1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 生態
  4. 生態・生活
  5. なぜ猫は甘いニオイがするの? 愛猫をいいニオイだと感じる理由

猫が好き

UP DATE

なぜ猫は甘いニオイがするの? 愛猫をいいニオイだと感じる理由

愛猫とスキンシップをとっていて、ふと「いいニオイだな」と感じたことはありませんか?愛猫をかわいがるあまりにそう感じるのかも、と思いがちですが、実は愛猫をいいニオイだと感じる飼い主さんは多く、その理由もきちんと存在します。

甘かったり香ばしかったり……なんだかおいしそうだから?

お昼寝中?のななちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
パンケーキみたい、バニラの香りがする、ミルクのようなニオイがするなど、愛猫から甘いニオイを感じる飼い主さんは少なくありません。

パンケーキなどの洋菓子の原料でもある牛乳は牛からとるものですが、実は猫の体にも似たような成分の動物性脂質やたんぱく質が存在します。これらが甘いニオイの元となり、もともとの体臭の少なさも相まって、甘いニオイが際立つのだと考えられます。

日光浴後の香ばしさ

日なたぼっこをしている最中や、した直後に愛猫をかぐと、なんだか香ばしい……と感じたことはありませんか?
動物の毛は温まることでニオイが強くなる性質があるため、猫の被毛も温まることでこのニオイが際立つようです。
日なたぼっこが大好きな猫からは「お日様のニオイがする」という声も。

猫のフェロモンを感じ取るから?

スコティッシュフォールドのマルコちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の額や耳の付け根など、なんだか猫の顔からいいニオイがするな~と思うようなら、それは猫のフェロモンを感じているせいかもしれません。
これまで猫のフェロモンは、猫同士のみでしか感じられず、人には感じ取ることができないとされていました。しかし近年では、人も無意識の中で感じているという研究報告もあがってきています。

動物特有の「けもの臭」がしないから?

ラグドールのミルちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫をいいニオイだと感じる理由として、嫌なニオイがしないという点も大きなポイントになるでしょう。
そもそも体臭とは、汗が肌の雑菌に分解されたときに発生するものです。その点猫は、肉球と鼻以外に汗をかかないため体臭が少なく、いわゆる「けもの臭」を感じることはほぼありません。
また、猫の唾液は無臭のうえに消臭効果もあるため、体にニオイがついてしまっても、毛づくろいで除去ができるのです。
愛猫をいいニオイだと感じるのには、さまざまな猫の特徴が関係していました。このニオイという観点は、実は愛猫の病気を発見するためにも役に立ちます。愛猫のニオイがわかる親密なコミュニケーションを、これからも続けていってくださいね。
参考/「ねこのきもち」2015年7月号『見た目も香りもまるでスイーツ!? 猫って何で“甘い”ニオイがするんだろう…』(監修:哺乳動物学者 川崎市環境影響評価審議会委員 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生、横浜国立大学教育人間科学部教授 安藤孝敏先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る