猫が好き
UP DATE
何をしてるの?何を見てるの? かわいい窓際の猫たち♪
猫が窓際にいる姿、よく見かけませんか? 大きな音がしたときや、鳥の鳴き声が聞こえたとき。または、家族が帰宅したときや日向ぼっこしているときなど。どんな気持ちなのかな、何を見ているのかな……? ちょっと気になる猫の気持ちと、可愛い猫の写真をご紹介します♪
猫はどうして窓際にいるの?

猫は窓際で、どんなことをしているのでしょう?
窓の外に鳥や虫がいるときには、それを目で追い、外に飼い主さんがいるときには、飼い主さんの様子を見ているのだそう。飼い主さんがいつも決まった車で帰ってくる場合には、その音を聞き分けて窓際にやってくることも!
また、猫は近視だといわれていますが、少し離れた飼い主さんを識別できるとか。窓から猫の視線を感じたら、猫はきっとあなたのことを見ています♪
寂しいけど、いってらっしゃい!

すりガラスの向こうに見えるのは、ミケのチャーミーちゃん。玄関の小窓から、飼い主さんを見送っている様子です。
猫は、少し離れたところにいても人を識別できるそうですが、ここまでボヤけてしまっても分かるのでしょうか?! 大好きな飼い主さんを、少しでも近くで見送りたいと思っているのかもしれませんね。
カーテンをギュッとしてお見送り

立ち上がって飼い主さんをお見送りしている、キジトラのNonoちゃん。カーテンをギュッとしながらお見送りしている様子は、少し切なそうにも見えます。
こんな姿でお見送りされたら、あとでご褒美にオヤツをたくさんあげちゃうかも?!
鳥さんを見つけたけれど、捕まえられません……!

体を伸ばして窓の外を見ているのは、スコティッシュフォールドの定春ちゃん。じーっと見つめているのは、外にいる鳥。
首を伸ばしている様子が、「鳥さん、どこまで行くの?」と、遠くまで見送っているかのよう。爪先立ちの様子も可愛らしいですね♪
思わずカカカッと鳴いてしまう?!

こちらは、窓の外に鳥を見つけた、アメリカンショートヘアのペイちゃん♪
ペイちゃんの口元を見ると、少し開いていて歯が見えます。飼い主さんによると、「カカカッ」と鳴き声を上げていたんだそう。
ペイちゃんのように、鳥や虫を見つけて「カカカッ」と鳴いているときは、猫の狩猟本能が刺激されているときなんだとか。
やっぱり猫ですから……!

やはりここは猫ですから、寝ている姿も外せません! 窓際で寝ている猫の写真もご紹介♪
窓際で寝ているこちらの猫は、サバトラのココちゃん。飼い主さんによると、朝日を浴びている様子だそう。
朝日を浴びながらの日向ぼっこ、本当に気持ちよさそうですね。両手を前に出して、伸びをして寝ている姿が可愛いです!
リラックスして日向ぼっこ♪

スコティッシュフォールドのコムギちゃんも、窓際で寝ています。両手両足伸びきっていて、リラックスしている様子が伝わってきますね。気持ちよさそう♪
お天気の良い日は、窓際で日向ぼっこをする猫を見かけることも多いのはないでしょうか。窓際が暖かくて気持ちいいことを知っている猫は、日光浴目当てで窓際に来るんだとか! 猫は、暖かい場所を見つけるのが上手ですね。
ここでは、「窓際の猫」の写真を「ねこのきもちアプリ」からご紹介しました! きっと、ほかにもたくさんのシチュエーションがあるはず。ぜひ探してみてくださいね♪
参考/「ねこのきもち」2018年5月号『ガラス1枚挟んであらためて気付く可愛さよ。窓越しの猫』(監修:ヒトと動物の関係学会監事 加藤由子さん)
文/みづかめ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
UP DATE