ジーっと見ていて、バシッと一撃…」
- 「すごく興味津々で、猫パンチでやっつけてくれたことがあります‼️ その手をふくのは微妙でしたけどf^_^;)」
- 「飼い猫2匹が一緒に猫パンチで撃退してくれました。猫達が食べる前に気づいたので良かったです(>人<;)」
- 「私は苦手なので、視界に入る前に確実に見つけて猫パンチでハントしてくれます。ただ、咥えたりしないかが心配です」
じゃれて遊んでる!
- 「トドメはささないけど…な遊び方をする」
- 「じゃれている感があります」
- 「追いかけて手で遊ぶ」
- 「手で押さえて離すを繰り返してました」
- 「咥えてきて弱っているゴキブリがフラフラ歩くのを見つめ、ある程度まで行ったら、また手で押さえ、フラフラ歩くのを見つめていました。トドメはなかなか刺さず、見つめていました」
自慢気に持ってきて…
- 「夜中寝ているところに仕留めたてのゴキブリを、誇らしげに目の前に持ってこられたこと。しかも、まだ少し動ける状態でした」
- 「仕留めたゴキブリを自慢気に持ってきました!!! 食卓の上に」
- 「口にくわえて幸せそうでした」
反応が薄い…
- 「7ニャン全員で囲みガン見していました」
- 「飼ってからベランダで1回見ただけなので、猫はガン見ぐらいのリアクション」
- 「ゴキブリに驚いて『きゃー‼︎』と言う私の悲鳴を聞いて、猫は横で『何が起こったの?』と言うように耳を立てまん丸目で、ただ見ているだけでした。ゴキブリに興味はないようです」
ゴキブリを食べてしまった…!
- 「猫がダイニングテーブルの下で何かを拾い食いしていたので慌てて取り上げたら、ゴキブリの赤ちゃんでした…」
- 「食べてた」
- 「朝に体がバラバラのゴキブリが散乱してた」
もし、愛猫がゴキブリを食べている姿を目撃したら、念の為獣医師に診てもらうのがいいでしょう。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE