猫が好き
UP DATE
猫が「まぶしい寝」をする理由は? 目を隠して寝るかわいい猫大集合
へそ天、アンモニャイト、ごめん寝など、猫たちの愛らしい寝姿にはさまざまな呼称がつけられています。今回はその中から、前足で目を隠す「まぶしい寝」に注目。
猫がまぶしい寝をする理由と、ねこのきもちアプリに投稿されたかわいい画像をご紹介します。
猫がまぶしい寝をする理由と、ねこのきもちアプリに投稿されたかわいい画像をご紹介します。
「まぶしい寝」をする理由は?
猫が「まぶしい寝」をしている理由は、その名のとおりまぶしいから。
暗闇の中でも狩りができる目をもつ猫にとって、わずかな光でも、目を閉じていてもまぶしいと感じることがあるようです。
本来は前足をラクにして仰向けで寝たいはずですが、このように「まぶしい」と感じた場合は足で目元を覆い光を遮りながら寝るのだとか。
「まぶしい寝」以外に、「目隠し寝」、両前足で覆っている場合は「エックス・バッテン」とも呼ばれます。
暗闇の中でも狩りができる目をもつ猫にとって、わずかな光でも、目を閉じていてもまぶしいと感じることがあるようです。
本来は前足をラクにして仰向けで寝たいはずですが、このように「まぶしい」と感じた場合は足で目元を覆い光を遮りながら寝るのだとか。
「まぶしい寝」以外に、「目隠し寝」、両前足で覆っている場合は「エックス・バッテン」とも呼ばれます。
「まぶしい寝」のかわいい猫たち
ここからは、ねこのきもちアプリに投稿していただいた、かわいらしい画像をご紹介していきます。
まずご紹介するのは、キジトラ猫のマロンちゃんのまぶしい寝。
気持ちよさそうに寝ていますが、目はしっかり前足でガード! 足の下からのぞく口元がかわいすぎます♡
まずご紹介するのは、キジトラ猫のマロンちゃんのまぶしい寝。
気持ちよさそうに寝ていますが、目はしっかり前足でガード! 足の下からのぞく口元がかわいすぎます♡
もう片方は大丈夫かな?
こちらはアメリカンショートヘアのちょこちゃん。
右目はしっかりとガードしていますが、左目は隠せていないよう。寝顔のかわいさにキュンとしちゃいますね♪
右目はしっかりとガードしていますが、左目は隠せていないよう。寝顔のかわいさにキュンとしちゃいますね♪
まぶしい寝の究極バージョン?両前足でしっかりガード!
続いては両前足で目を隠す「まぶしい寝」、エックスやバッテンとも呼ばれる寝姿を見ていきましょう。
見事にエックスを決めてくれているのは、キジトラ猫のかげとらちゃん。かわいらしくもあり、ポーズの決まり具合のせいかちょっとカッコよくもあります。
見事にエックスを決めてくれているのは、キジトラ猫のかげとらちゃん。かわいらしくもあり、ポーズの決まり具合のせいかちょっとカッコよくもあります。
完全ガード!
ロシアンブルーの露(つゆ)ちゃんは、ご覧の通り完全ガード!
顔を覆う前足も、ちょっと丸まった足先もたまらなくかわいらしいですね♡
顔を覆う前足も、ちょっと丸まった足先もたまらなくかわいらしいですね♡
これは変化球!まぶしいのかな……?
最後にご紹介するのは、シンガプーラのこたろうちゃん。両前足で目を隠して……いるつもりなのかもしれませんが、あんまり隠れていません!
「え~ん」と泣いているような、かなり個性的なポーズで目を覆おうとしていますね。おもしろいし、かわいすぎます♡
「え~ん」と泣いているような、かなり個性的なポーズで目を覆おうとしていますね。おもしろいし、かわいすぎます♡
あまりのかわいらしさにハートを撃ち抜かれる飼い主さんも少なくない「まぶしい寝」ですが、猫にとっては少し寝づらい環境の証でもあります。見かけたら照明を落とす、物の配置を動かして顔のあたりに影をつくってあげるなど、フォローしてあげてください。
参考/「ねこのきもち」2019年4月号『どうしてするの?どんな気持ち? We Love ニャンポーズ』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE