1. トップ
  2. 猫が好き
  3. グッズ
  4. 手作り・ハンドメイド
  5. 古靴下で簡単に作れちゃう! 猫がよろこぶけりぐるみの作り方

猫が好き

UP DATE

古靴下で簡単に作れちゃう! 猫がよろこぶけりぐるみの作り方

猫が大好きなおもちゃ、けりぐるみ 。けりけりしているうちに破れてしまって中の綿が出てきてしまう、なんてことはありませんか? 実は、けりぐるみは靴下で作れちゃうんです。準備するのは、古い靴下と不要な布や紙などでOK。ここでは簡単な作り方をご紹介します♪

あなたが履いていた靴下で、けりぐるみが作れます!

まずは、材料と作り方をご紹介します。基本的には、お家にあるものでOKです!

材料

1.靴下(履き古したものでOK)
 靴下は新しいものでなくて大丈夫です。むしろ、古い靴下の方が飼い主さんのニオイがするので、猫にとってはいいかもしれません。
 ただ、穴の空いた靴下は、中身が出てきて猫が誤飲する可能性もあるので避けましょう。

2.中に詰めるもの(大きな紙・綿・不要になった布・古い靴下やハンカチ)
 猫の好みに応じて変えてあげてください。音が鳴るものを好むのなら、紙などを、しっかりとした感触を好むのなら、不要になった布などを詰めるといいでしょう。
 細かいものは、万が一中身が出てきたときに誤飲してしまうので、避けてください。

3.履き口を閉じるもの
 必要に応じて、履き口を閉じるものをご準備ください。縫う場合には、裁縫道具を。もしも不要なシュシュなどがあれば、それを使ってもよいでしょう。

けりぐるみの作り方

1.靴下の中に、詰め物を入れます。
2.履き口を閉じます。
 縫って閉じてもいいですし、結んで閉じてもOKです。また、不要なシュシュなどがあれば、それを使ってキツく閉じてもいいかもしれません。

※遊ばせるときには飼い主さんと一緒に遊び、猫から目を離さないようにしてください。

簡単なのに、猫に大人気♪

こんなに簡単に作れちゃう、猫に大人気なけりぐるみ! ここからは、手作りけりぐるみで遊ぶ猫のかわいい様子をご紹介します♪

履き口を結んでけりぐるみ♪

@anchi_putinさんは、靴下の履き口部分を結んでいます。これなら、手間もかからず簡単に作れそう!
また、材料には、カサカサと音が鳴るものを使っているようですね。音が鳴る素材などを使うと、猫にとっては耳でも楽しめるおもちゃになるかもしれません。

飼い主さんとけりぐるみ♪

こちらは、履き口を飼い主さんが握って遊んでいますね! これなら安全なうえ、飼い主さんに遊んでもらえるので、猫にとっても嬉しいかもしれません。けりけりする様子が、本当に楽しそう!

もう使えなくなった「お気に入り」を材料に♪

エキゾチックショートヘアの力ちゃんとお手製のけりぐるみ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
お気に入りのブランケットやぬいぐるみほど、すぐに穴が空いてしまうもの。でも、お気に入りだから捨てたくないですよね。そういった猫に馴染みのある、捨てられないものなどを中に詰めてもいいかもしれません。

家にあるものや、猫のお気に入りを材料に使うことで、さらにオリジナリティのある「けりぐるみ」ができるはず!
ぜひ、あなたの猫だけのお気に入りを作ってみてください♪
参照/Instagram、Twitter
文/みづかめ
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。

★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画 を紹介しています。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る