猫が好き
UP DATE
猫の毛柄と性格の関係。ミケとサビ、白交じりの性格は?
ミケってどんな性格なの?
ミケの性格は守りが強い傾向にあり、「ねこのきもち」読者アンケートでは、おとなしく警戒心が強いと感じる飼い主さんが目立ちました。
おとなしいというのはメスの特徴のひとつで、子猫から離れない、つまり活動範囲があまり広くないことから、そのように感じる人が多いようです。また、警戒心の強さは、子猫を守るための母性本能の強さに由来するものと考えられます。
サビってどんな性格なの?
そのため、ミケと同様にメスらしい性格が出やすい傾向にありますが、いくつか違いも見られます。
サビを一言であらわすなら、「気分屋」。普段は控えめなのに、たまに甘える様子が、気まぐれな印象に映るよう。また、ミケとの違いの最大の特徴は、サビは友好的な性格であると感じる飼い主さんが多いということです。
「白交じり」の毛柄の傾向は?
そこでさらに、両者の毛柄の違いである「白交じり」についても見てみましょう。
猫の毛柄に「白」が登場したのは比較的近年で、自然界で目立つカラーのため、注意深い性格であるといわれています。一方で、自然界をあまり知らない、いわばイエネコならではの毛柄ともいえるでしょう。
そんな「白」が特定の柄に交じることで見られる特徴は、「甘えん坊」。多くの毛柄において、白が交じった場合、甘えん坊が増える傾向にあるようです。
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE